以前以下の質問をしました
阿武町4630万円誤送金事件。町工場ではPC98が現役なのに「未だにFDを使ってるの?」って・・・
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12976439.html
これにつき、私の知人がこう言っていました。
「FD受け渡しをするのは、FDD(フロッピーディスクドライブ)に割り当てられたドライブ番号がAドライブ固定だからさ。
システムがデータ待ち状態の際は
”AドライブにFDDが挿入されるまで待つ”
という状態で待つ。
”AドライブにFDDが挿入されたのを感知したら、FDの指定のフォルダにある指定のファイルを開く”
”指定のファイルがあれば作業を進める”
”指定のファイルが無い場合、あるいはファイルはあっても中のデータが規定の内容で無かった場合はエラーとして、正しいデータFDの挿入をするか、それとも最初に戻ってやり直しをするか、を選択させる”
こんな感じのプログラムにしてるんだろう。
世間やマスコミは
【今時、FDでのデータ受け渡しなんて時代遅れだ。
百歩譲って、ネット送信ではなく物理的メディアでの受け渡しの方が安全性が保てる。だからFDを使うのだ、ということであるならば、USBメモリを使うべきだ】
とか何とか言ってるが、USBメモリの場合、ドライブ割り当て番号が特定のドライブ番号にならない場合がある。
その際にシステム側が
”Aドライブにメディアを挿入してください”
で待っているならば、USBメモリを何度抜き差ししても、システム側は
”Aドライブへのメディア挿入を待っています!
Aドライブじゃなければだめなんです!!
早くAドライブにFDを挿入してください!!”
と永遠に待っていることになる。
だからこの銀行システムではデータ受け渡しメディアを、FDのドライブ番号がAドライブで固定されているFD,およびFDDでなければだめなんだ。マスコミや世間はわかってないな」
と言っていました。
これは正しいのでしょうか?
USBメモリを挿入したときに、システム側が
「あ、今、USBメモリが挿入されたな・・・ それではUSBメモリの内容を読み取ろう」
と感知することはできないのでしょうか?
感知することができないならば、できるようにプログラムを変えればいいのではないのでしょうか?
FDとFDDとUSBとドライブ割り当て番号に詳しい方、お願いします。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
No6です。
>「プログラムは、USBの挿入を検知できるか否か?」
>なのですが、そっちの答えはどうでしょうか?
検知することは可能でしょう。でも、USBのやりとりはウィルスに感染する可能性がありますので、社内のPCに外部のUSBの接続を禁じている会社がほとんどでしょう。まして銀行のようなシステムだったらなおさらです。
ご回答ありがとうございます
まあ、USBメモリ内にウィルスに感染したプログラムが入っていて、
それが銀行のパソコンに侵入していく、という可能性もなきにしもあらず、ですね。
でもそれはFD時代からありうる可能性だとは思います。
No.9
- 回答日時:
DOS、Windows(PC-98除く)なら、FDがA、あるいは、Bですね。
一応は、ドライブを変更することも可
PC-98については、ブートドライブがAになる挙動がありますから、PC-98のWindowsを起動してもブートドライブのHDDがAになっていましたね。
FDなら、ほぼ固定
でも、USBメモリについては、何かでドライブが変更されることがある。
特定のUSBメモリなら、Pとしても、違うものは、Qとかありますからね。
どうも一部法人向けにまだ、FDでのデータとかがありますが、一部法人では、すでにFDでの受付は行われていないってこともあるようです。
ですから、オンラインとかでの手続きになる場合もあるでしょう。
>「あ、今、USBメモリが挿入されたな・・・ それではUSBメモリの内容を読み取ろう」
と感知することはできないのでしょうか?
