電子書籍の厳選無料作品が豊富!

岐阜県の地域分断と山形県の地域分断て似ていなくないですか?

岐阜県の東濃地域は山形県で言えば庄内地域のようなものですか?


?si=KSLoVHcZ4DqGkiuQ

A 回答 (2件)

そんなの、日本国中にありますね。


廃藩置県で「ひとつの県」になったけど、江戸時代は「異なった藩」だったところも多いです。

福島県の「中通り」「浜通り」「会津」。
岩手県の「北上川沿い」と「三陸海岸」。ちなみに、岩手県陸前高田市の「陸前」は「仙台藩」の領地を指します。
兵庫県の「摂津」「播磨」「丹波」「但馬」「淡路」。
山口県の「周防」「長門」。
福岡県は「北九州」「福岡」「筑豊」「筑後」。
長崎県は、固有の地域名ではありませんが「長崎」「佐世保、平戸」「島原」「島しょ部(五島、壱岐、対馬)」など。
    • good
    • 0

似ていないですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A