dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サクサクと動画編集できるソフトを教えてください。用途は部分消去です
ウインドウズムービーメーカーで、動画を分割して、要らないところを削除して
残すところを発行したところ、発行に1時間半程も掛かりました。
こういう部分消去をサクサクとできるソフトがあれば教えてください。

PCは VISTA バイオのtypeMです。

A 回答 (5件)

>動画が静止画によって成り立ってることを考えると


なんでこんなに時間が掛かるのか不思議でしょうがありません。

静止画を並べるだけならそんなに時間はかかりません。
しかし、それだとファイルの容量がべらぼうに大きくなります。
そこでファイルの圧縮(エンコード)をして容量を減らします。
厳密には圧縮とエンコードとは違うものですが上記のように理解すれば問題ないと思います。

このエンコードにはPCのパワーが必要です。
ですので、動画形式などでスピードは違いますが
どのソフトでもエンコードには時間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。静止画を圧縮し直す作業に時間が掛かるんですか
勉強になりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/03 17:26

レコーダーの場合要らない部分を取り除いて


再度書き出し
という手順を踏んでいないんですよ
残った部分を一つの映像として再生しているにすぎません
まだわからない
わかりやすく例えると
雑誌の要らない記事を塗りつぶしてそこを読まないように飛ばしているだけ
という事

貴方の場合マシンのスペック不足の様なので買い替えるしか無いでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>雑誌の要らない記事を塗りつぶしてそこを読まないように飛ばしているだけ
という事

削除しないで塗りつぶしただけなのに、その分の容量までなくなるのは(利用可能になるのは)不思議ですね

>貴方の場合マシンのスペック不足の様なので買い替えるしか無いでしょうね

それが、avi用にとFreevideodubというフリーのソフトを試しに使ってみたら、それほど時間が掛からないで無駄なところを削除できるようになりました。(1G動画の待ち時間が10分程度)
ムービーメーカーと使っているとき、バッタリーが少なかったから無駄に時間が掛かったのか、よく分りませんが、このスペックでも大丈夫のようでした。

回答ありがとうです。

お礼日時:2010/05/03 17:42

>しかしブルーレイレコーダーとかだとパッと部分消去できるし


>動画が静止画によって成り立ってることを考えると
>なんでこんなに時間が掛かるのか不思議でしょうがありません。

 不思議でもなんでもありませんよ
BD(ブルーレイレコーダー)や、DVDレコーダーにも
パソコンと同じ様にCPUにあたる部品があり
その部品は機器が映像、編集する際に
ストレスなく動作するように専用設計されていますので
 ある意味 映像、編集に限りパソコンよりは
性能がいいのです

 処理を早くするなら
ソフトの強化よりハードの強化!

 こちらが参考になりますよ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2007 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専用の強みというわけですね。圧縮の作業に時間が掛かることが知らなかったので
なぜ削除する部分の、静止画を削除するだけなのに、こんなに時間が掛かるのか?と不思議におもいました。
回答ありがとうです。

お礼日時:2010/05/03 17:33

 やっぱり パソコンのスペックに大きく左右されますので


高性能なパソコンにした方が・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、やはりそうでしたか
しかしブルーレイレコーダーとかだとパッと部分消去できるし
動画が静止画によって成り立ってることを考えると
なんでこんなに時間が掛かるのか不思議でしょうがありません。
回答ありがとうです。

お礼日時:2010/05/02 22:22

編集などをしないと言うことであれば、結合とカットのみに特化した


unitemovieは如何でしょうか。

http://www.gigafree.net/media/me/unitemovie.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介ありがとうございます。回答ありがとうです

お礼日時:2010/05/02 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!