

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も関連のアンケートを立てています。
ご覧になってみてください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5839102.html
使い心地はおもいっきり悪いですね。
回答枠も狭くなってスクロールしなくてはいけないし、今まで通り回答履歴だけは表示させてほしい。
その人がどんな人なのか、どんな分野が得意なのかとか簡単な判断材料になるので。
ベストアンサー制はOKWaveでは導入されてましたので、多少なり不満は出ていたようですよ。
OKのFAQを見れば分りますが、この機能の変更は要望が多数寄せられているのか検討しているというようなことが書かれてありますし。
gooメールもそうなんですが、何でこんなに急に改悪するのか。
もっと会員の声を取り入れてから、変えればいいのにと強く思います。
(以前は会員にそんなアンケートのようなことをしていた覚えがあります。この会員名ではまだ登録して浅いですが、利用歴は長いです。)
gooの技術レベルはこの程度?
中学生がバイトで作ってるのか?
ユーザーの視点がわかっていない! ここのシステムの馬可プログラマーは!(怒)
一言でいえば「いらんことすな!」って感じです。
正直、無駄な仕組みが多いことと、ページの重さには辟易してます。
デザイナー出てこいよ ちょっと小一時間問い詰めたい事あるから
改悪です。
デザインはどこかとそっくりで。これパクリっていうのかな?
なぜに大幅に変えたのか「責任者でてこい」と言いたい・・・。
今回のリニューアル、がっかりです。
みんながっかりしてるんですよ、開発者さん。

No.12
- 回答日時:
私もそれで困ります。
ベストな回答が無くても、無理矢理選んでいる状態です。
もっと疑問になってくるのが、アンケートの「イエス」か「ノー」か、「1」か「2」か等のアンケートをとりたいだけの場合、これはベスト回答を決めなくていいんです、でもベストアンサーでしか締め切れないので、私は、補足に一言つけ足したりしているといった状態です。
ベストアンサー無しで締め切る、という形も作ってほしいものです。
No.11
- 回答日時:
この業界に、『デグレード』と言う言葉があります。
『デグる』、と言う使い方もします。質問に対して、無視するか、親身に対応するかは、質問者さんの、回答履歴が重要な判断基準です。
今回のバージョンでは、この回答履歴が見れず、『デグってる』の判断です。
勝手な個人見解ですが、前バージョンに戻し、もう一度設計から、やり直してください。
レビューを、しっかり実施してください。
No.10
- 回答日時:
使いにくいですね。
動作が重いのが勘弁してほしいですけど、メールといい、gooの技術力はこの程度なんでしょうね。
以前にいたプログラマさんが辞めてしまったんでしょうか?
あと、自己紹介文がさっぱり吹き飛んでいたのには唖然としましたね。
何を考えているんでしょう、gooの中の人は。
以下、不自由を感じている点
1.関心カテゴリーへのリンクがなくなったので、直近に自分のQAがない場合に非常にアクセスしにくくなった。新着で見るだけじゃなくて、直接カテを開いてみることもあるのですよ。
2.回答に対してポイントがついたかつかなかったかがわからなくなった。別に、ポイント目当てでやってるわけじゃないですけど、人間ですから、ポイントもらえてるのがわかるとと自然にテンションが上がるんですよね。
3.回答数や日付の文字が小さすぎるので、確認が難しい。新着メールが届かないこと、忘れた頃に届くことが常態化してるので、新着があるかどうかの確認に回答数は結構大事なんですよ。
4.回答を書くときに他の回答や補足が参照できないのが非常に不便。
5.自信あり、なし、が選べなくなった。経験者云々は正直いらないと思ってましたけど、回答の質はやはり自分で思うところがあるので、選べるようにしてほしい。読んで人がどの程度利用してるのかはわかりませんが、回答側の心理として。
6.回答枠が狭すぎる。gooの担当者は一度物理カテとか数学カテを覗いてみるといいですよ。こんな狭い枠じゃ、使い勝手が悪すぎます。せめて1000文字は表示してほしい。
まだ何かあったような気がしますが、今はこんなところで。
No.9
- 回答日時:
え?冗談でしょ。
あははははーと思うしかなかったです。どうやったらユーザーが使いやすいかを考えての結果だとは到底思えません。
さまざまな部分が非効率化しています。
特に回答し辛くなったことが残念です。
このサイトで質問に対して回答しようとするとき、多くの方はマイページを起点とする動線になっていたと思います。
今まではマイページに自分が設定した関心カテゴリが一覧となってあったのですが、それがなくなって関心分野の質問に回答する手間がかなり増えました。
ベテラン回答者さん達をもっと大切にしてあげてください・・・このサイトの財産でしょう。
プロフィール画像の横にでもタブを設けさえすれば1クリックで関心カテを往来できるんですけどね。
それから、このサイトの利用目的は質問と回答の2点ですので、せめてマイページを開いて一目して質問と回答の履歴ページに飛べるリンクは置いてほしいです。出来ればどこのページからでも飛べたら手間がないですね。
スクロールしてよいしょよいしょとするのが面倒です。
いい点もありました。
マイページを一目してこれまでの集計が表示されるのは便利です。
あと、関係ないですが「参考になった件数」が増減するバグはなおってないですね。
No.8
- 回答日時:
使いにくくなりました。
慣れもあるのでしょうが、回答する時に他の回答を見られなくなったので、質問者さんの補足やお礼を引用する時に、窓をもう一つ開く必要が生じて面倒になった。
改善されるといいですけど、OKWaveの様子を見ると運営側には苦情を聞いて改善するなどという発想がないようで、憂鬱です。
No.7
- 回答日時:
私も、最初は使いにくいと思いました。
質問タイトルの文字が小さくなった、まだ私は新システムでの質問をしていませんが、ベストアンサーを選ばなければ締め切れないのは、これまでも「良回答」「次点」を選ぶのに苦労しただけに、ちょっと困るかも知れません。
ただ、「マイページ」へのログインの仕方と、「質問、回答履歴」は、使いやすくなったと思います。
何事も「一長一短」ということと思います。

