プロが教えるわが家の防犯対策術!

新しいお金が発行されると、古いお金はどこで回収されているのですか?
無知でお恥ずかしいのですが、毎年新札が発行されるのなら、どこかで古い物を回収しているんですよね?


また、今日本だけでなく、色々な国で不況と言われていますが、
世界に流通している金額も変わらないのであれば、どこかの国が好景気になっているということなんでしょうか。

中国やインドの人口増加や、高度成長と関わりがあるのでしょうか。

A 回答 (6件)

>世界的な不況、という場合は、流通していた金銭はどこへ消えるのでしょうか。


>一部の富裕層が持っているとかでしょうか?

私達、一般庶民の「今後の蓄え」として死蔵されます。

例えば、現金での預金は金利が低いとか銀行は信用できないとかで、宝石などの価値ある動産に変えて死蔵してしまう、とか。

例えば、現金を預けるとしても、金利の低い大手銀行に預けたりせず、地方銀行や信用金庫に預けたり。地方銀行や信用金庫では、各行の預金総額が余り大きくないので、預金された資金は余り活用されず、結局、死蔵しているのと同じ事に。

そうして、資産や資金は、活用・運用されないまま、我々の「今後の蓄え」として死蔵され、みんな、蓄えを増やすばかりで消費しようとしないので、不況が進みます。

日本の成人の人口は1億とちょっとですが、もし、成人している日本人全員が「100万円の貯金をしよう。貯まるまで無駄使いはやめよう」と思ったら?

それだけで「100兆円」が「使われずに、全員の貯金として消える」事になります。

その100兆円が大手の都市銀行に集まれば投資などの資金として活用する事もできますが、地方銀行や信用金庫や家庭のタンスの中に分散してしまうと、活用できません。

日本の国家予算は約85兆円と言われていますから、国家予算以上のお金が「使われもしないで眠る」のです。

日本だけでなく世界規模で「使わず貯めよう」って事になれば、世界不況が起きます(もう起きてる?)
    • good
    • 0

銀行では札勘定する際に、汚れ、破れ、旧札は除外します。


除外した札は日銀に戻り、溶かして他の紙製品になります。
紙幣の紙は耐久性が求められるため、良質なため再生用途も広いようです。
    • good
    • 1

はい。

流通しているお金は変わりません。
毎年発行されるからドンドン市場のお金が増えているわけではありません。
発行する分だけ、毎年ちゃんと減っているのです。

説明しようと思いましたが、良いサイトがありましたので、
詳しくは参考URLをご覧になってください。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/t-nakajima/hitokuchim …
    • good
    • 1

最初の質問だけ, だけど, 日本の場合は最終的に日銀が回収しているはず.

    • good
    • 0

日本の場合は、特に経済危機や偽札横行しての一斉切替でないので、


日銀が、印刷局から納品された新札に総裁が検印を押し、各地の支店に送ります。
銀行などから、汚損磨耗した使い古しの札が来るので、新札に引き換えて渡します。

zzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 2

>毎年新札が発行されるのなら、どこかで古い物を回収しているんですよね?



日本銀行が実質的な新旧紙幣の交換をやっています。

日本銀行は「銀行の銀行」ですので、一般の銀行からお金を預かります。

その時に「預け入れ時には旧紙幣を銀行から預かり、引き出し時には新紙幣を銀行に渡す」と言う方法で「新旧紙幣の入れ替え」をしています。

>世界に流通している金額も変わらないのであれば、どこかの国が好景気になっているということなんでしょうか。

いいえ。残念ながら「全世界的な不況」と言う状態も有り得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。
世界的な不況、という場合は、流通していた金銭はどこへ消えるのでしょうか。
一部の富裕層が持っているとかでしょうか?
また質問ですいません。

お礼日時:2010/05/07 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!