
こちらの質問に対し、分からないや知らないといった回答をしてくるわけの分からない人がいます。
例えば、こんな店知りませんか、に対し、俺は知りません。とかいうやつです。
全くの無意味かつ意味不明でちょっと気持ち悪いですが、なにか私の知らない理由でもあるのでしょうか?
よく回答する場合に回答ゼロの質問から検索する場合がありますが、これをされると一応回答が付いたことになり、案の定、閲覧数は全く伸びませんでした。つまりただ単に迷惑なだけです。悪戯と考えてよろしいのでしょうか?
なにか対処(通報など)するべきなのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
対面した相手から質問されたときには「知りません」と答えることは誰にでもあります。
相手と対話している場合に限っては、それも(立派とは言えないが)回答のひとつであることは確かです。
しかしここは不特定多数を相手にしているQ&Aサイトなのですから、質問に対しては回答できる人だけが回答すれば良いのであって、知らない人がしゃしゃり出て「知りません」と回答することは無意味などころか迷惑にさえなりますね。
その点、質問者さんに同感です。
ついでに言うなら、「知りません」だけならまだマシな方で、時には質問文に過剰反応し反発・攻撃するばかりで肝心の質問内容には全く噛み合ってない回答すら見かけます。
このサイトには、Hikowan*さんのように正確で実用的な回答に矜恃を保つ方達もいれば、反対に、思いつきのいい加減な回答や思い込みで捻じ曲がった回答を垂れ流して恥じない人々もいます。
まぁ、様々な人がいるのは、誰でも参加できるQ&Aサイトである以上避けがたいことです。
> なにか私の知らない理由でもあるのでしょうか?
> 悪戯と考えてよろしいのでしょうか?
それこそ当人に聞かないと判りませんが、大した理由ではないでしょう。
私も以前「そんなことオレは知らないよ」という回答を見たことがあります。
その時は「このヒトはなぜこんな回答をわざわざするのだろう」と興味を持ったので、前後の回答を追って調べてみたことがあります。
その人はどうやら、目に付いた質問に片っ端から回答して回っているようで、たまたま出会った質問が回答不能だったものの、勢い余って「知らないよ」と一言書いて次の獲物に向かった……という印象でした。
もしかしたら、酔った勢いで回答してたのかも知れません。
いたずらもあるでしょうし、他の理由もあるでしょうが、いずれにせよ分析に値するほど大した理由ではないでしょう。
> なにか対処(通報など)するべきなのでしょうか?
質問者さんが見過ごせないと思うのなら通報すべきです。
通報理由欄には「回答ではない」という選択項目がちゃんとあります。
私もこの理由で通報したことが何度もありますし、これからも目に余る場合は通報するでしょう。
No.4
- 回答日時:
1。
僕は分からないと回答したことがあるのではないかと、目下良心に咎めさせているところです。例えば、富士山はいつ爆発するのでしょうか、という種類の質問には、「これは誰に聞いても分からない」と言う答えを、婉曲に言い直して「僕は知りません」と答えます。
2。 悪戯と考えてよろしいのでしょうか?なにか対処(通報など)するべきなのでしょうか?
いいと思います。
回答ありがとうございます。
分からないのも立派な答えにはなりうるとは思います。例えば富士山の爆発についても地質学者や研究者の方が分からないというのと、一般人が知らないというのでは全く意味が違ってきます。
No.3
- 回答日時:
ここなんですが、本来はその質問に対して多少なりとも理解できる方が回答をするべきで、確かに「知りませんか?」と訊かれたから「僕は知りません」と回答してもQ&Aとしては成り立ちますが、常識があれば無意味という以上に回答が付いたことにより、やれやれ解決したかと誤解されて回答が伸びなくなったり、回答無しで削除したりが出来なくなり大迷惑な状態になります。
この手ですが、先般見かけた質問では、英語版のソフトを買いたいという人がそのメーカーのページを示して質問しているのに「中学校出ているのか!」と偉そうなことを書く割には自分が中学生並みの英語力もないのか、書いてあることと全く異なる事を回答欄に書く恥ずかしい人がいました。
これは珍しい事例ではなく、あやふやな知識しかないのに、偉そうな枕詞を出すと、間違っているときは「無知蒙昧な輩」とレッテルを貼られ、私なら恥ずかしいという気持ちになり、万一自分がやればお詫び回答をしますが、お詫びも無しですね。
無意味回答、知らないことを書く妄想者、主義主張のため嘘を書く方など、迷惑怪答者は数多いますが、規約に合致していれば管理からどうこうは出来ない。
迷惑回答への対処法は、規約ではQ&Aが成立するので、通報しても削除等はないです、ブロック指定して以降の質問には入れないようにするしかないです。
その質問自体は適当に締め切って、前に質問したが解決しなかったと断りを入れてから、今度は「ご存じの方の情報をお待ちしています」とでも書き、「僕は知らない」という珍答を書けなくすることかな。
回答有難うございます。
例えば専門家のような人が知らないというのであれば、確かに回答になると思います。
兎に角回答すればなんかポイントが貯まるとかいうのがあるのかなぁと思った次第です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、毎日暑いですね。
ご質問についてですが、正直私も質問者様と同意見です。
そういう回答を見ると、
『なんでこの人、知らないのに回答ボタン押すかな』と思います。
私も以前投稿した質問で、一番最初についた回答が「知らない」だった事がありました。
確かにその後に回答が続かなかったら、不愉快な思いになっていたかもしれません。
こちらが回答する側の場合は、質問者がこちらの物差しに合った方かどうかを確認することで
ある程度不愉快な思いを防ぐ事は出来ますが、
