プロが教えるわが家の防犯対策術!

ワイヤーロープをつなぎたいのですが、
6x24 太さ3~4分位のワイヤーロープをつなぎたいのですが、つなぎ目が判らないで、強度も変わらなく、太さも同じにつなぐ方法はないのでしょうか?
あと、ふつうのロープ(クレモナロープなど)も、同じ様につなげないのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

  お近くに、昔大型貨物船に乗って居た船員さんが居らっしゃいませんか。


 甲板部員の船員さんでしたらその様な事は専門でむしろワイヤーが細すぎて
 やり難い、とぼやかれるかも知れません。    
   
  若し、該当者がいらっしゃってやって頂ければ安心ですが。
 尚、強度に関しては全然問題ありません。 但し、太さは若干(1,3~1,4)
 倍位太くなるのは免れませんが。  繋目は如何しても見えますが。
 素人の方がチラッと見るくらいでは判り難いでしょう。
  
  線維製のロープでも同様に加工出来ます。 強度などに就いても同様です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

私はトラックにのってます。10tユニック車とセミトレーラをかけもっています。
今度、貨物船の荷役の人に聞いてみます。たしかにびっくりする位大きなシャコとか、太いワイヤーを使ってますよね。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 23:03

  No.5です。

  ロープの件に就き補足します。
  クレモナロープ等、繊維性ロープには、縒りロープと網組みロープ
  (縒りロープが、縒りを戻すのに手間が掛るのを避けるため作られた)の
  2種類が有りますが、網組みロープの方はどの様な接続方法が有るのか
  判りませんので、お知らせ迄 。  尚、船舶で使用される太いロープ
  の事は、通常(ホーサー)と呼んで居ます。  但し、ワイヤーロープは
  いくら太くなってもワイヤーロープであって、ワイヤーホーサーとは
  呼びません。      (蛇足です)

この回答への補足

うぅ~ん。
たかがロープ、されどロープですね。
普段なにげに使ってますが、実に奥が深い。oldstarterさんは船乗りですか?とても詳しいみたいですね。
「ホーサー」 初めて聞く言葉です。船を岸壁につなぐあの図太いロープの事ですね。勉強になります。

私事ですが、消防団に入ってます。そんなに太い物は使いませんが、訓練で「まき結び」「もやい結び」等習いました。レンジャーの人は色々なロープワークを知っているようでした。

このサイトでいろんな業種の方の、ロープやワイヤーの使い方を、教えていただきたいものです。 

補足日時:2010/05/11 23:37
    • good
    • 0

>ロープウェイなどの工事をするときに、国内で2人ほどいると聞いた事があったので、、、、



これは編みこみして同じ太さ強度にするわけじゃありません。

仮で編みこみをして、ロープを繋ぎ、古いロープを引っ張って新しいロープに交換します。
その時、ジョイントなどを使うとガイドなどを通らなくなるので、少し太くなる程度に編みこんで、古いロープを引き込みます。

先に古いロープを外しちゃうと、ロープ施設にヘリコプターとか多大な費用が掛かるので、そのようなことをしています。

この回答への補足

なるほど、、ロープウエイの事はよくわかりませんが、、、
例えば滑車が2つあって、ワイヤーを楕円形の形で一周してる訳じゃないんですか? draft4様に聞きたいんですが、新しいワイヤーを通し終わったら、両端をつながないんですか?
スキー場にある、えーと、、人がこしかけて低い所から、頂上まで運ぶロープウェイのようなもの、あれは、常に一方向に回転しているようですが?(スキーはしないんで、よく見たことがないけど)
なにか、金具の様な物でつなぐんですか?

補足日時:2010/05/09 02:13
    • good
    • 0

はじめまして



お探しのものは、「さつま加工→ロープ加工」でよろしいですか?

http://www.nn.iij4u.or.jp/~ookatou/rope/index.htm

http://www.rope.co.jp/lecture/

若干は太くなりますが、強度および金車通過等は問題なく行えます。

クレモナロープなどで練習してみて下さい。

参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 22:43

 こんばんは。



 直接接続する方法ではなく、途中にターンバックルを挿入してテンションを調節しながら繋ぐ方法があります。

 ワイヤーのテンションを調整するターンバックル、ワイヤーを挟んで留めるワイヤークリップ、ワイヤーをUの字に曲げて、ターンバックルに接続するときにワイヤーを保護するシンプルなどを使用します。この方法が工事では一般的なワイヤークリップの接続および、張力調整として使用されています。

 街中でも、電柱を引っ張っているワイヤーの処理や、鉄塔の支柱ケーブルなどに使用されています。


 ターンバックルを含め分かりやすくイラストをを用いて解説しているサイトのリンクを張っておきます。
 参考までにどうぞ↓

参考URL:http://www11.atpages.jp/ja5nsn/antprojct/antenna …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/08 22:47

んなもんは無い



クレモナロープも同様
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり無理みたいですね。

お礼日時:2010/05/08 00:37

そんな夢のような技術はありません。


編みこみ部分で強度は落ちます。(編みこむ人の技能にもよるそうです)
もちろん編み込んだ部分は太くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。回答ありがとうございます。
うわさで聞いたことがあるのですが、ロープウェイなどの工事をするときに、国内で2人ほどいると聞いた事があったので、、、、
私も難しいと、思います。

お礼日時:2010/05/08 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!