
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
iTunesを最新のアップデートをされているのでしたら、メインメニューの「詳細」に「○○バージョンの作成」が表示されるように変更なったようですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/23 22:05
iTunes9
Ver.9.10.7.9でした!
いきなりなくなってて、色々設定とかあさってみたのですが、見落としてたようです(´ヘ`;)
ありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
AACバージョンを作成が表示されない場合。
[1]
iTunesのメニューで「編集」→「設定」をクリック。
[2]
「一般」タブの画面中央右端付近にある「インポート設定」ボタンをクリック。
[3]
「インポート設定」画面上で、
「インポート方法」の欄でAAC以外が表示されていると思いますので、AACを選択。
[4]
同じく「インポート設定」画面上で、
「設定」の欄は必要があれば変更。
[5]
「OK」ボタンをクリック。
これで、現在の「○○バージョンの作成」が「AACバージョンの作成」になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/23 21:49
ご回答ありがとうございます。
3まで試してみたのですが、インポート方法の欄は「AACエンコーダ」でした。。
1度変更し、またAACエンコーダに戻し、曲を右クリメニュー開いてみましたがだめでした><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
フルスクリーン時の全画面表示...
-
複数の画像ファイル(JPG等)を...
-
Windows7でエアロが無効になっ...
-
PCのビープ音(?)を消したい。
-
win10
-
DVDの画面が暗い明るくする方法...
-
igfxtray.exe
-
Microsoft Edgeの「ニュースと...
-
PCのリカバリとBIOS初期化について
-
システムの詳細設定が見えない
-
killer control centerは必要?
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
図の圧縮で「解像度の選択」が...
-
インスタでアカウント作成して...
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
outlookメールにリンクのアドレ...
-
HOSTキーってどこですか?
-
インターネットの画面を中央に...
-
窓を表示させない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft Office 2010 推奨設...
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
PCから変な声がする!
-
システムの詳細設定が見えない
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
igfxtray.exe
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
タイムゾーンとシステム時間と...
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
Windows10のシステム環境変数の...
-
Foobar2000 で音が出ない
-
フルスクリーン時の全画面表示...
-
BIOS画面を印刷できませんか?
-
停電後のPCの状態(BIOS設定等に...
-
さらに高速で実行できるデバイ...
-
TWAINソースのオープンできません
おすすめ情報