
今度、現場未経験ながらも、Webデザイナーとして仕事が決まりました。何かと不安です。
そこで質問なのですが、
プロの方はどのくらいの時間を「デザイン」に費やしていますか?参考までに“トップページ”のデザインにどのくらい掛けていらっしゃるのかお教え願えればと思います。
(コーディングを除いた、構想段階からの純粋なデザインワークの時間としてです。)
案件によっても違うだろうし、納期によって調整するなどあるかと思いますが、大よその参考にさせてください。
私は作品など作成するとき、インスピレーションが沸けば2時間くらいでできますが、そうでない場合、2~3日に渡ってああじゃないこうじゃないしているときもあります。(これではいけないのでしょうが…)
ちょっと作って「あ~やっぱりこれはダメだ」を繰り返したりしないのでしょうか?私はそうなのですが…
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現場によりますけど、デザイナーってクライアントにとって見れば一般人や彼らが出来ないデザインが出来る人ですから、相手には驚いてもらいつづけるのがコツだと思います。
だから頼まれれば、最低4時間ぐらいで640x480pxlぐらいのデザインがあがれば信頼は保てるんじゃないですかね。というのは一日2~3案なんて広告代理店なんかの急な仕事をゲットしたければありえますもんね。だからなるべくやり直しをしないような段取りで、ダメだと思うものもココをこうしてみると、ほらっ、みたいな自分なりのコツをもつと自分の色にもなりますし、短時間でクライアントをビビらせることも可能だと思います。
デザインをパターン化させておくことも大事ですけど、やっぱりどたんばでオリジナリティを出すことが大切だと思います。長くやるならばアドリブに強くなれるようにがんばるのがのぞましいんでしょうが、はじめは一日完璧な一案出せれば立派だと思いますけど。
ご回答大変ありがとうございます。
貴重なアドバイス、心に留めておこうと思います。
いくつか作品作りをしてきて、デザインがパターン化してきて、そうなると確かにデザインも早くなってきたような気がします。
ですが、もっと違った感じのも作れないとなーと自分で戒めていました。
いろんなサイトを研究しつつ、デザインストックを増やしていこうと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
サイトの趣旨や機能・情報・社会的側面などをまずまとめ発想の下地を整えてから手書きのラフで1時間に30案ぐらい、8時間(1日)で4案をイラレでラフをあげ、最終的なカンプにするものが2案ぐらいです。
しかし今すぐ持っていくからもう一案つくれといわれたら30分で追加案を作ることもやります。これぐらいが標準スキルじゃないでしょうか。できれば一日で完璧な一案を出すよりもこれだけ考えたという数を最初は追った方がよいと思います。
2日の猶予があれば1日目はアイディアを30案出すのを目標にし、2日目は煮詰めて2案つくるぐらいのペースで。1日しかなければ何時までアイディアを出してなど段取りを組めるように。
数を出す練習をしておかないとクライアントとの打ち合わせの時に話ながら手書きでラフを起こして「こんなのどうです?」なんてことができません。
それで数を出すためには日ごろから色々なものに目を向けておきアイディアを出す時は見ないこと。他の人の仕事をみてなぜこのようなものに仕上がっているのか感じ取るのではなく考えること。この「感じ取るのではなく考えること」がものすごく重要です。
ご回答大変ありがとうございます。
日ごろから、印刷物や他のサイトなどを見てデザイン案をストックしているつもりが、いざ自分の作品に応用しようと思うと上手く出来ません。
デザインの要素ばかりに目をやっていて、「考え」ていなかったからかも…と自分を振り返ることが出来ました。
ラフ案を数多く出し、煮詰めて納得できるような2案くらいを作る、という形ですね。
今後は頭を使って、よいサイトの研究をしようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ Webデザイナー(フリーランス)の需要について 1 2023/04/29 20:30
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- その他(プログラミング・Web制作) ほぼwordpress案件のWEB制作会社ってどうですか? 1 2022/06/23 09:26
- 個人事業主・自営業・フリーランス こんな仕事の仲介をした場合、どれだけマージンを取れるでしょうか? 3 2022/10/10 13:48
- Web・クリエイティブ 独学でwebデザイナーを目指すには 2 2022/09/17 16:27
- Web・クリエイティブ 未経験からのWebデザインとプログラマーについて。 4 2022/10/12 00:00
- 就職 業界未経験でWebデザイナーの面接を受けるのですが、なぜWebデザイナーになろうと思うのか?といった 4 2022/12/11 15:30
- その他(悩み相談・人生相談) 今アルバイトを掛け持ちしている20代女です。 いつも人間関係や合わない仕事が多く転職を繰り返してきま 4 2023/08/24 10:31
- Web・クリエイティブ イラストで別料金取るのはおかしい? 4 2022/12/02 13:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ずぼら(面倒くさがり)なデザ...
-
Webデザイナーって何をデザイン...
-
センスの無いディレクターにデ...
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
グラフィックデザインの制作時...
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
今からの時代、ゲームデザイナ...
-
プレゼン・コンペに通らず、落...
-
素材写真の反転、ルール違反?
-
タイトルにざぶとんをひくとは
-
キャラデザイナーって、どんな...
-
バーコード作成(18桁)
-
30代 未経験からWebデザイナー...
-
デザイン事務所を辞めるか迷っ...
-
グラフィックデザインの制作時...
-
デザイナー得意不得意について...
-
グラフィックデザイナー向いて...
-
企業のコンペの参加報酬はある...
-
リサイズのデザイン費ってどの...
-
パンフレットを再版かける際、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Webデザイナーって何をデザイン...
-
デザインの基礎を勉強したい
-
グラフィックデザイナーの方を...
-
質問/会社勤めのデザイナーさん...
-
デザインは全て論理ではないで...
-
センスの無いディレクターにデ...
-
デザインを学ぶとは。
-
特にデザイナーの方にうかがいます
-
グラフィックデザインの仕事で...
-
デザインて何?
-
WEBデザイナー
-
【社内報・会報・雑誌編集】デ...
-
Webデザイナーの方に質問。TOP...
-
ずぼら(面倒くさがり)なデザ...
-
グラフィックデザイン経験者の...
-
ウェブページデザインの指導
-
CDジャケットをデザインされた...
-
やっぱりデザインはマックなの...
-
ジュエリーブランドを運営して...
-
作品集の秘密保持
おすすめ情報