dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記のような運用を検討しています。
・1台の共用端末(Win2k Pro)を複数のユーザーで使用します。
・複数のユーザーは端末に対し「guest」IDのみでログインします。
・Windows2000 Server(WorkGroup) には複数のユーザーに対し別々のID生成し、個々にログインします。
・Serverは本社にあり、ユーザーが追加の際は割と簡単に作業が行えます。
・PCは支社にあり、そこは人事異動が多く、そのたびにPCにユーザーIDを生成するのは手間がかかります。

そこで、PCに対してはひとつのユーザーIDでログインし、ネットワークサーバーに接続する時に毎回ユーザーIDとパスワードを入力するようにしたいのです。
イメージ的にはデスクトップにサーバーの共有フォルダのショートカットを作成し、それをダブルクリックすると、ユーザーIDとパスワード画面が出るようにし、使用後はPCをログオフしサーバーからも切断するようにしたいのです。

現在の設定では、前回のログインユーザーを記憶しているようでうまくいきません。どのようにしたらいいでしょうか?

A 回答 (6件)

回答者同士のやりとりは禁止事項となっていますが、元質問に関連していると思われますので回答いたします。



#5回答内容より
>依頼者の「毎回ユーザーIDとパスワードを入力するようにしたい・・・」
>「クライアントPCは遠隔地にあり、メンテナンス要員もいない為、こういった作業を極力なくしたい・・・」
>という要求から外れるのでは?
>
すみません、これは確かに指摘通りです。
#1の補足でも元質問者に指摘されてしまいました^ ^;;
これは /userを固定にすることでは解決できません。
ということで、#3にあるようにWSHで対応すると記載しました。
例えば以下のようなVBScriptでどうでしょうか?
(#5の方の回答をみてあわてて作りました。ちゃんと動くとは思いますが...)
----------------------------------------------------
Set WS = CreateObject("WScript.Shell")
str = InputBox("ユーザ名を入力してください。" & vbCrLf )
Select Case str
 Case ""
  MsgBox "キャンセルされました。"
 Case Else
  str2 = InputBox("パスワードを入力してください。" & vbCrLf )
  Ws.Run("net use x: \\server\xxx /user:" & str & " " & str2)
End Select
----------------------------------------------------


ですが、
>net use xxx /delete
>でセッションを削除しても、ユーザーIDの情報は残っているのでは?
>
net use とだけ入力して接続先サーバの接続状況を確認してください。
指定したサーバの接続でIPC$含む全てのセッションを/deleteで削除すれば大丈夫です。
※一部正常に動作しない障害も経験していますが、通常動作では大丈夫でしょう
ちなみに
>試しに、 net use x: \\server\xxx だけでログインしてみてください。(ユーザー指定無し)
>パスワードだけ聞いてくると思いますが、ユーザーIDは何も言ってこないですよね。
>
/userをつけないと、ローカルログオンユーザ(ここではguest)で認証を試みます。
その為に/userでローカルログオンユーザ以外を指定しています。
いわれている"記憶している"というのはローカルログオンユーザですので、
言われている動作は正常な動作だと思います。
    • good
    • 0

#3です。


#4の方にnet useの質問です。
net use xxx /delete
でセッションを削除しても、ユーザーIDの情報は残っているのでは?
試しに、 net use x: \\server\xxx だけでログインしてみてください。(ユーザー指定無し)
パスワードだけ聞いてくると思いますが、ユーザーIDは何も言ってこないですよね。(たぶん・・・)
これは前回の情報を記憶しているからだと思います。

そもそもnet useを使用すると、依頼者の「毎回ユーザーIDとパスワードを入力するようにしたい・・・」「クライアントPCは遠隔地にあり、メンテナンス要員もいない為、こういった作業を極力なくしたい・・・」という要求から外れるのでは?
と思います。(間違っていたらごめんなさい!)
    • good
    • 0

他に回答が出ているようですが...



2000Proの場合、net use x: \\server\xxx /user:xxx *
で例えguestでローカルログオンしていも指定したユーザでログオンできます。
ただし1つの2000Serverに対しては1ユーザのみしか認証できないので、
もし他のユーザ(guestなど)でログオンしているのであれば、
 net use xxx /delete
でセッションを切断する必要があります。
#できないと言われている方はこれか、もしくはドメイン環境かと...

で、2000Server側でguestを無効にしていた場合は、
ユーザ名を効いてくる前に2000Server側ポリシーでguestログオンを拒否してしまうはずです。

ということで、たぶん2000Server側はguestは無効にしていると思われますので、
やはりnet useでの利用がいいかと思います。
で、個々のユーザ名変更に対応するには、たぶん探せばフリーのツールとかもありそうですが、
実行時にユーザ名とパスワードを入力促すよう
VBScript等WSHで作成するのがいいでしょうね。
#そこら辺は苦手なので...ちょっと試しに作ってみますが...
XPProの場合は、ユーザ名が無効だった場合ユーザ名の再入力ができるので
これは何もしなくてもクリアできるのですが...。
    • good
    • 0

質問です。


・2000ServerでGuestのIDが使用不可になっていますか?
・共有端末はユーザーが変わる度に、毎回「Guestのログオフ」までしていますか?
・2000ServerへのログインIDには必ずパスワードが付いているんですよね?

やってもいなくても、セキュリティ上の関係から、この3点はやっておくべきです。
この3点を実践すれば、ショートカットをダブルクリックした時に、ID入力画面が出てくるはずです。
というのは、毎回ログオフさえしていれば、前回の接続が消え、ログインID、パスワード等も消えてしまうからです。
私もショートカットを作成しており、必要時に個々のサーバーにログインしています。
ドライブの割り当てにすると、前回の設定が消えないことがあります。
(経験者)

ちなみに、net use では、パスワードを入力させることはできますが、ユーザーIDを入力させることはできません。
(経験者)
    • good
    • 0

Windows2000Serverをworkgroupで使用されているとありましたが、単純にドメインで管理した方が簡単ではないですか?



支社PCもドメインに参加させるようにすれば、ドメインのユーザ管理だけで疑問は解消される気がしますが。

Workgroupのユーザを管理するのとそれほど変わりません。
また、セキュリティ管理も簡単になります。

現状の運用から移行されることをお勧めします。

この回答への補足

ご連絡ありがとうございます。
ドメイン化、、、もっともです。お奨めされることもわかります。
諸事情によりすぐにできないので、『教えて、、』なのですが。

補足日時:2003/06/30 09:18
    • good
    • 0

net use を使ってユーザを指定してサーバにログオンしては?


例えば
 net use L: \\server\work /user:user01 *
といったバッチを作ってショートカットにしておくとか。

この回答への補足

ありがとうございます。
頂いた方法ですと、ユーザーが追加になった場合、クライアント側でそのユーザー用のショートカットの作成が生じるのでしょうか?
クライアントPCは遠隔地にあり、メンテナンス要員もいない為、こういった作業を極力なくしたいのですが。
いかがでしょうか?

補足日時:2003/06/27 08:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!