いちばん失敗した人決定戦

podx3を用いたボーカルレコーディング・アコースティックギターレコーディングについてです。

趣味で宅録をしています。
今まではエレキギター・ベースをライン入力で録音、ドラムは打ち込みで作業していたのですが、この度ボーカルとアコギも使用したいと思い、マイク(ShureSM58)を購入しました。

しかし、XLR出入力端子のマイクケーブルを使ってPODと繋げても、自分の声や手拍子以上にノイズが大きくて録音になりません。

PODの設定は、ギアボックスでボーカルプリアンプにしています。POD側も同期しています。
ノイズが多いなか、自分の声が聞こえ難いほど音量の小さいなか録音して、その後にノイズゲートやコンプレッサー、イコライザーを用いて編集するしか手がないのでしょうか。

何分高性能と聞いていたPODなので、そのようなことは考えづらく、何か別に根本的な問題がある気がしてならないのですが……。

良ければ、ご回答お願いします。

PODのインプットはTONE2をmicに設定して使おうと思っています。
DAWはCubaseStdio4です。

A 回答 (3件)

基本的には、そんなにノイズが大きいのはおかしいです。


ただ、ノイズの原因が何か・・・という点は、なんとか特定しないと次の手が打てないですね。

ハード面では、POD本体の故障、マイク本体に問題、ケーブルに問題、また、これらハードは基本的には問題ないが、何か強力なノイズ源があって悪さをしているなど
ソフト面では、Cubaseの設定にまだ見直しの余地がある、ギヤボックスの設定に問題有り、その他、何かソフトウェアエフェクト系で設定ミスがあるなど

単にノイズといっても、様々な原因が予想されますので、1つ1つ可能性を潰していかないとなかなか解決の糸口が見えません。

ギター/ベースで問題ないなら、POD本体についてはXLR入力周りにとんでもない故障がある(というかなり確率の低い問題)の可能性以外は、特に問題は無かろうとは予想しますが、他のことは質問文の情報範囲では何とも言えません。

まずは、ソフト系の問題かハード系の問題かを探るために、PC側はギヤボックスだの何だのいう付加機能は一切外して、Cubaseがインターフェースの信号を巣のまま録音するモードに固定。インターフェース側もできればマイクプリモデルすら外して(外せましたっけね?外せなかったらマニュアルで最もどノーマルな奴で)「マイクの素音をそのままPCに送る」ような設定にして、それでノイズがどう変わるか。また、このシンプルな状態下で適正音量で録れる設定(何も故障がなければ、キチンと設定したら適正音量で録れないとおかしい)をキチンと見極める。
そういうやり方で『テスト録音』を繰り返すことですね。

で、やりたい方向にソフトウェア操作を1つ1つ追加していって、問題点を探る。
また、上の『完全素録り状態』でもノイズが出るなら、ハードの方を1つずつ確認していく。

そういう作業をするっきゃないです。

それで「こうしてみたらこうなった」という情報が溜まれば、場合によっては補足か別立て質問で状況をお知らせ下され。

この回答への補足

>ハード面では、POD本体の故障、マイク本体に問題、ケーブルに問題、また、これらハードは基本的には問題>ないが、何か強力なノイズ源があって悪さをしているなど
>ソフト面では、Cubaseの設定にまだ見直しの余地がある、ギヤボックスの設定に問題有り、その他、何かソ
>フトウェアエフェクト系で設定ミスがあるなど

PCの前で作業しています。電磁波という点で、ノイズ源の大本命だとは思うんですが、コードが伸びる限りマイクを遠ざけても(主観ですが)ノイズの大小は変わりませんでした。蛍光灯は切ってます。

また、DAWはCubaseを使用していますが、今の段階で録音出来る状態ではないので、Cubaseを立ち上げずにPODにヘッドホンとマイクのみを繋げて試してみる、PODの操作はPC上で、という使い方をしています。(USBでPCには繋がっています)

一度PCからも外し、ハードのみで試してみましたが、状況は変わらずでした。
POD側のプリアンプやエフェクターを外した状態でも、声は届かない、しかしノイズだけは聞こえるという状況でした。
PODのトーンボリュームでノイズの音量変化は出来ました。
また、ノイズゲートを用いるとノイズが軽減される(フルテンにするとノイズだけじゃなく無音になる)、コンプレッサーを使うとノイズが持ち上がりました。

なので、考えられることとしては

POD
マイクコード
マイク本体

のどれかの故障と思います……。
マイク→PODまでのどこかでノイズが入り、それが増幅されているのでしょう。(違う可能性があれば指摘していただきたいです。)

