dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フロッピーディスクの読み込みについて
シャープ製ワープロの書院を使用して作成した文書を2HDと2DDのフロッピーディスクに保存したのですが2HDフロッピーの内容をWindowsのパソコンで読み込もうとしてもだめでした。どなたか読み込める方法を教えてください。なお、Macのコンピュータでは2DDフロッピーの内容を読み込むことはできましたが2HDフロッピーは読み込めませんでした。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

Windowsで2DDは、読み込めたのですか?


読み込めたのなら書院で2HDのデータを2DDに保存しなおして読み直すことは、できませんか?

#2に回答されているように多分FDが3モードに対応していないと思われます。
下記の3モードドライバーを入れれば読めるかもしれません。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/dl/app/servlet/ …

読み込んだファイルをWordに変換するには、#1に書かれているようにリッチテキストコンバーターが必要に思うのですが、読めるだけでいいのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。今回は友人に質問されたのですが私には分かりませんので質問させていただきました。読み込む方法としてFDDを購入することも検討してはどうかという回答もあったのでその旨を友人に話すつもりでおりましたが、とりあえずsaekikktさんに教えていただいた3モードドライバをインストールして試してみるように友人に話してみます。

お礼日時:2010/05/03 15:18

2HDの違いについての説明


http://www.systemport.co.jp/picup/conv/conv02.html
http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/text/35fd.txt

3Mode FDDの説明
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …

ちなみに使っているWindows OSがXP以降なら、標準では1.25MB(正確には1.23MB)の2HDには
対応していません。
メーカーによっては、1.25MB版の2HDの読み込みと書き込みが出来る3modeFDDドライバを
提供している所もありますが、今は殆ど無いです。
また、標準では組み込まれていない場合が多いですし…
※例えば日立のWinXPプリインストールのビジネスモデルのPCは、
 付属のドライバCD-ROMの中でのみ提供されています。
 (ネット上でも公開されてませんし、プリインストールもされていません。)

この辺りを調べて対応するより、素直に外付けUSB-FDDを購入した方がよいです。
ただし、FDDは、結構相性問題がありますので、読み込みがうまくできない場合もあります。
その場合は、また別の種類のFDDを購入する必要があります。

ただし、物理的にデータが読めるだけで、書院で入力した文章が見れるわけではありませんので
注意が必要です。
見るためには、それなりの値段のするソフトを購入する必要があります。
    • good
    • 0

2HDのフロッピーには、1.25MBフォーマットと1.44MBフォーマットの


2種類がありますが、1.25MBに対応したフロッピーディスク装置は
あまり多くはありません。おそらく、nn1230さんのお手元のパソコンは、
1.25MBに対応しないタイプなのでしょう。

バッファロー製なら、1.25MBに対応した外付けディスク装置があります。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/fdd.h …

こちらを購入することを検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。じつは友人から相談されたものなのでさっそく相談してみます。

お礼日時:2010/05/03 13:52

ワープロとPCでは、フォーマット形式が異なります。

基本的には、PCでは読み込み不可です。
したがって、リッチテキストコンバータという種類のソフトが必要です。但し、万能では
ないので、対応をしっかり確認しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!