
思考回路(?)が少しおかしいらしいです。
「理屈じゃないこと」をどう理解すればいいのかが分かりません。
そういう考え方もあるんだね、と認識することはできるのですが
共感とか納得することができない感じです。
どうすればうまく理解できるようになりますか?
もう少し、普通(?)の人間になりたいです。
参考資料として・・・
プロフィールページの質問履歴を
この質問の回答を受け付ける間だけあけておきます。
この質問の1つ前の質問のANo.20のご回答者さまへのお礼欄あたりを
参考にしていただけると有り難いです。
また、過去の質問内容そのものへの御意見をいただきたいわけではないので
もし過去の質問内容に対する御意見がございましたら
過去の質問のほうへ、ご回答をよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も理屈っぽくて頭でっかち、理屈で割り切れない感情みたいなものを処理するのが苦手なタイプなので、
質問者さんのお気持ちが、少し分かるような気もします。
でも人間誰でも快不快の感情はあって、それはほとんどが「理屈では割り切れないもの」ですよね。
それを理解・・というか、くみ取る努力をしないと、恋愛も人付き合いも難しいと思います。
筋が通っているかいないかで自分を押し通すためのものではなく、
ひとりひとり、生まれも育ちも考え方も何もかも違う、快不快の感情も違う人同士が、お互いを理解するための道具として、「理屈」があるのだと思います。
ご回答ありがとうございます。
どうお礼するべきか、迷っています。
少し、分かったような気がしました。
最初の1段落が、ご回答者さまの私への「汲み取る努力」の結果、なのかなと思いました。
違っていたらごめんなさい。
でも、どこまでが本心で、どこからが「優しさ」なのか分からないと思うと、怖いです。
「でも」が不要なのかな、とも思いました。
これも書かないほうが良かったのかな、とも思っています。
アドバイスの、親切心は、伝わってきます。
ありがとうございました。
不愉快に感じられたら、申し訳ないです。
No.3
- 回答日時:
例えその相手の言うことが理屈として通ってないように思えて仕方なくても、
その相手の言うことが理屈として通ってないとは言い切れないかもしれないという不安から、あなたは自然と他人をうまく理解できるようになるだろうと、私は信じてます。
だってこれほど真剣にあなたは、自分自身や他人と向き合う努力をしてるのですから。心配しなくても大丈夫ですよ。そのうち何が理屈か理屈じゃないか、嫌でも理屈で考えなければならなくなる時がきます。
もちろん時間はかかります。一番の近道としては、やはり日頃から、自分の言葉で自分の抱えてる感情を完全に言語化する努力をすることだと思います。
その時、いろんな気持ちや正当性を言葉として表現しようとすればするほど、きっと他人からは論理が飛躍しているように見えるでしょう。
あなたの前回の質問を見てもそれはなんとなく伝わってきます。あなたは、たぶん「自分の今までの経験や公理」を言葉に詰め込みすぎなんですよ。つまりあなたは他人に対して、あなたの基礎から教えなきゃいけないのにそこは誰もが分かってる自明のことだからと安易にその基礎課程の指導を疎かにして、あなたの応用(の理屈)を真っ先に他人に教えたり、伝えようと頑張りすぎてるのだと思います。
その結果、あなたの言ってることは、あなたの基礎が全く分からない他人から見ればさっぱりわけわからん理屈にしか思えないという現象が起こってしまうのです。
今こうやって私が書いてる文章だって、本当はもっと掘り下げて、分かりやすい言葉にしないとだめかもしれません。私を生きてないあなたには伝わらない「応用の理屈」かもしれません。
「んなこと分かってるわ!」とか
「私が言いたいのはそういうことじゃ…」
ともしかしたらあなたは私の文章の冗長さや鈍感さに腹を立てるだけかもしれません。だけどこっちだって、私だって腹立たしい。こんな陳腐でだらだらした言葉しか書けない自分が。悔しい。もっと。もっと。成長したい。頑張ってあなたに届く言葉を送ってあげたいんです。
それだけ、分かっていただけたらと思います。
冗長さや鈍感さは感じないです。
もちろん、腹も立てていないです。
丁寧にご回答ありがとうございます。
伝えたいことは、なんとなく伝わってきました。
基礎と応用の話も、(たぶん)分かりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>認識することはできるのですが
共感とか納得することができない感じです。
当たり前です。
人の意見の全部が全部飲み込める人なんて居やしません
自分と違う観点から考えてみる切っ掛けになる事はありますが
全ての意見に共感納得が完璧に出来るのなら神になれますよ・・
出来ない代わり場合により空気を読むことを人はします。
人の意見に対して○○だから○○なんで○○だと思うから・・・と
理屈で返せば意見の衝突が起きる。我のぶつけ合いになります。
だから人は「そういう意見もあるんだな」と心でつぶやきながら
ただ礼を言って去るという知恵、処世術と言う物を持っています。
さて、
理屈じゃ無い事を理解するにはか・・・
難しいことおっしゃいますね。
人間臭い事を沢山することじゃないですか?