POD本体の故障に関しては、学生の身分でやはり高かったので、これはあまり疑いたくありませんが……。

サークルの部室にPODとマイクを持っていってみて、試してみようと思います。
好転しても、また停滞でも報告させていただきます。

補足日時:2010/04/30 13:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れました。申し訳ありません。

この度、サークルの部室にPODを持って出向き、別のマイクとマイクコードと用いて比較してみました。

<部室のボーカルシステムを用いての比較>
持参マイク×持参コード → 正常
部室マイク×部室コード → 正常
持参マイク×部室コード → 正常
部室マイク×持参コード → 正常


正直、<持参×持参>と<部室×部室>を最初に比較した時点で異常は無いと判断出来たので下二つはやる必要なかったんですが……。

<PODを用いての比較>

持参マイク×持参コード → 異常
部室マイク×部室コード → 異常
持参マイク×部室コード → 異常
部室マイク×持参コード → 異常

でした。
恐れるPOD自体の故障が濃厚でした。

今後、まずはサポートを受け付けてくれるKORGに電話して、今の状況を説明、故障という判断で修理費が結構掛かりそうであれば、新しいIFを購入して、Gt/Baの音作りということでPODを使うことも考慮しようと思います。

本当にありがとうございました。
お陰さまで、音楽制作に関して一歩前進出来ました。

また機会があればよろしくお願いします。

お礼日時:2010/05/02 23:40

#2です。


じゃあもう一つ。POD X3のドライバーは最新(4.0.2.7)でしょうか?

今見たらMonkeyからFarmまで最新版が出ていますね。

ある特定のドライバーのバージョンとCubaseにおいて音のループ現象を確認しています。
Line6に確認したら「アップデートするまで待て」というので、さらに古いドライバーに落として当面解決、待って最新版にしたところ解決しています。

質問者さんの「ノイズ」と言うのがどんなものかわかりませんが、私のときはループでしたのでハウリングに近い「ガー」とか「ピー」とかとんでもない音が出ていました。

また、USB接続の場合、ハブを介すると通信にエラー(認識しなかったり、接触不良のように録音できたりできなかったりなど)、または「ザー」といったホワイトノイズ系のノイズに見舞われます。USBはPC直結にしてください。もちろんX3は8ポート使うのでUSB2.0が必須ですよ。

次に、Line6のコントロールパネル呼び出してDriverのサンプルレートをCubaseの録音のサンプルレートと合わせてください。それと次タブでモニターレベルを調整します。その後、Cubaseで適切なドライバーポートを選択します。「デバイス設定」でASIO POD X3を選択後、「VSTコネクション」で録音する各トラックに必要なポートを選択してください。もし、Tone2を使うならポートは5-6または8です。1-2のままでも良いのですが、Tone1まで混ざるのでノイズの元です。歪むギター用のプログラムがTone1だとノイズの原因はそこかもしれません。最後にTrimを調整してください(というかドライバーつなぐ前に最小にしておいてください)。

って...普通やってますよね?この設定。

とにかくドライバーは最新にしてください。これでだめならkenta58e2さんのいうとおり他の環境でチェックがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライバーが多少古かったので、すぐさまバージョンアップしましたが、効果なしでした。
そしてその後、もう一度洗いざらい設定を見直してみましたが、問題点となるような箇所は見当たりませんでした。

そもそも、Cubaseの設定以前の段階でコケていたらしいので、それもそうかも、と言われればそれまでなんですが……。(POD自体に影響がある可能性が大)

しかし、今後またCubaseに於けるマイクシステムを構築する上でmaruha_saさんのアドバイスは非常に参考になることだろうと思います。

またこのページを参照させていただいて、音楽活動に勤しもうと思います。
回答してくださった二人の方、親切にありがとうございました。

ご縁があれば、またよろしくお願いします。

お礼日時:2010/05/02 23:46

マイク入力の隣にあるtrimのゲインは上がっていますか?


最小にした場合、そのようなノイズだらけで自分の声が小さいことに見舞われます。
POD X3では最小音量は0にはなりません。

どうもこれが原因のような気がしてなりませんが...

特にギター、ベースがPODを介して録音されている(Phone入力で)なら、まず疑うべきは(XLRの)trimです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

trimは最大にしてあります。
確かに自分の声もtrimのゲインに応じて大小するんですが、それ以上にノイズが酷く使い物になりません……。

補足日時:2010/04/30 13:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!