
はじめまして。
AIX4.2.1でWTMPを退避するプログラムを作成しました。その退避方法は、wtmpをfwtmpでASCIIに変換し、その内容から新しいログか古いログかを判別し、新しいものはそのままwtmpとして、古いものはwtmp.0へ保存する方法です。実際に実行してみると、たしかにwtmpとwtmp.0に分類することは成功したものの、LASTコマンドでwtmp.0を指定してログを見てみると、一部のログ(退避したログの一番新しいもの)がログアウト完了後のものにもかかわらず「ログイン中です。」と表示されてしまいました。
私の認識ではログアウト情報はwtmpが持っているものだと思っていたのですが、違うのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。できれば対策もご存知でしたらあわせてお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
wtmpには、ログインした記録とログアウトした記録が、ほぼ同じフォーマットで別々に追加記録されていきます。
wtmpファイルをある時点で分割すると、そのときログインしていたユーザのログイン記録とログアウト記録は分断されてしまいます。lastに古い方のファイルだけを与えた場合はログアウト記録がないために、当然ログイン中と認識されます。対策としては、分割時に、ログイン中の端末があるかどうか調べ、あるなら新しいほうから該当する端末のログアウト記録を探し出して、古い方にマージすることになるでしょうか。またはログアウト記録を分割時点で新たに作成し、新しい方のファイルではその時点で再度ログインしたことにしてしまうなどでしょうか。
利用時間を自動的に正確に算出したいというなら、さまざまな条件を考えて、対策しないといけませんが、人間が参考のために見る程度でしたら、あえて無視するという方法もあります。
ありがとうございました。
大変参考になりました。
ちなみにご存知なら教えていただきたいのですが、
ログインログとログアウトログはどのように見分ければよいのですか?
よろしくお願いします。
今回は本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- その他(セキュリティ) アカウントの乗っ取りで質問です。長いです。 先月ツイッターの乗っ取りにあい、アカウントを全て新しくし 2 2022/03/25 20:47
- その他(動画サービス) OKWAVE ログインと会員登録 13 2023/04/09 15:40
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
hosts に 記載がなければ追加...
-
Linux上でのcvsサーバたちあげ
-
chownでファイル所有者なのに別...
-
VLC media playerを常にデフォ...
-
文字コードについて
-
ディスククリーンアップ、最適化
-
VNCServerをSolarisにインストール
-
ラズパイのファイルのパーミッ...
-
LANG="ja_JP.UTF-8"設定がサー...
-
AIX / ksh プロンプトの文字...
-
emlをtxtに変換するには?
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
教えてください!困ってます。
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
拡張子.dどういう意味
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
UNIXコマンド "grep" "find" ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hosts に 記載がなければ追加...
-
~/.bash_profileがログイン時に...
-
VLC media playerを常にデフォ...
-
Linuxを入れたばかりなのにタイ...
-
ラズパイのファイルのパーミッ...
-
ドラック&ドロップ出来ない時...
-
chownでファイル所有者なのに別...
-
なぜ、No such file or directo...
-
Scriptを教えて下さい。(10.4)
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
batファイルでローカルセキュリ...
-
crontabの設定ができない(編集...
-
音楽のファイルを開く時にデフ...
-
/etc/inet/hostsの編集の反映に...
-
LASTコマンド、wtmpに...
-
LinuxのOS稼動時間(uptime)を...
-
DHCPかどうか
-
BINDで独自ドメインの名前解決...
-
proftpdが起動できません
-
Fatal server error?
おすすめ情報