
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
音楽プレーヤー、ワンセグTV、デジカメ、メモ帳、計算機、カーナビ、ボイスレコーダー、毎日、喫煙室で読むための新聞購読料。
これだけ揃えることを考えれば安いと思います。
もっと使いこなしている人もいるのでしょうが、私は防水にしてからの釣果撮影、お風呂でTVだけで十分に元は取っている気はしていますよ。(^^)v
なるほど、使いこなしてますね!
おっしゃるように、それぞれのをハードを単体で揃えようとしたらすごい金額になりますから、それを考えたらかなり安いといえますね。
>お風呂でTV
なるほど・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
現在使用中の機種は、6万円台のものですが、まあ妥当な線と思います。
機能面で唯一の不満は、BlueToothに対応していないという点ですが、私の携帯の主な使い道は、メールニュース、メールマガジンの閲覧、急用の時の通話ですから、一部の携帯便利グッズが使えない不便を除けば、機能的には価格相応と思います。
それより、一番の不満は、充電時間が長くかかること、私の機種の場合、2時間20分もかかります。
電気カミソリが1時間で充電できるのに比べれば、これは明らかに時間がかかりすぎです。
カミソリなら、手動のもので代用できますが、携帯電話は代用できるものがありません。
出かける前に、電池残量が少ないことに気が付いたときなど、もう、きょう1日はなるべく携帯をいじらないようにするしかありません。
あれこれ多機能化するより、せめて1時間くらいで充電可能か、あるいは電動工具や、最近では電気自動車にも採用されたという、あらかじめ充電済みの電池と交換できるようになれば、少々高くなってもいいと思います。
回答を頂き、ありがとうございます。
多機能化とそれに伴うバッテリーはきっと永遠のテーマでしょうね。
皆さんの意見を拝見するに、結構使いこなしていますね。
多機能でも、利便性を認識して使っていれば割安に感じるかも知れませんね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ハードウェアとしての値段はこれはもう安いの一言です。
あれだけ最先端の機能を詰め込んで10万円もしないのですから。
奨励金万歳ですね。(今では実質0円ケータイも復活してますし)
ただ、現実として過去あれだけ(ユーザーから見たら)安く売ってきたのですから、
その落差に高いと思ってしまう人がいるのも仕方ないかなと思います。
キャリアが良いって言ってんだからそのままにしておけば相変わらず最先端機器がアホみたいに安い値段で手に入ったのにねえ。
国際競争力の為だか何だか知りませんが結果的に国内ユーザー、メーカー、キャリアとみんな損したのでは?と思わないでもありません。SIMフリーもまた同じ事になるんじゃないかと…
回答を頂き、ありがとうございます。
なるほど、そうですね。過去の0円ケータイが懐かしいです。
キャリアの都合と経産省の都合は時としてぶつかりますが、おっしゃるようにSIMがどうなるのか・・・
また本体が高くなったらたまりません。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
やっぱり、物にもよると思います。
が5、6万円の携帯は高いですよね~今はカシオの携帯を使っていますが、何と友人のデジカメ以上に画質が良かったのです。 ムービーは撮れる時間がビデオカメラより短いので、ホンモノには叶わないですがね。
まぁ、私の携帯であれば、デジカメ買わなくとも良いのでお買い得だったと思います。
ただ、こういったサブ機能が要らない方であれば「無駄」であり、価格に見合っていないと思うでしょうね。
回答を頂き、ありがとうございます。
結局、機能を使いこなせていれば安く感じて、そうでなければ高く感じるということですね。
私も高いと感じますが、全く使いこなせてません。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
今の ケータイ は 機能 というか できること というか 仕組みの複雑さ に見合った 値段では ないと 感じます
※#米
研究開発費 開発設計費 ネットワーク側設備投資 などなど考えれば むしろ 安く値付けされている 気がします
米#※
コストの全ては 突き詰めれば 人件費に帰着するらしいです
#※米
数万円の元手で あれだけの 機械を設計部材調達制作製造し 用役効用の運用維持ができますか インフラ側もふくめて
#米※
まあ永遠の成熟商品・サービスなのでしょうね
※米#
電脳システムと生体人間のインタフェィスが 現在のような安価であることは 相対的に人間の価値が低下している側面かもしれませんね
#米※
端末だけで その効用を語ることは 無理があるようにも思いました
回答を頂き、ありがとうございます。
製品の価値は、作る側が決めるのではなく使う人が決めるのだと思いますが、値決めはもしかしたら「人間の学習代」なのかも知れませんね。
ですが私に限っては、こういう多機能携帯はほぼ完全にデジタルデバイドです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
その昔・・・・
携帯電話の初期の頃です、ショルダーフォンと呼ばれる物がありました。
http://history-s.nttdocomo.co.jp/list_shoulder.h …
これでも20万とかしたはずです。
(待ち受け時間は僅かに8時間です)
電子機器の低価格化は普通ですが、上記と比較すれば恐ろしいほどに多機能化しています。
そして4万~6万ですか、安いでしょうね。
ただ個人的にはカメラなど要らない、Web閲覧など不要。
メールと電話だけでいいから、もっと小型軽量化して安くしてほしいですね。
なるほど、ショルダーホンの時代から比べたら雲泥の差ですね!
