
No.3
- 回答日時:
すでに書かれているように、同じマアジでも色の濃い薄はいろいろあります。
岸壁のサビキ釣りなんかでは、マアジにマルアジが混じって釣れますね。エサ用のアジが厳密にマアジだけより分けて売ってるかどうかは知りません。
自分で釣った鰺を泳がせ釣りのエサにするときには、マルアジをエサにします。美味しいマアジは人間が食う。
しっぽの付け根の小離鰭でマアジとマルアジとは区別できます。
http://y-fish-like.hp.infoseek.co.jp/F_maa_maru. …
そうそう、色が違うと習性は違うかもしれません。以前、店で買った白っぽいアジは泳がせ釣りをしたときに全然潜っていってくれなくて表層ばっかり泳いでいたので、サビキで自分で釣った鰺と交換したことがあります。
No.2
- 回答日時:
色については「漁師の常識」に載ってました。
http://www.hyper-tsukumi.jp/~amadai/kakugen6.html
(マアジで検索してください)
釣り餌とするものは目立つが勝ちなので、白っぽい色を好んで使います。
ただし、2種類持っていったほうが臨機応変に対応できます。
(沖のマアジが魚に追われて岸に寄ってきたりするし、渡船の都合で沖磯だったり地磯だったりすることがあるので・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り ヤエンや泳がせ釣りで使用する、生きたアジですが、死にアジになった場合交換が必要です。 その死にアジは 2 2023/06/07 12:36
- 釣り 今まで、ウキ釣りしかしたことありません。 今度ルアーやジギングをやってみたいので、ロッドとリールを購 2 2022/05/12 22:08
- 釣り 東京湾LTアジ釣りの大物狙いについて 1 2023/04/10 12:11
- 釣り 南蛮漬けのたれ 3 2022/07/19 19:49
- 釣り アジの泳がせ釣り(ぶっ込み)で、青物を狙いながら、もしイカが掛かったらヤエン投入するような釣りは可能 1 2022/12/16 11:02
- その他(悩み相談・人生相談) よく早起きはサーモンの得なんていいますが、ほかの種類、アジとかハマチとかは得しないんですか? 5 2023/03/14 11:38
- 釣り 船釣りというか釣り自体あまりやった事がない人が船釣りしようと思ったら最初は何釣りがオススメですか?ア 4 2023/04/12 16:22
- 釣り 今現在、サビキでのアジのサイズはどこでも同じくらいなのでしょうか? ちなみに九州某地区ですが、どこ行 3 2022/09/20 11:14
- 食べ物・食材 自家製の干物が酸っぱい。 釣ってきたアジを家で干物にしたのですが、酸っぱい味がします…。 【経緯】 4 2022/06/17 10:37
- 釣り おすすめのスピニングリールを教えてください。 釣り初心者です。 獲物は、アジ、サバ、クロダイなどです 3 2022/05/16 19:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
背の色が違う写真のアジは種類...
-
ヤエンや泳がせ釣りで使用する...
-
東京湾LTアジ釣りの大物狙いに...
-
活アジの置いてあるお店
-
この程度のことで騒ぎ過ぎなのでは
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
ミシンの上糸が外れます><
-
ゆでダコと蒸しダコの違い
-
エビマヨを作ったらお腹壊しま...
-
投げサビキの撒き餌についてお...
-
塩辛くなってなってしまったタ...
-
タコがゴムみたいに・・
-
雀のヒナの育て方を教えて下さい!
-
シフォン素材のカーディガンを...
-
サビキ仕掛けの扱いで聞きたい...
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
エギングについて・・・
-
ホタルイカは何故太平洋側では...
-
ホウネンエビって食べられますか?
-
他人をさげすむのに「タコ」な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報