プロが教えるわが家の防犯対策術!

阿武町の4630万円事件において、送金データを収録したメディアにFD(フロッピーディスク)を使っていたことに世間が驚いているようです。
私の周囲でも驚いていた人がいました。
曰く
「今時FDなんてありえねえ!」
とのことでした。

その人に対して私が
「以前見たTV番組で、町工場では未だにNECのPC98シリーズが現役で動作しているらしいよ。
 だからFDをメディアとして使うのもアリなんじゃないの?」
と問うと、その人は
「町工場はいいの! どうせミスしても工員の指が飛ぶぐらいでしょ!
 でも今回は銀行へのデータ受け渡しにFDを使ってるのが時代遅れなの!」
と言われてしまいました。

町役場職員の首が飛ぶのも困りますが、工員の指が飛ぶのも困ります。
というか首が飛ぶより指が飛ぶ方がよほど大ごとです。

なぜ町工場でのPC98 が許されて、町役場のFDは許されないのでしょうか?
町工場とPC98とFDに詳しい方、お願いします。

A 回答 (8件)

町工場がPC-9801を使っているのは、日本人の凝り性で、Cバスや98ノートの拡張バスで使える拡張ボードが豊富にあり、こういうのによく使われるGP-IB(HP-IB)などの制御ドライバが豊富に供給されていたからです。


その昔、カルコンプのGP-IBで動くデジタイザ(タブレットの巨大なやつ)を会社で購入したとき、GP-IBの制御にPC-AT/XTではなく、TRS-80(タンディ。ラジオ・シャック、アメリカの電気屋がつくったZ80のPC)の互換機が付いてきて、あまりに遅いので、PC-9801のGP-IBで速攻プログラムを組みなおしたことがあります。
まあ、そんな感じで、PC-9801って日本では使いやすかったんですよ、秀和やアスキーからBIOSを丸裸にしたような解析本が出ていたし。

ですから、NCなどには今でも生き残っているし、中古市場で奪い合いになっていたりします。

でも、今回の話は、単に時代遅れなだけでしょ、じゃ、USBメモリならよかったの、メディアの問題ではありません、通信で送ろうが同じミスは起きた、部内のチェック体制がすかたんだっただけで、FDや髪の問題じゃありません。メディアの問題にすり替えるノータリンのマスコミは前の東京オリンピックの頃まで、伝書鳩で記事送っていたんですよ(FAXは大正時代に使われた)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>メディアの問題にすり替えるノータリンのマスコミは前の東京オリンピックの頃まで、伝書鳩で記事送っていたんですよ(FAXは大正時代に使われた)。

伝書バトで記事送信ですか・・・
マスコミは自分のことを棚に上げる生き物ですね。

お礼日時:2022/06/02 03:33

FDDだろうが、DVDだろうが、渡すデータは同じですよ。



FDDのデータを、最新のエクセルにしてDVDに焼いて渡しても、内容は同じでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/05 15:36

仮に、最新のパソコンに変更しても、課長からの命令で新人がインターネットで送信しても、ミスには変わりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/05 15:36

だいたい、工場の機械で使用しているパソコンは、古いDOSV時代のパソコンやPC98ですよ。



役場は事務処理ですが、ソフトウェアが対応しているOSがありますから、システム自体を変えない限り、USBなどは使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/05 15:36

>なぜ町工場でのPC98 が許されて、町役場のFDは許されないのでしょうか?



それを許さないとした人に聞くしかないでしょう。

町工場とかだと古いシステムとかでDOSとかで動いているようなプログラムが存在していたとしてもおかしくはないからね。
古い環境化だとどうしても最新のものには上げられないとかありますから。

ただ、今時、FD?と思うかもしれないが、USBメモリだと、USBメモリでのデータのやりとりで問題となる場合がありますからね。
今だとUSBメモリだと利用禁止になっている場合もありますから。

>なるほど、プログラムがWindowsマシンでは動かないからなんですね。
そっちの方はもう絶対に無理なんでしょうかね?

設備投資に巨額な費用がかかる場合があるだけです。
ただ、町工場だと巨額な費用を求められるから難しい場合があるだけです。
PCだけでなく、機械側への投資も必用となる場合がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>町工場とかだと古いシステムとかでDOSとかで動いているようなプログラムが存在していたとしてもおかしくはないからね。
古い環境化だとどうしても最新のものには上げられないとかありますから。

なるほど。

>設備投資に巨額な費用がかかる場合があるだけです。
ただ、町工場だと巨額な費用を求められるから難しい場合があるだけです。
PCだけでなく、機械側への投資も必用となる場合がありますから。

機械側も投資をしないとならないんですね。
ろくろで陶器をつくっている職人が、機械化、FA化できないようなもんですね。(違うか?)

お礼日時:2022/06/02 03:30

>なるほど、プログラムがWindowsマシンでは動かないからなんですね。


>そっちの方はもう絶対に無理なんでしょうかね?

勿論可能ですよ
ただ、設備投資にはお金が掛かるだけって事

あと可能性があるとすれば、昔のソフトで作った
加工データを現代のソフトにコンパイル出来ない
可能性もあると言う事です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>ただ、設備投資にはお金が掛かるだけって事

金がかかるからやってないんですね

>あと可能性があるとすれば、昔のソフトで作った
加工データを現代のソフトにコンパイル出来ない
可能性もあると言う事です

そちらは金をかけてもできないんでしょうか?
金をかけてもできないなら、PC98がぶっ壊れたら町工場は倒産ですね

お礼日時:2022/06/02 03:27

「町工場はいいの! どうせミスしても工員の指が飛ぶぐらいでしょ!


 でも今回は銀行へのデータ受け渡しにFDを使ってるのが時代遅れなの!」

これ、何を訴えたいんだかわからん。
「時代遅れのメディアを使うこと」は「ミス」ではないし、全く意味が異なるもの。

そもそも、許す許さないの話なの?それって。
「FDでデータの受け渡しをするなんて、取りは今の時代では考えられない」
というだけの話ではないの?

USBではなくFDでデータの受け渡しをしたところで、
情報が漏れやすくなるわけでもないし、
読み込んだら金銭の桁が変わるとかデータが狂ってしまうってわけでもないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>USBではなくFDでデータの受け渡しをしたところで、
情報が漏れやすくなるわけでもないし、
読み込んだら金銭の桁が変わるとかデータが狂ってしまうってわけでもないし。

むしろ、今時、FDを読み取るFDDがめったにありませんから、
悪い奴がFDをうばいとっても
「しまった! このFDの中身を読み取ることが出来ない!」
とお手上げになる可能性があってかえってセキュリティの高さが
ますかもしれませんね

お礼日時:2022/06/01 19:44

町工場でPC98が許されているのは、NCとかのプログラムが


Windowsマシンに対応していないからです

振込者の個人情報が乗ったデータって、WORDかEXCELでしょうし
記憶媒体なら、FDじゃなくても良いですし、なんなら
クラウドでも全然OKな訳です

様はデータとプログラムの違い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>町工場でPC98が許されているのは、NCとかのプログラムが
Windowsマシンに対応していないからです

なるほど、プログラムがWindowsマシンでは動かないからなんですね。
そっちの方はもう絶対に無理なんでしょうかね?

お礼日時:2022/06/01 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!