
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>今まで「A-B-C」は「A丁目B番地C号」だと思っていました
これは「住居表示」と呼ばれるものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%B1%85% …
住居表示が行われていない地域では「地番」を用いて表示されます。
(「参考URL」参照)
これは必ずしもイナカに限らず、例えば東京の都心でも区画整理の済んでいない古い地域には、住居表示がない場所があります。Wikipediaによると、「東京都新宿区の北町、中町、南町など」は住居表示が未実施のようです。
住居表示の行われている地域でも、本籍などは「地番」で表示されます。
例えば、自宅住所を本籍地としている人の場合、免許証に
本籍:東京都千代田区千代田1234
住所:東京都千代田区千代田1-1-1
(架空の住所です)
といった形で表示されている場合があります。
ただ、実際の住所の表記は自治体によって微妙に異なることがあり、私は以前住んでいた土地(住居表示)で
「当市では3階建て以下の建物では棟名(A棟とか)は省略します」
と言われたことがあります。正確な表記については転入時に役所の窓口で確認するのが確実です。
特に正確を期す必要のない、企業の会員登録の類であれば、住所が特定されて郵便物が確実に届けばよいので、
>この場合、「番地」が「123」で「号数」が「4-5」になるのでしょうか?
>号数は「4」だけですか?
とりあえずテキトウに割り振っておけば大丈夫でしょう(笑)。
ついでに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%97
によると、「大字」と田畑の間に相関関係はないようです。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%89%80# …
No.3
- 回答日時:
大字(おおあざ)・小字(こあざ)というのは「集落」のことです。
本来住所は「住居表示」によって表示するんですが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%B1%85% …
田舎などでは未だに「住居表示」ではなく「権利関係」を示す「地番」を住居表示の代わりに使っている地域も少なくないんです。そう言う場合の「地番」は歴史上から例えば、○○村のどこの集落のどこのあたり、というのを「○○郡○○村 大字○○ 字○○ ○○番地の○」とか表示したんですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%95%AA
ただし、地番はあくまで「権利関係を示す土地の表示方法」であって、住居そのものを示す表示方法ではありませんから、郵便物などを発送する場合は、「配達する人が分かるように」書けば十分で厳密に書く必要はありません。役所に出す書類などではきっちり「地番」に基づく表示が必要なんですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ある用件で住所入力しなくちゃいけなくて番地と号って書いてあるんですが〇〇市〇〇町〇〇(地域名)111 3 2023/01/09 16:07
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- 失恋・別れ 本名と住んでいる地名だけで追いかけて来られる可能性 付き合って3週間の彼女と別れたいのですが 一度匂 2 2022/04/14 19:01
- ビジネスマナー・ビジネス文書 コールセンターとの会話ですが、どこか何ヶ所か違和感無いですか? 「恐れ入りますが、おまえの携帯番号を 5 2023/06/13 14:13
- メルカリ 本日メルカリから荷物が届いていたんですが、住所は一緒なんですが番地が我が家は〇〇で終わりなんですが荷 2 2022/07/15 18:59
- Excel(エクセル) エクセルの数式について(数値を探し出したいです。) 4 2023/04/18 16:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 不備があった為、再記失礼します! バイトに人事カードを提出する際、 電話番号を書く欄が 〇〇局ー〇〇 1 2022/10/21 19:32
- 友達・仲間 上京した友達との電話 就職を機にとある友人が上京しました。 私は地方の中都市に就職しました。 東京に 1 2023/02/09 21:27
- 引越し・部屋探し 上京した友達との電話 就職を機にとある友人が上京しました。 私は地方の中都市に就職しました。 東京に 2 2023/02/09 22:47
- 相続・譲渡・売却 土地のセットアップについて 3 2022/03/22 14:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所で〜市〜町の場合丸をつけ...
-
住所の字(あざ)について
-
住所に大字(おおあざ)って書い...
-
住所に記されてある「大字」や...
-
木へんに母で何と読みますか
-
Microsoft Office Visio2013で...
-
日本橋蛎殻町ってなんて読むん...
-
ダイワのルビアス
-
「三内丸山遺跡」の読み間違い
-
当町、貴町の読み方を教えて下...
-
十日町、八日町、六日町などの...
-
首都圏のアイヌ語の地名について
-
小笠原諸島の地理に詳しい方、...
-
何卒この読み方を教えて欲しい...
-
登米
-
セルビアの地名「Caribrod」っ...
-
「中堤」って何ですか?読み方は「...
-
大阪の特異性
-
バングラデシュの地名
-
大字、字について教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所で〜市〜町の場合丸をつけ...
-
住所に大字(おおあざ)って書い...
-
住所に記されてある「大字」や...
-
繊維工場の立地について
-
セメント工場の立地条件について
-
住所の大字ってなんですか?
-
鍾乳洞って、なぜ暗いのか?
-
住所に小字に表示がない場合
-
会議にてリッチ条件が悪い
-
大学の地理学で 「日本の工業原...
-
宛先住所書く時、「大字」「小...
-
原子力発電所は一般的にどのよ...
-
市町村の分離
-
わからない地図記号が…
-
工業団地とはなんですか。 短い...
-
半導体工場の立地で、半導体は...
-
地域産業政策の事例の調べ方に...
-
中学2年生の地理についてです。...
-
焼き物(陶器)工場の立地条件に...
-
住所の字(あざ)について
おすすめ情報