No.6
- 回答日時:
私も同感です。
全体的に使いにくいです!去年から使っていますが、以前のやり方が良かったですね。質問のタイトルがないから、開いてみないと内容がわからないのもありますし、ベストアンサーも必ず(強制?)選ばないといけないし。
もとに戻してほしいです。
No.5
- 回答日時:
OKWAVEユーザーです。
gooのほうもリニューアルされたのですね。てっきり別サービス化するものと思ってました。
質問タイトルの入力がなくなったのは回答する場合、わかりづらくなって、残念な仕様に思いますが、回答や質問入力フォームが入力しやすくなったと私は思っています。
ただ、マイページは、微妙に設定が複雑になっているので初めは戸惑われるかもしれないですね。回答がイマイチな場合もベストアンサーにしなければならないのは、質問者の立場では微妙ですが、回答者の立場だと評価される可能性がでてくるので少し期待が持てる面もあります。たくさん回答がつくとおんなじですが。
以上、経験者でした(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 僕はヤフー知恵袋と教えてgooを交互に質問や回答をしているんですが!そう言う人はけっこう多いのでしょ 3 2021/11/13 07:21
- 教えて!goo ベストアンサーに選ぶと言って締め切り、選ばないのは 4 2023/04/29 07:48
- Chrome(クローム) GoogleChrome「CustomBlocker」を、教えて!gooで有効に使いたい 2 2021/11/25 21:59
- 教えて!goo 教えて!gooで、質問履歴、回答履歴、気になる、と並んでいますが、気になる はどのように使えば良いの 4 2022/02/02 20:46
- 教えて!goo 教えて!goo以外の質問サイトを含め、回答がつく順番を教えて下さい。 2 2022/05/10 13:43
- 教えて!goo ここgooで今まで使えていた顔文字が、急に使えなくなるなぞ。 3 2021/12/11 12:11
- 教えて!goo 【教えて!gooでベストアンサーが選べるときと選べないときの差って何ですか?】教えて 5 2023/10/09 11:22
- 教えて!goo 教えてgooには、質問の冒頭に、何らかの印で、回答したくない人物マークを付けて欲しい 4 2021/12/05 11:51
- カップル・彼氏・彼女 彼女が、知恵袋で悪口言われたらしく、落ち込んでるんですけど、どうやって慰めてあげれば良いですか?彼女 2 2021/11/13 22:45
- その他(ブラウザ) 教えて!gooで回答する時に、関連サイトのリンクを貼ろうとしてもうまくいきません。 思うサイトから縦 3 2021/11/23 09:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
好きな人と夏フェスに行きたい...
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
教えて!goo 使いにくくなってま...
-
お寿司は…、
-
数学について質問です 3乗して...
-
分からない、知らないと回答し...
-
回答してくれないのは疲れたか...
-
このサイトは個人の主張をする...
-
高校1年生です。 興味があるの...
-
質問して、回答を頂きました。...
-
知恵袋、出禁になった人。 知恵...
-
「ほとんどの人は、街中で変な人...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
「ご質問させてください」とい...
-
質問すると「なぜそんなことを...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
常識って今からでも学べるもの...
-
知恵袋、教えて!goo、OKWAVE、...
おすすめ情報