泣いたり笑ったり怒ったりさ、
失敗や理不尽を沢山経験するとか人目を気にしないで我武者羅に生きてみるとか
どれだけ他人と本気でぶつかって生きてきたかと
どれだけプライドを捨て自分の未熟さや力の無さを心底思い知り謙虚な気持ちを
持った事があるかとかさ
理屈で通らない事といえば人間関係だよ。
良い具合に前の質問の彼のようにね
彼が冷静に理屈だけで考えれば確実に彼は君を諦めるだろう
でも人を好きになるのは理屈だけでは無いのさ
その理屈では説明できない彼の気持ちが君には分からないから
罪悪感が無いし感じられない。
それにお礼で理屈を立ててくるから理屈で返したくなる者が出てくる。
理屈は自分に向ければ防具にもなるけど人に向ければ武器にもなるんだよね
言葉で説明するのは難しいですよ
だって理屈じゃ無い事を理屈で説明しなきゃならないんですからね
答えになってないですね。申し訳ない。
ご回答ありがとうございます。
理屈が凶器になるということは、目から鱗でした。
難しいですよね。
申し訳なくないです、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 質問や回答を公開にして、誰かに見えるようにしておく。 皆さま、非公開ですが。 質問を見つけるのはキー 7 2022/11/26 06:03
- その他(悩み相談・人生相談) 過去に知恵袋で同じような質問を何回もしていて、Google検索に出てくることで悩んでいます。 相談内 2 2022/09/05 22:57
- 教えて!goo 回答者によって解決したのにベストアンサーをつけない意味は? 9 2022/11/02 18:52
- その他(悩み相談・人生相談) ネットの中で過去質問や過去回答を見られても良いように。自分を良く見せかけたりする人もいる? 2 2022/10/29 11:38
- 大学受験 大学院入試があります。不安です。 3 2022/07/31 00:41
- その他(悩み相談・人生相談) 質問や回答を公開に設定すると、過去質問や回答でどんな人か大体、分かってしまうかも知れませんが、ネット 7 2022/08/24 20:43
- その他(悩み相談・人生相談) 質問や回答を公開にしていても、見知らぬ人の過去質問や過去回答をわざわざ読む人は少ないですか?たぶん。 5 2022/12/01 23:46
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 J検【令和3年度後期 情報システム試験 システムデザインスキル】問題1(2)の解き方を教えてください 1 2022/03/22 18:36
- 日本語 「参考になりました」 10 2022/10/31 21:39
- その他(暮らし・生活・行事) 質問されたことに対する回答がずれたものとなり困っています 5 2022/09/05 18:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
無言で見つめてくる男性心理っ...
-
「嫌いな相手を、わざわざ誘う...
-
おもしろい人は頭がいい?
-
最近付き合った彼女に「(僕に)...
-
「彼女のことが重く感じるよう...
-
この回答に関して深堀りしたく
-
「人を選ばず、誰にでも同じ態...
-
洞察力のある人は賢いのでしょ...
-
人との調和を大切にするってど...
-
彼氏や彼女の為なら自分の命を...
-
努力する人間を笑う文化をどう...
-
夜遊びに行かないのは真面目な...
-
人間として成長するって?
-
自分の性癖が原因で彼女を傷つ...
-
言葉がスラスラ出てこない
-
他人に励まされたり慰められて...
-
我の強くない人とはどんな感じ...
おすすめ情報