それと比べたら格段に安いといえますね。
>メールと電話だけでいいから、もっと小型軽量化
製品も2極分化している感じがしますが、一方が「らくらくホン」的ではイメージ的にも若い人は使いにくいですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 何で今 4 2021/12/30 05:12
- iPhone(アイフォーン) キャリア版iphoneはなんで値段が高いですか? 4 2022/09/12 23:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホは、外見もほぼ変わらず大きさ重さもほぼ変わらず、ほとんどの人が持ち、コモディティ化する 6 2023/11/06 20:44
- docomo(ドコモ) DOCOMOで携帯を紛失してしまい、ケータイ保証で新しい機種が届き対応してもらおうとしたら、古い機種 4 2021/11/23 08:59
- au(KDDI) アドバイス頂きたい:au マモリーノ3が来年3月以降に3G使用不可となるため機種変更したいのですが 5 2021/11/23 10:07
- テレビ Panasonicの有機ELテレビについて教えてください。 1 2022/08/06 14:47
- 医療費 医薬品の値段についての質問です。 ある医療機関にて処方された薬が1粒900円で、その薬をもう一度頼み 6 2022/02/05 14:54
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) iPhoneはどの機種が使いやすいと思いますか? 4 2023/09/13 16:29
- 神経の病気 帯状疱疹のワクチン接種について、お教えください。 知人数人が帯状疱疹にかかり、一人の方が大変重く、入 3 2021/11/23 12:17
- 企画・マーケティング エアコン価格下取後価格89800円 下取なしの価格129800円 下取品にそんなに価値ないですよね? 4 2022/07/31 12:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本当は作れるのに
-
NASの価格について
-
携帯電話・・・使わない機能は...
-
(再質問)スマホ楽天mini C330...
-
アプリ「GoogleChrome」内に存...
-
フィリップスのシェーバーアプ...
-
自動車にあってほしい機能。 前...
-
回答数1〜4件の間は、あと何時...
-
IE6,0の新機能について
-
LINEにはラインペイやポケット...
-
AIXにおけるvgの設定について
-
専門的な電気の質問です。 GIS...
-
ベリファイは光学ディスクには...
-
日本語の質問
-
office2013とoffice2010違いは?
-
AirPodsはなぜ高価スギィ!なの...
-
DHCPサーバ機能のあるHUB
-
今の携帯は、機能に見合った値...
-
ノートパソコンの「はぁ?」な機能
-
MS WORD 箇条書きの「昇順・降順」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「マーケットスピード」と「マ...
-
サスペンド機能?レジューム機能?
-
「高性能、高機能」何か違いま...
-
燕三条駅でSuicaって買えるんで...
-
スマホ歩数計アプリはWi-Fiがな...
-
Outlook2010 掲示板のような機能
-
機能が多すぎて、かえって不便...
-
AIXにおけるvgの設定について
-
Amazon Fire HDで写真の○で囲ん...
-
浮き輪の浮き袋について
-
PC版のGmailとスマホアプリのGm...
-
FileMaker Proに近い無料のWeb...
-
OSの違い
-
Tカードについて、聞きたいです...
-
Mac OS X で使える、webサイト...
-
Visioのプロフェッショナルとス...
-
待ちうた
-
閲覧者を非表示、無許可にさせ...
-
muleとemacs
-
なんでファンクションキーは内...
おすすめ情報