
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「どういうところに立地されるのか、その理由」、は、
「hirokoyさんが社長だったら、どこに工場を作るか」と考えればいいのです。
まず、工場を作るには儲からないと話になりません。
そのためには、工場経営の効率を考えるでしょう。
1.まず原料が手に入りやすい場所。
2.加工に必要な材料が手に入りやすい場所。
3.労働力が必要な工場であれば、人件費が安く、人を集められるところ。
4.広いスペースが必要な工場であれば、土地が安く、場所を取れるところ。
5.出来上がった製品を売る場所、相手に近いところ。
これらの条件が整っていることが、立地を決める理由になります。
「繊維工場」が絹糸の「製糸工場」なのか、化学繊維なのか、はたまた、「織物工場」なのかわからないので、総合的にお答えしましたが、
地理で「立地」の問題はたいていこの考え方でチェックして行けば、答えは見えるはずです。
富岡製糸工場の場合、
大阪の繊維工業地帯の場合、
繊維ではありませんが、
八幡製鉄所の場合、
富山のアルミニウム工業の場合、
これらを5つの項目で整理してみてください。
No.1
- 回答日時:
質問の趣旨が判れば回答し易いのですが。
日本がそれほど豊かでない明治時代。外貨を稼ぐ為に
絹産業を伸ばしてきました。映画の野麦峠みたいな所。絹の原料となる蚕農家の沢山あった地方で繊維
産業が多くなってきたのだと思います。
当時、地方ではこれといった産業もなく人権費も低かったのだとおもいます。
だいたい甲信越、北陸あたり・・・・
繊維産業は一時日本の主力産業でした。その工場の住所にそのまま某有名紡績会社の名前になっている所も珍しくありません。
最近では繊維産業そのものが衰退し地方の工場を整理
する企業が多くなって地名だけが残る現象が起きています。生き残っている企業は特殊な繊維素材を製造している工場だけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 工場勤務で自分の身を保護するおすすめの道具とか教えてください! 1 2023/06/07 13:15
- 皮膚の病気・アレルギー 私は、繊維アレルギーでしょうか? クリーニング工場で働いてるのですが 暑い季節になると顔と鼻が痒くな 2 2023/04/26 17:51
- 大学受験 進路相談です。 ①地元の国立大学工学部 ②地元の私立大学工学部 ③県外のFラン私立大学薬学部 ・①と 6 2023/02/17 14:39
- 不安障害・適応障害・パニック障害 通勤の際地下鉄のトイレで隣りに人が来られると用を足せないのです。会社に行っても緊張して 大を出せず便 7 2022/12/31 18:55
- レシピ・食事 腸管癒着の診断、食事について教えて下さい。 食物繊維と腸内ガスを発生させる食物を控えるように指示を受 2 2023/04/19 18:03
- 着物・浴衣・水着 着物に詳しい方に質問です。 「自宅でも洗える長襦袢(化学繊維のもの)」がありますが、そう謳っていない 4 2023/03/26 12:28
- 一戸建て クロスに穴が開いた時の石膏ボードの断面の繊維状の物はアスベストでしょうか? 1 2022/07/23 22:30
- 不動産業・賃貸業 土地売買における帰責自由とは 2 2022/10/13 10:21
- 電車・路線・地下鉄 痴漢冤罪のでっち上げで手すりにDNAや繊維がついたと言われた時の対応 4 2022/08/02 07:52
- 大学受験 北大 九州大 筑波大と電農名繊の学生の質の差 3 2023/01/25 19:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山口県の県旗の背景色が茶色と...
-
演歌ってなぜ、北陸、信越、東...
-
神奈川県と愛知県だと、神奈川...
-
至急です!! 現在中学生で明日...
-
リオグランデドスル州
-
【新小学4年生】47都道府県...
-
アジア系=アジア人なんですか...
-
福島県いわき市の袖穢という地...
-
地理の問題です。 2点間の直線...
-
この問題の(2)の答えはイなので...
-
大阪万博のメタンガスについて...
-
東北第二の都市は新潟ですか?
-
宮城県
-
高天原
-
東砂一丁目の最寄りの電車は 東...
-
なぜ谷の読み方が東西で異なる...
-
埼玉県
-
徳島県の有給休暇取得率が低い...
-
みなさんが思う(日本の)「北国...
-
岐阜県の地域について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報