質問側の場合、回答者を選ぶことは基本的に出来ません。
質問内容に一定の条件を記すとか、ブロックするとかの方法がない事もないのですが、
どうもこの方法は上手いやり方に思えず、効果もそれ程あるように見えませんよね。
「悪戯」と考えて通報するのはありだと思いますが、
一概に悪戯とは判断できず、事務局がこちらの思惑通りの対応をしてくれるかについては
五分五分というところでしょう。
結局、「スルーする」というのが消極的ながら現実的な処方箋という事になるのですが、
より高度な対処法として「質問文をそういった回答がしにくくなるように工夫する」
というのが、多少積極的な方法です。
若干の文章力が必要になりますが、
「自分はこのように思っていて、同じような事例に沿った経験談を教えてほしい。
解決した/しないは問わないが、どんなふうに対処したかについてを回答してください」
こんな内容であれば、「知りません」的な回答は減るような気がします。
まあ、もともと無料のサイトで質問側も回答側も匿名ですから、
「世の中にはいろんな人がいるんだなあ」と考え、気にしないように心掛ける。
それでも目に余るような場合には、
こういった質問で、皆さんの意見を伺うというのが、正解のように思います。
回答有難うございます。
ここでの質問はヤフー知恵袋やグーグルにも出るようなので、兎に角回答すれば特典があるとかいうシステムが存在するのかと思った次第です。無いですよね。。。
No.1
- 回答日時:
あなたは誰かに質問されて、「分からない」「知らない」と答えたことはありませんか?
その回答者さんは、ただ単に分からないから、知らないからそのように解答したのかもしれません・・・。
迷惑なのはあなたの勝手であって、一端質問を公開すれば様々な回答があることを覚悟しなければなりません。
「分からない」「知らない」も立派な回答ですから、無意味だと思うのであればスルーすればよいだけでは・・・。
この回答への補足
普通分からない事は答えないのでは?
それ以前に、本来もう少し多くの人に見てもらえたかもしれない質問が事実上終わってしまってるのが問題だと言ってるのです。よく読んでくれませんかね?
だいたい、知らないが立派な答えという感覚も理解できない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自分の求める回答をしてもらえない原因は?(+教えてgooの使い方について)
- 説教をする人は実年齢に関係なく老人もしくは認知症の疑いありですか?
- 『Instagram』について 私は好きな芸能人の投稿を見たくてInstagramを始めました。 そ
- 他人の考え方や意見などを求めておきながら、頭から否定するなら質問するな
- 病気でしょうか?
- 日本製品が海外で受け入れられなくなった理由は?
- 現代人の思考能力
- 教えてGooで役立つ回答がないときの対応
- 質問に、良い回答がたくさんついたあと、どう見ても悪意のある、わざとこちらを不愉快にさせようとしている
- 相手からの質問に回答中、「聞かれたことに答えろ」と話を遮られることについて
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
よく「知らない」という人の心理は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
ヤフーゴミ袋ってゴミの溜まり場だからヤフーゴミ袋といわれているんですか?
その他(IT・Webサービス)
-
日本語がおかしいのは発達障害でしょうか...? 私はよく、日本語がおかしいと言われます。 エピソード
発達障害・ダウン症・自閉症
-
-
4
なぜ日本のヤフーゴミ袋は廃止されないのか? 欧米などのはすでに廃止済 どこの国も多くは ゴミがした質
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
マイページの出し方がわかりま...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
どっちが悪者に見えますか?
-
卒業論文のアンケートの集計で...
-
成人コミックってどこで買ってる?
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
質問すると「なぜそんなことを...
-
教えてgooで、質問に優しく回答...
-
次の問いに「はい」か「いいえ」で...
-
悪魔の質問 というパラドックス...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
教えてgooは質問削除できないん...
-
自作自演の見分け方
-
知恵袋で共感ボタン押す人は何...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
質問掲示板って、 「教えてgoo...
-
お礼しない ベストアンサーつけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
マイページの出し方がわかりま...
-
一般常識が通じない人とはどん...
-
普通の質問してるのに何故消さ...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
勃起時のち◯こ 16センチ 周囲13...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
更問
-
自作自演の見分け方
-
みかんの皮はどちらの手でむき...
-
「上端」「下端」の読み方は?
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
卒業論文のアンケートの集計で...
-
和食(日本食)で一番辛い料理は?
-
質問すると「なぜそんなことを...
おすすめ情報