重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Dドライブについて
Cドライブの容量が少ないのでCドライブからDドライブにデータを移そうとしたらDドライブがありませんでした。どうしたらいいですか?パソコンにはあまり詳しくないので・・・回答お願いします。
OS
windosXP
型番
PC-VY22XRXEM

A 回答 (5件)

Cドライブしかない状況で容量がすくないなら、Dドライブなんかあっても意味ありません。


そもそも空き容量がないんですから。
まず、空き容量を増やしてください。
    • good
    • 0

コンピューターの管理でボリュームDが無いのなら諦めてUSB接続の外付けハードディスクを増設する


これが一番無難です
    • good
    • 0

>PC-VY22XRXEM


このパソコンは元もとHDD容量が少ないので増設するしかありません
ノートパソコンなので内蔵は不可、USB接続の外付けを推奨します

参考
http://kakaku.com/item/05384012689/
    • good
    • 0

コンピュータの管理>ディスクの管理 


この画面でディスクの状態はどう見えますか?。

Cドライブしかなければ・・・あきらめて下さい。

未割当の領域があるのなら右クリックして領域作成、フォーマットすれば
Dドライブとして使えるはずです。

以上の説明の意味が分から無い場合は作業はやめた方が無難。
だれかパソコンに詳しい人に聞く方が賢明。
    • good
    • 0

すべての環境でDドライブというHDDがある訳ではない。


ノートなど1台しかHDDを積んでおらず、パーティションも切っていないなら、HDDがCのみというのは充分あり得る。
デスクトップ等内臓HDDを増設できるなら増設、ノートで増設不可なら外付けHDDを繋ぐか。
現状では、「パーティションを切り直す」のは出来ないと思われるし意味がないと思うので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!