dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうすれば…嫁が帰って来てくれません。

皆様初めまして。

タイトル通りですが、なかなか家に帰って来てくれない長男の嫁がどうすれば来てくれるのか皆様のお力を拝借したいと思い投稿致しました。

うちは開業医であり、医師の長男は毎週一人で家を手伝いに帰って来ます。息子夫婦には8ヶ月の男児(初孫)が居るため、嫁と家に連れて来いと言うのですが、出産してから2回程しか家に来たことはありません。

嫁はかなりの美人ですが、医療関係の仕事に就いてはいません。女性なら一度は憧れるであろう仕事をしています。できちゃった婚で結婚しました。長男夫婦は20代後半です。

嫌われているとすれば思いあたることは二つあります。

まず、うちは主人が菜食主義者で結婚式の際、婚礼メニューは親族来客すべて菜食料理でもてなしたいと言う考えでした。この事で嫁と揉め、結局嫁側の親族、来客者全員はフランス料理と言うことで折れましたが、(嫁は菜食料理)それ以来、嫁は出産まで一度も家に帰って来ません。

次に孫の名前のことです。私自身、長男から名前を何にするか聞いておりましたが、主人の機嫌の良い時に伝えておこうとし、結局伝えられたのが長男夫婦が出産届を出す前日になってしました。主人は反対をし(名前が当て字だったため)、急いで長男夫婦に待つよう連絡を取りましたが、結局二人が決めた名前に。
私は長男にも厳しく注意し、嫁に、「あなたは○○家に嫁がれたのですからもっと家を尊重して頂きたいと思います。身重だったあなたを気遣い色々なしきたりというものを大目に見てきましたが、本来お嫁に来られたのですからまず○○家のご先祖様にご挨拶されるのが筋というものです。これからはもっと○○家を尊重して下さい。そして大事なことは相談して下さい。」とメールしました。

子育てについてももっと相談して欲しい、洗い代えにと洋服も何着も送っているのですが、先日ようやく帰って来た時はあげた服はどことやら。バーバリーやファミリアなど高級志向の物ばかりです。

娘ではないですが、娘と同じように私は接したいです。長男夫婦は車で2時間程度の所に住んでいます。うちは主人が絶対権力を持つ家なのでそこは苦労しています。

嫁とどのように接すれば帰って来てくれるでしょうか。
家族のように思って欲しい。

宜しくお願いします。

A 回答 (21件中21~21件)

娘のように接したいといいながら嫁の人格とかを無視して自分の意見を押し付けている時点で



[娘のように接したい」という言葉は嘘のように誰もが思うでしょうね

お嫁さんにとって一番うれしかったであろう、結婚式や子供の名前付けの自分の意見を真っ向から否定している時点でお嫁さんに嫌われて当然です

自分が良かれと思って色々やっているようですが、殆どはお嫁さんにとっては嫌がらせにしかならないんでしょうね

取りあえずは息子さんは家を出たんですから赤の他人と一緒の考えで自分たちの時代遅れの考えは押し付けなようにして様子見するしかないですよ

この回答への補足

皆様、貴重なお時間を頂戴してのご回答ありがとうございます。

ただ、私としては当然のことをしているつもりなのです。

嫁いだ場合、嫁ぎ先の墓に挨拶に行くのは当然ではないのしょうか。

孫の名前に医療用語としてはあまり良くない漢字が入っていてもアドバイスだけでもしてはいけないのでしょうか。

すべてが時代錯誤と言うものなのでしょうか。

私個人ではともかく、主人も含め、考えや意思を改めろと言われましてもすぐにどうこう出来ることではありません。

その点も含め、ご回答願います。

嫁と上手く付き合っていらっしゃる舅、姑の皆様、皆様はどのようになされているのでしょうか。

補足日時:2010/05/01 20:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!