dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTT西日本 光プレミアムのCTUの設定

◆接続先詳細設定 の接続先詳細設定ですが、これは、何の優先を決めるのでしょか?
「4台パソコンがあったとして、一斉にHPにアクセスしたとき(URLはまちまち)、どのPCを接続させるか?」という設定でしょうか?

接続先1の所に、私のPCのデータは入っていますが、メールアドレスは2年前に使用していたものです。
この項目が、一体何の優先を決める設定なのか、説明書を読んでも、「接続先」としか書いておらず、分かりません。
「○○PCからの接続を優先する」で正しいのでしょうか?

ご存知の方、教えてください。

A 回答 (1件)

http://flets-w.com/hikari-p/download/guide_ctu_1 …

このCTUのガイドブックはダウンロードされていますか?

優先というのは、複数のプロバイダーを契約して接続先が複数ある場合にどのプロバイダーを優先するかと言うことだと思います。

LAN上のPCの優先順位ではありません。

>接続先1の所に、私のPCのデータは入っていますが

詳細設定の接続先1の欄は契約しているプロバイダーの名前などが入っていますよ。メールアドレスなどは入っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ページ数が多いので、探すのは大変でしたが、とても詳しく書いてありますね。
参考になります。

お礼日時:2010/04/16 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!