
デジカメの設定ついて、適切と思われるものを教えていただきたいです!(デジカメ初心者です。)
機種はPENTAX《Optios6》 SDカードは256Mです。
1.記録サイズ 6M・5M・4M・3M・2M・1024・640
2.画質 3段階です。
3.測光方式 3段階です。
などいろいろ載っているのですが、どの部分を変えたらよいでしょうか?この1~3以外にも設定の部分はありますが、とりあえず1.2については教えていただきたいです。
プリントアウトはカメラ屋さんにお願いすると思います。通常サイズで写真にしますが、PC(80G)の壁紙等にもたまに利用します。
デジカメを明日出発する旅行に持っていこうと思っています。それなのでご存知の方いらっしゃったら、ご回答ぜひお願いいたします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.2.については、大は小を兼ねます。
ただし、1画像当たりのファイル容量が大きくなるので、メディアカードに記録できる撮影枚数が少なくなります。(凡その記録枚数は、使用説明書に記載されています)
デジカメの画像ファイルは、「JPEG」と言う形式で、元々圧縮し易いファイル形式ですが、一旦圧縮すると元に復元出来ません。この様な圧縮方法を「非可逆圧縮」と言います。
ですから、基本的には最高画質で記録する事が好ましいのですが、やむ得ず圧縮したい場合は、プリントサイズに見合った記録サイズを選択します。
目安としては、
L判、ポストカード⇒2M
W四つ切⇒4~5M です。
画質については、できるだけ最高画質(★★★)で記録します。
3.の測光方式については、通常は分割測光で良いでしょう。
中央部重点やスポット測光は、被写体の輝度差が大きい場合に使用しますが、慣れないと失敗する事が多くなります。
幸い、デジカメは撮影画像を直ぐに確認できますので、常に写り具合を確認するよう習慣付けると良いでしょう。
しかし、液晶モニターでは、確認し辛い事もありますのでヒストグラムの見方を覚えましょう。
なるほど、画質は最高画質が良いんですね。とりあえず4Mの★★★で撮影して、足りなくなりそうだったら、3Mにしたいと思います!
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
単にプリントするだけなら2Mもあれば十分です。
不要な部分を削って(トリミング)、なお印刷するのに十分な解像度を得たいのであれば、それよりも大きなサイズで記録しておくのがいいかと思います。
画質は、Sファインが一番綺麗ですが、撮影枚数を増やしたいならファインくらいに落としても良いのでは?両者を比べた場合に、見た目が殆ど代わらない場合もあるので、実際に見比べてみてはどうでしょうか?
測光方式は、私は中央部重点を良く使います。被写体が中付近にある場合はその周辺を測光して露出を計算してくれます。スポット測光は、シャッターを押すだけの撮影の場合はあまり使用しないのでは?
画質をノーマルにするか、ファインにするか、考えますねぇ。測光方式については、初心者なので良くわからないので、そのままの設定にしておきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1.2についてはどちらとも最高にしておけば画質面では最高になるので画質を気にするなら最高にしておけばいいと思います。
ただ256MBだと107枚(約でしょうが)しか撮れなくなるとメーカーのページに書いてあります。
107枚以上撮る予定であるなら下げればいいわけですが通常のL版と呼ばれる写真のサイズだとそこまで最高にしなくても十分綺麗にプリントできますよ。
2M以下だと若干ドット感が残るかもしれないのでそれ以上にして画質はおそらくJPEGの圧縮率だと思うのでこれは最高にしておけば良いのではないでしょうか。
PCの壁紙程度なら1024が一般的なデスクトップのサイズなのでこの程度で良いでしょう。
ずっと同じ設定で撮影するのではなくこだわりのある場面は高画質にして
ある程度で構わないところは設定を下げればいいと思いますよ。
早速のご回答ありがとうございます。
PentaxのHPを見てみました。枚数を重視するか、画質を重視するか、もう少し考えて見ますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- デジタルカメラ デジカメで撮影した画像の保存に関する質問 12 2022/08/10 07:33
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードか画像が数枚存在しない事になり困っています 4 2022/06/08 10:39
- デジタルカメラ SDカードの画像が数枚存在しないような状態で困っております 3 2022/06/08 10:42
- 写真 祖母の古い白黒写真がアルバムで出てきました。 写真を台紙に貼るタイプのアルバムです。 その写真を残し 3 2022/06/04 12:44
- 一眼レフカメラ 富士山の風景写真を撮影する際、デジカメはどのくらいのセンサーサイズが必要? 6 2022/05/02 13:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- 一眼レフカメラ カメラに詳しい方ご教示願いします。 SONYの高級コンデジRXシリーズと、パナソニックLUMIXやO 6 2023/04/05 21:57
- デジタルカメラ 撮った写真がCD-Rに記録されていません 2 2022/09/12 00:31
- デジタルカメラ 【デジカメ】写真を撮ったときにその場で画像に文字をデジカメ側で入れられるカメラがあっ 4 2022/11/25 23:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメの画素数、圧縮率設定...
-
500KBを超えてしまう
-
映像圧縮技術ではなにが一番い...
-
画像ファイルの保存形式
-
画素数を上げる事は可能でしょ...
-
デジカメの記録サイズは?
-
TIFF?BMP?
-
こんな場合もJPEG画像は劣化し...
-
デジカメの表示の意味。
-
JPEG2000とJPEG XRの普及につい...
-
ヤフオク出品写真で2枚結合して...
-
AHDディジタルプロセッサ
-
デジカメでとった写真の大きさ...
-
jpgファイルについて
-
画像を綺麗にネットに載せる方法
-
画質モードと画像サイズの関係...
-
写真を保存するときのファイル...
-
デジカメ写真をPCでサイズ編...
-
画質差:最初から30万画素で撮...
-
FinePixのファインモードとノー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーを繰り返すと画質は悪く...
-
jpgのピクセルを変えずに、ファ...
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
メールで画像や動画を送ると画...
-
画素数とファイルサイズの関係...
-
JPEGはさらに圧縮できないので...
-
JPEGからTTIFF変換の意義について
-
120分用のDVD-Rに180分の...
-
画像の傾き修正
-
挿入した図の画質を保持して拡...
-
RAWからJPGに変換してもファイ...
-
MiniDV 一本60分テープは何...
-
画質の劣化なしに画像を保存で...
-
LD(レーザーディスク)ってデ...
-
画像サイズとファイルサイズ
-
バイトの計算の仕方
-
lhaplusの圧縮について
-
デジカメの画素数、圧縮率設定...
-
250kB以下にするには
-
解像度とサイズ
おすすめ情報