dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(2) お客様が年度毎に修正が必要な項目

お客様が画面上で年度毎に修正が必要な機能としては,各種設定タブのカテゴリに属する画面,および,原単位指標入力値の通年共通。これらは,毎年度4月1日に自動コピーされる。また,報告書作成支援タブの指定種別設定画面の指定種別については,8月1日に自動コピーされる。

質問:
必要な機能のところですが、画面ならその画面上の操作で修正を行うと理解できますが、後半の「通年共通」とも機能の1つと呼べるでしょうか?

日本語学習者です。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

私も日本語がネーティブの日本語教師ですが、引用された文章がよくわかりません。


「お客様が・・機能としては」に続く文章が、 「機能A, 機能B, 機能 C..... があります」のようにならないと文章ができませんよね。
この引用文では
「各種設定タブのカテゴリに属する画面」 および 「原単位指標入力値の通年共通」
という二つの名詞句が出てきますが、動詞(述語)がありません。

さらにこの二つの名詞句も私の日本語の語感では、「機能」と言われるものではありません。

なにか説明書としては、ミスで言葉が抜けているのでしょうか。(教材ですか?本当の説明書ですか?)

考えられるのは、4月1日や8月1日に自動でコピーされるものと、<お客様>が、年度毎(つまり3月31日までに?)修正しなければならないものがあって、その指示なのでしょうが。それは<機能>ではなくて、<操作>だと思われます。
あるいは、「修正が必要な機能」ではなくて、「修正が可能な機能」ならもう少しわかりますが。それにしても「画面」や「通年共通」が<機能>や<操作>とも思えないので。

以上の点からも、この文章は専門外の日本語ネイティブの私にとっても解析できない意味不明の文章です。(英文の説明書を機械翻訳してそのまま日本語のチェックしなかったのかもしれません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/11 10:03

元の日本語が意味不明。

日本人にも通じ無い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!