

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
腕にかかる重さの違いです。
起きている赤ちゃんは基本的には抱いてくれている人にもたれかかっています。
すると赤ちゃんの重心が抱いている人の体幹近くによるので、赤ちゃんの重さの多くが体を通って足に抜けます。
足の力なら赤ちゃんの体重位は何ともないので重く感じることはありません。
一方寝てしまうと赤ちゃんは落ちて行ってしまうので、ほとんどの重さを腕で支える必要が出てきます。
腕はあまり力がありませんので必然的に重さを感じます。
ちなみにその際に抱いている人が背中を少し反らすと、赤ちゃんの重心が体幹に近づくので楽になります。
まあ、反らしている状態もそれなりに腹筋/背筋が疲れるので反らしっぱなしという訳には行きませんが。
No.3
- 回答日時:
これは、赤ちゃんだけでなくても言えますよね。
目が覚めている状況では、自分自身で支えているのでそれほど感じませんが、
酔って寝ている人を動かすのは、自分で自分を支えてませんので、その分力が必要になるからです。
No.1
- 回答日時:
起きている時は、たとえ赤ちゃんでも、自分で自分の体を支えています。
抱っこされやすいように、自分が楽なように、体勢・重心を維持している。というか。
それが、寝て無意識になってしまうとなくなるので、抱っこしづらくなり、重心も変わってしまうので、重く感じます。
同じ重さの物を持つのでも、持ちやすい取っ手のついた荷物と、ぐにゃぐにゃ形の変わる持ちにくい頭陀袋だと、後者のほうが重たく感じます。
また、山登りのリュックサックに「重い物は上に詰めろ」というのは、この「重心が高く定まっていると軽く感じる」のを利用しています。
みんなそうですよ。
ちなみに心理面の影響もあるようで、
まったく同じ重さの「荷物」と、「赤ちゃんが乗ったベビーカー」を女性に渡し、「持ち上げて、階段の上まで運んでください」と頼む。
というような実験があったそうなのですが、高確率で、ベビーカーは運べるけれども、荷物のほうは「重たくて無理」と途中でギブアップする人がいたそうです。
同じ重さでも、「赤ちゃん」となると軽く感じる心理もあるようですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚「しない」や「できない」は言い訳?? 3 2022/12/11 23:47
- 子育て 赤ちゃんを育てている方、入眠時のびくつきはありますか? 生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 稀に、机や電 3 2022/03/29 16:46
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 赤ちゃん 赤ちゃん(10ヵ月)がこちらを見ない 赤ちゃんがこちらを見ることが少なく、たまたま視線が合ってもチラ 2 2022/08/25 14:13
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の家でご飯を食べて直ぐに彼が「眠くなってきた」と言ってきたので、私が「赤ちゃんみたい笑」と言うと 2 2022/11/05 21:46
- 犬 犬の眠気のピーク 1 2022/09/11 07:09
- 超常現象・オカルト 今日の深夜3時くらいに金縛りになりました。 2時くらいに眠ったので、まだかなり浅い眠りだったと思いま 6 2022/05/13 08:07
- 兄弟・姉妹 兄妹で恋愛感情は抱かないと言うけれど 兄妹のうち、妹が赤ちゃんの時点で他の赤ちゃんと入れ違っていたと 2 2022/11/03 22:18
- 子育て もうすぐで5ヶ月になる息子がいます。 これは…てんかん?なのでしょうか 凄く睡眠が浅い時に、 いきな 3 2022/06/01 13:42
- その他(悩み相談・人生相談) 意地悪な人程、長生きするというのは本当ですよね? 6 2023/03/05 19:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後8ヶ月半になり、寝返りする...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
息子に保澄登(ほすと)と名前を...
-
娘に永久恋愛(エクレア)と名前...
-
娘に天愛星(てぃあら)と名前を...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
赤ちゃんのお風呂で注意するこ...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
息子に博士(ひろし)と名前をつ...
-
生後7ヶ月なのですが、これから...
-
孫に物を買ってあげないおじい...
-
お風呂上がりに泣き叫ぶ息子(4...
-
女の子で茉那(まな)って名前は...
-
赤ちゃんが目を閉じておしゃぶ...
-
息子に桜島(おーどりー)と名前...
-
名前の発音ついて。 『れお』 ...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授...
-
8か月の息子がお風呂の度に暴...
-
離乳食を手作りしています。 1...
-
発達が遅い もうすぐ9ヶ月の息...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘に天愛星(てぃあら)と名前を...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
息子にのび助と名前をつけても...
-
息子に博士(ひろし)と名前をつ...
-
息子に桜島(おーどりー)と名前...
-
生後21日の息子が大型犬に顔を...
-
息子に保澄登(ほすと)と名前を...
-
孫に物を買ってあげないおじい...
-
生後7ヶ月なのですが、これから...
-
娘に永久恋愛(エクレア)と名前...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
1ヶ月赤ちゃんのおへそ 赤い塊...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授...
-
24歳です。妊娠後期になって子...
-
息子にのび太と名前を付けても...
-
いわゆる托卵
-
息子に伊之助(いのすけ)と名前...
-
名前の発音ついて。 『れお』 ...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚...
-
赤ちゃんが目を閉じておしゃぶ...
おすすめ情報