
No.8
- 回答日時:
万一入学金等の納付期限までに納付方法の連絡がなかったとしても「払わなかったので不合格扱い」と言った事はあり得ません。
100パーセント学校側の落ち度ですから、合格者には納付方法と納付期限の延長を求める権利があります。それに学校側にしても、来年度の入学者が一人もいないと言うのはお金の問題以前に学校の運営に支障を来しかねません。もしも留年する1年生がいたら、翌年度はその生徒のためだけの授業を行わなければいけなくなります。なので「入学金の納付期限が過ぎたからアウト」と言った紋切り型の対応は絶対にしないはずです。
それにもし入学金の納付方法等をホームページで公開していたとしたら、そのホームページに似せたサイトを作ってお金を騙し取ろうとする輩が出て来ないとも限りません。そのため「重要な事だからホームページには書かない」と言うそもそもホームページ等存在しなかった頃から「入学金等の納付方法が分からない」と言う合格者は基本的にいませんでした。なので「ホームページに書いていないから納付方法が分からない」などと言った事はあり得ない事です。
No.5
- 回答日時:
なんでいきなりそんなにケンカ腰なのかわかりませんが…、No.1さんの指摘通り、合格者登校日に説明されます。
高校側が合格者に納付期限を知らせずに、いきなりその日に入学料を持参しなかったらハイ不合格、なんて、入学金を持参しない生徒が続出することは簡単に予想できるわけで、そんなことになったら高校側のほうが困ってしまいます。
ちなみに、愛知県のサイトには県立高校入学料について、以下のような記述があります。
・愛知県>県立高等学校入学料・授業料
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/zaimusisetsu/n …
ここに、入学料は「年度始めに一括で納付していただきます。」と書いてあって、入学料の納付は「年度始め」、つまり4月になってからということです。4月以降のいつまでに納付か、というのは、高校ごとに違う場合もありますので、合格者登校日の説明に注意して下さい。
学校のホームページは世界中の誰でも見ることが可能なので、学校側があえて詳細な情報をホームページに載せないこともあります。入学料の納付期限のように、高校ごとに設定が異なる情報、合格者や自校の生徒(とその保護者)以外に知らせる必要はないと判断される情報は、混乱やトラブル回避のために、あえてホームページに掲載せず、対象者に直接対面で説明することが多いです。
ネットに情報がない!と怒らず、先走らず、どうしても不安ならば対面や電話で高校に問い合わせるということもしてみてくださいね。
No.4
- 回答日時:
県立の公立高校なのでしたら下記URLにありますね
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/zaimusisetsu/n …
「入学料は、合格先の学校に納付していただきます。納付時期等については、各学校で異なりますので、合格先の学校のホームページを御確認いただくか、直接学校にお問合せください。」とのこと。
直接学校に問合せしましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Y!mobile(ワイモバイル) 令和6年 高校Web出願について 回答お願いします。 愛知県、公立高校Web出願(10月31日出願期 1 2023/10/22 19:18
- 高校受験 愛知県の公立高校の内申点はいつのものが使われるんですか? 2 2024/05/09 01:15
- 友達・仲間 高校に裏垢がバレると 4 2024/04/01 18:49
- 高校受験 高校受験合格後に親がすることは何があるでしょうか? 2 2023/03/14 12:35
- 高校受験 頭がいい人が好きなのかなあ~? 7 2025/03/06 16:49
- 学校 入学金が数十万円する理由 5 2024/04/14 10:21
- その他(悩み相談・人生相談) 私は、県内の公立高校に推薦で入りました。 しかし、思っていた感じと違くて、先輩も辞めていく中で私は県 1 2024/04/29 22:51
- 高校受験 愛知県立公立高校入試の持ち物について 受験票に「検査場には受験票、用具(鉛筆、シャープペンシル、消し 2 2025/02/25 19:34
- 高校受験 あのね、行政は序列化するのを助長するのようなことはしないやあなたの行きたいところに行けないや高校はた 3 2025/02/20 18:45
- その他(悩み相談・人生相談) 私は推薦で県内の高校に入ったのですが、 先輩が次々と辞めていく中で、結果を残す自信がなくなり、同じ県 4 2024/04/29 22:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
、中居って高校卒業していますか?
高校
-
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
-
4
中途で役所に入ってきた人が「僕わからないですねー」を連発して仕事を遂行できません。 私や周りからの指
中途・キャリア
-
5
部活の顧問がうざすぎる
高校
-
6
大学中退について
大学・短大
-
7
県立高校で教師が飲酒
高校
-
8
総合大学の音楽学科で指定校推薦でも事前に公開されている課題曲とは違う曲を弾いたら失格になりますか?
芸術学
-
9
東大はダメだけど筑波ならいいの?
その他(ニュース・時事問題)
-
10
旦那は、仕事してません TikTokerが仕事だと言ってます 私は、毎日朝8時から15時まで働いてま
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
夫に「カギをかけるな」と命令されています
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
通信制高校について質問です。 私は高校を中退したまま、今年で23歳になります。 職を探すにも、高校卒
高校
-
13
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
14
電話「177番」の天気予報は、3月で廃止したってご存知ですか❔
宇宙科学・天文学・天気
-
15
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
16
大学の健康診断って具体的に何をするんですか?
大学・短大
-
17
どうして、バイト禁止 の高校が存在するのですか。 権利を侵害される気分になりませんか。
高校
-
18
なぜ高校の職員室には、”全校一斉放送マイク”が設置してあるのか?
高校
-
19
広末涼子の事件
警察・消防
-
20
アポロ11号は月には行かなかった!
宇宙科学・天文学・天気
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偶然が重なった結果
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
☆高校時代にフラれた男から☆
-
この春高校生になった人に質問 ...
-
なぜ、義務教育は中学までなの...
-
県立高校で教師が飲酒
-
偏差値60以上の方に伺います
-
学校に慣れなくて、学校でもな...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
高校生活慣れるにはどれくらい...
-
灘高理科の入試問題が分かりま...
-
数学2「絶対値と不等式」につい...
-
高校生 部活動についてです。 ...
-
部活動。個人での県大会出場は...
-
高認を受けて、通信制大学へ行...
-
「高校生活への抱負」について...
-
高校生になった娘。 毎日めちゃ...
-
高校無償化
-
今、都立高校1年生で自分の学校...
-
新高一です! 部活動について質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県立高校で教師が飲酒
-
高校入った当初はこんなに疲れ...
-
高校無償化
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
新高一女子です 高校に行きたく...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
農業高校は
-
同じ高校に親が教師で子が生徒...
-
灘高理科の入試問題が分かりま...
-
高認を受けて、通信制大学へ行...
-
数学2「絶対値と不等式」につい...
-
今、都立高校1年生で自分の学校...
-
1クラスに同じ中学出身者が集ま...
-
「高校生活への抱負」について...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
新高一です! 部活動について質...
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
お恥ずかしい事を尋ねますけど...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
おすすめ情報
皆様、誠にありがとうございました。
問い合わせたところ、説明会の当日に現金を持参する必要があるとのことでした。
また、いただいたご意見から、知識を深めることができました。ありがとうございました^_^