
PENTAX PHOTO Browser について教えてください。
PENTAX PHOTO Browser ですが、画像を削除するときですが
たとえば200枚の画像があるとしますと
100枚目の画像を削除すると勝手に1枚目というか表示の
一番上に戻ってしまいます。
これってすごく不便なのですがなにか設定はないのでしょうか?
オプションの設定にも無いみたいなのですが・・・・。
それからこのPENTAX PHOTO LaboratoryはRAWファイルしか画像処理が出来ないのですが?
以上よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 一番上に戻ってしまいます。
> これってすごく不便なのですがなにか設定はないのでしょうか?
・ありません。
> それからこのPENTAX PHOTO LaboratoryはRAWファイルしか画像処理が出来ないのですが?
・ペンタックスカメラのRAWファイルのみで、ペンタックスカメラのJPEGファイルは未対応です。
ペンタックスK-7とK-xに標準添付された「PENTAX Digital Camera Utility 4」ならば、、、
・一番上に戻ってしまう問題点が解決しています。
・ペンタックスカメラのRAWファイル以外にも、ペンタックスカメラと他社製カメラで撮影したJPEGファイルの修正が可能になっています。
ただし、残念ながらK-7とK-x以外のユーザーは使うことが出来ません。
「PENTAX PHOTO Laboratory」と「PENTAX Digital Camera Utility 4」はシルキーピックスの開発元、「株式会社市川ソフトラボラトリー」に丸投げした作らせた製品です。
現在の「PENTAX PHOTO Laboratory」に不満がある場合は、市川ソフトラボのシルキーピックスを購入するしかありません。
ニコンも、カメラRAW現像ソフトは簡易版が標準添付され、正式版である「Capture NX 2」は有料です。
PENTAX PHOTO Laboratoryとシルキーピックスの関係に似ています。
キヤノンは真面目なRAW現像ソフト「DPP」を無料添付しているので、うらやましい限りです。
ペンタックスのRAW現像ソフトの欠点は、撮影時のカメラ設定値が50%程度しかRAW現像ソフトに反映されない点。
ペンタックスのRAW現像ソフトは、撮影時のシーンモードやピクチャーモード、そして撮影後のデジタルフィルターが再現できない、メーカー添付の標準RAW現像ソフトとしては、信じられない手抜きソフトだと常々感じています。

No.1
- 回答日時:
PENTAX PHOTO Browserは使ったことがありませんので分かりません。
PENTAX PHOTO LaboratoryについてはPENTAX RAWしか開けないようです。
「開く」メニューでもそれしか選べません。
これはあるソフトハウスのRAW現像ソフトのカスタム版ですから
PENTAX RAWだけに限定して作用するようにしてあるみたいです。
無償配布のソフトを多機能(多対応)にすると
本家の現像ソフト(こちらは他社RAW、JPEGにも対応)が売れなくなりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Nikon D200 のRAW画像について
-
紛失してしまった子ども時代の...
-
FastStone Image Viewerについて
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
カメラの中に長い間入れ続けた...
-
ImageJで画像の平均値の明るさ...
-
Hな写真を現像
-
フジ ナチュラの使用感、現像...
-
ネガから プリント印刷をする...
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
一眼レフのフィルムを、お店で...
-
安価なラムダプリント(ネット...
-
レントゲン写真用の現像装置の...
-
ネガはオーバー目に露出をかけ...
-
写真サイズについておたずねし...
-
デジカメの記録サイズは?
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
Photoshop Elements 6を使って...
-
画像をダウンロードすると個人...
-
画素数とファイルサイズの関係...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DPPを使ってタイムラプスビデオ...
-
Nikon D200 のRAW画像について
-
CANON G9のRAWファイル
-
Canon Kiss m2で撮影した写真を...
-
紛失してしまった子ども時代の...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
フラッシュなしで撮ってしまっ...
-
Hな写真を現像
-
印刷のICMってなんですか?
-
ネガポジ
-
画像をダウンロードすると個人...
-
画素数とファイルサイズの関係...
-
コピーを繰り返すと画質は悪く...
-
写真サイズについておたずねし...
-
jpgのピクセルを変えずに、ファ...
-
FastStone Image Viewerについて
-
カメラの中に長い間入れ続けた...
-
バイトの計算の仕方
おすすめ情報