特定のドライブがマウントされたかなんて非常に簡単にできる。
でも、どのドライブとしてマウントできるかわからないってこともありますから、これって厄介だったりしますよ。
あと、役所のシステムは、Windowsでしょうけども、銀行のシステムは、Windowsとか限らないからね・・・ 営業とかは、Windowsシステムでも、それ以外のお金のシステムがWindows以外のシステムが動いている可能性もありえる。
ご回答ありがとうございます
>でも、どのドライブとしてマウントできるかわからないってこともありますから、これって厄介だったりしますよ。
なるほど、FDなら
「Aドライブにメディアがマウントされるまで待つ」
「マウントされたら、特定のディレクトリの特定のファイルを開く」
「その特定のファイルが存在しない、あるいは存在するがデータの形式が誤っている場合はエラーを表示する」
ということができるが、USBメモリの場合
「Aドライブにメディアがマウントされるまで待つ」
というところで引っ掛かっちゃうんですね。
USBメモリを挿入しても、必ず特定のドライブ番号が割り当てられるか否か、が不透明なので・・・
ここのプログラムやオペレーションを変えて
「USBメモリをUSBポートに挿入したら、
オペレーター自身がファイルマネージャでファイル、ディレクトリ構造を確認し、特定のフォルダの特定のファイルを読み込ませる」
なんてことを差し挟んだら、絶対に作業が止まる子が出てきますよね・・・
「あたし、こんな難しいこと、わかーんなーい!」
万が一作業をミスして誤送金したら、あたしのせいになるんですかー?
そんな責任ある事、できなーい!」
ってね。
それに比べりゃ
「顧客から渡されたFDをFDDにガッチャン、と入れたら、後は全自動でやってくれます」
というオペレーションの方がはるかに「オペレータにやさしいシステム」ですなあ。
これがいわゆる一つのフェイルセーフですか・・・
No.7
- 回答日時:
>「あ、今、USBメモリが挿入されたな・・・ それではUSBメモリの内容を読み取ろう」
と感知することはできないのでしょうか?
挿された事を認識して指定したプログラムが自動的に起動します。
Windowsですが、記憶が正しければXP時代からそうなってます。
銀行がネットを使わないのはセキュリティーの問題を
回避するためと聞いています。
FDDがAドライブ及びBドライブになるのはAT互換機。
PC98シリーズは、起動ドライブがAドライブになります。
FDDから起動すれば、FDDがAドライブ。
HDDから起動すれば、HDDがAドライブ。
余談
以下は新型コロナが流行り始めた頃の話しです。
保健所は各所から感染者のリストがFAXで送られてきて、
それを職員がPCに手入力してその日の感染者数を集計していた。
マスコミはこぞって時代遅れと批判していた。
何故そんな事をしていたのか。
理由は効率が上がると職員が余ってしまう。
そうなれば職員を減らさなければならない
だから仕事の効率は無闇に上げてはならない。
まとこしやかに揶揄される役所の実態らしい。
ご回答ありがとうございます
>だから仕事の効率は無闇に上げてはならない。
忙しいふりをして、自分たちの雇用を守る・・・
公務員はずるいですね
No.6
- 回答日時:
基本的に中小企業対象の給与計算ソフトは、データをFDで作成するかインターネットでやりとりするかです。
ゆうちょ銀行を利用した給与振り込みでは、少なくとも8年前まではFDでやりとりしていました。電送は取り扱っておらず予定もないとのこと。鍵付のケースにいれて郵便局にもっていきました。
以前の職場では、40年前からメガバンクにモデムを使用してデータを送っていましたから、あまりにもゆうちょ銀行のポンコツぶりにびっくりしました。(今はどうなっているかわかりません。)
ですので地方銀行でしたら未だにそのようなシステムが通用しているのかもしれませんね。それに今まで支障なしに動いていれば、リスクをおかして新しいことをする必要はないからです。
なおPC9801が現役というのはあくまで工作機器の制御などの世界です。いくら町に予算がなくても、今の時代に30年以上前のPC9801なんか使えませんよ。今は町と県とやりとりだってExcel、Wordの世界なんですから。
ご回答ありがとうございます
>なおPC9801が現役というのはあくまで工作機器の制御などの世界です。いくら町に予算がなくても、今の時代に30年以上前のPC9801なんか使えませんよ。今は町と県とやりとりだってExcel、Wordの世界なんですから。
PC98が生きているのは町工場だけなんですね。
で、質問の核は
「プログラムは、USBの挿入を検知できるか否か?」
なのですが、そっちの答えはどうでしょうか?
No.5
- 回答日時:
そこは関係ないですね。
システム業界には「動いてる物は触るな」という格言があります。何の問題も無くFDで動いてる物をわざわざ変えて、苦労を背負い込みたい人はいません。
ご回答ありがとうございます
>そこは関係ないですね。
システム業界には「動いてる物は触るな」という格言があります。何の問題も無くFDで動いてる物をわざわざ変えて、苦労を背負い込みたい人はいません。
なるほど、そうなんですね。
で、質問の核は
「プログラムは、USBの挿入を検知できるか否か?」
なのですが、そっちの答えはどうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
FDDは、USBメモリーのように自由に差し込みドライブを変えられず、ドライブ番号が固定になっています。
CDもそうですよね。銀行は保守的でシステムでも制度でもルールでも、変えるのを嫌います。ずっと以前のままを継続するのがいちばん無難だと考えるからです。
品質管理の観点から言うと、だいたいトラブルは何かを変更したときに起きるものなんですよ。
ご回答ありがとうございます
>銀行は保守的でシステムでも制度でもルールでも、変えるのを嫌います。ずっと以前のままを継続するのがいちばん無難だと考えるからです。
銀行の側がかたくななんですね
>品質管理の観点から言うと、だいたいトラブルは何かを変更したときに起きるものなんですよ。
まあ、そりゃそうですけどね。
で、質問の核は
「プログラムは、USBの挿入を検知できるか否か?」
なのですが、そっちの答えはどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
そもそも銀行側じゃないでしょ。
役場がFDを持ち込むから
イヤイヤやってるというのが実情ですね。
これを信じるならば
↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b77222c8ac512 …
町役場が予算がなくてPC98から移行しなかったのでしょうね。
好きで使ってるわけじゃないし
銀行が効率UPのために
FDなんて積極的に使うわけがない。ww
そんな銀行はバカ!って言われますよ。ww
ご回答ありがとうございます
>役場がFDを持ち込むから
イヤイヤやってるというのが実情ですね。
役所側が進化しないんですね
で、質問の核は
「プログラムは、USBの挿入を検知できるか否か?」
なのですが、そっちの答えはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- デスクトップパソコン 阿武町4630万円誤送金事件。町工場ではPC98が現役なのに「未だにFDを使ってるの?」って・・・ 8 2022/06/01 19:20
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ 外付けHDD にエラーが出て接続できなくなりました。 6 2023/03/24 10:17
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- その他(社会・学校・職場) いまだにフロッピーディスクを使う役所や銀行ってどう思いますか? 節約といえば聞こえは良いけど、 例え 5 2022/05/03 16:26
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 1 2023/03/12 12:16
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GドライブがHドライブになって...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
CDプレーヤーの製作
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
内臓eMMCから拡張用SSDにOSを移...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
さっきLINEしてたマッチングア...
-
DVDドライブがカタカタいうので...
-
HDDいっぱいある時、光学ドライ...
-
MSSQLで導入後にドライブの変更...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
CubaseのHalionという付属音源...
-
ドライブしたい ドライブ行きた...
-
スロットインドライブのイジェ...
-
少し仲のいい友達と、この前ご...
-
パソコンにCDディスクが入らない
-
CCCDが読める(リッピングでき...
-
女性の方に質問です。二人きり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
GドライブがHドライブになって...
-
DVDドライブがカタカタいうので...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
DVD RWドライブではCD Rは使え...
-
さっきLINEしてたマッチングア...
-
同じ大学の男子がストーリーで ...
-
外付けHDDがDからEに変わってし...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
CubaseのHalionという付属音源...
-
MSSQLで導入後にドライブの変更...
-
スロットインドライブのイジェ...
-
銀行が振込データの受け渡しに...
-
DVD・CDドライブの音がう...
おすすめ情報