電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ、義務教育は中学までなのでしょうか?

今の時代、ほぼ全員が高校進学してるので高校も義務教育にしても問題ないですよね?


就職活動とかでも中卒より高卒を採用する企業も多いのが現状です

A 回答 (10件)

そうですよね、今では半常識的になってますね。



高校への進学は約99%です、この状態で義務教育として謳ってしまえばいいのですが、残りの1.2%の方は進学出来ない理由が有りますからね、でもその理由も見てみると進学はできそうなのですが、本当に進学できない、やもえない事情はさらに少ないでしょ、その少なさなら逆に特例で対応できると思うのですが。

経済的観点:公立私立で年間出資は大きく開きますが、質問の趣旨と違いますから割愛しますが、義務教育で国や県が負担している額は大きなものです、これに高校教育義務化すると今の国県の負担率は33%伸びる事になります、これは計算ができないので、高校の専門性を考えるともっと高いと想像されます、これは大きな議論になり実現が難しいのではないでしょうか。

高校の専門性、特色、多彩性に公的(平等)の国是を使っていいのか?、まったくバランスのとれた高校やスポーツに特化した学校、文化(アニメや声優、ネット)に特化した学校に平等性は有るのか?それは是か非か?この議論を無視して動く事はできないのでは。

どう考えますか?高校教育義務化は国の高い教育水準を上げますが、同時に経済的負担も確定します、黙っていても大学まで目指す風潮に国が本腰を入れるでしょうか?

これで回答になってますか?、何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

中学で不登校になった子も高校行かずバイトしながら高卒認定試験の勉強や受験もできますね

お礼日時:2024/12/21 22:47

No.9 です。


要するに「学校制度」という「仕組みづくり」「制度設計」の問題なのですが、
・小学校、中学校は親が教育を受けさせる義務がある。
・義務教育修了後、すでに「独立できる」子供は独立して社会に出る(ただし「未成年」には社会的な保護が必要)、「まだ独立には不安がある」子供は高校で「社会に出る訓練・練習」をした上で社会に出る。
という「選択」ができるようになっているのが現状かと思います。

その「まだ独立に不安がある」状態が大学にまで続いていることが、現代日本の大きな問題かと思います。
高校が「大学の予備校」化していて、社会や世界・世間と隔離された純粋培養の場になっています。高校を卒業しても「自立、自律した一人の人間」になりきれていません。
そちらの方が問題かなあ、と思います。
個人的には「高校まで親の義務にする」のには反対です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中には高校出て就職することもありますからね


就職に有利なのは高卒からだと思ってます

中卒だと就職活動、将来結婚する時にかなり不利になり得る

お礼日時:2024/12/21 22:40

No.8 さんが正しい回答です。



「保護者が子供に教育を受けさせる義務がある」のが義務教育です。
保護者にせよ子供自身にせよ、高校以上は「自分の意志」で選択すればよいので、「義務教育」には該当しません。

https://kids.gakken.co.jp/jiten/dictionary022003 …
https://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/about/004/a0 …

現在では、ふつうに行けば高校3年生で迎える「18歳」の誕生日で「成人」になるので、高校までを「親の義務」にするのはそぐわないでしょうね。
高校生自身が「高校生はまだ子供」という自覚しかないことの方が問題かと思います。
子供の親離れ、親の子離れの方が、むしろ必要かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

世間では実質、義務教育みたいなものですよね

義務教育ではないけど

お礼日時:2024/12/21 22:41

義務教育とは「本人が学ぶ義務がある。

」ではなくて、親が「子供に学ばせる義務がある。」です。
これを理解していない人が多いようです。

当時の時代背景として貧しい家の子供は労働力として扱われる方が優先されて学ぶことが出来なかった。
労働優先で田植え休みや昆布漁の出前学校なんてのもあったのです。
その当時は義務教育は中学迄で大丈夫の時代です。

現在は大学の進学率も50%程度なので時代背景が変われば制度の見直しや議論はあっても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親だったら子どもには高校行かせます


世間的に16〜18歳は高校行ってる年齢です

お礼日時:2024/12/21 22:44

事実上高校までが義務教育です。

生活保護家庭でも子供は高校まで行けます。
義務教育期間を9年から12年にしない理由、9年を達成しており、12年としなくてもなんら社会的不都合はないからです。法律変えるのもめんどくさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

世間的に16〜18歳で高校行かずに働いてる人は圧倒的に少数派ですからね

お礼日時:2024/12/21 22:46

一人で生きていける最低限度の知識が学べるからです。

高校はその知識をより詳しく学ぶところだから、学部が別れています。大学はより専門的に研究する場所と区分けしています。
    • good
    • 1

「なぜ?」と質問しているのなら、義務教育は9年と決まってるだけです



法改正で12年にすれば、高校へ嫌でも行かなければならなくなる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校進学率は99%と多数いるのであなたの意見は間違ってます

お礼日時:2024/12/21 22:48

中学校までの、義務教育の大切さ...を身にしみて感じるのは、ある程度の年齢を重ねてからなんだなあ、と思っています。



それは、本分の勉強...のみならず、部活動や、委員会活動など、色々な活動を通しての、
社会適応能力などを身につけるために受ける教育...とも、思っています。

もっと勉強したい、社会に出るためのスキルアップをしたい、という人は、一番身近な家族などの協力...を得ながら、
高校や、専門学校や、大学や、大学院などに、進学すれば良い...と考えます。

余談になってしまうかも知れませんが...
その内容が、ここ何年かで、
だいぶ変わってしまいましたが、
今はまだ、奨学金制度も、あります...ので。
    • good
    • 0

高校は普通科もありますが、工業・商業・農業などの専門的な知識を学べる高校が割と多い事はあなたもご存知だと思います。



さて、どの分野の教育を義務にしますか?
試しに農業高校の畜産科あたりを義務教育にしてみますか?
    • good
    • 6

無償化に問題はないですが、その金を一体誰が出すのかが問題です。



政府が出すとしたら無償化の予算を捻出する代わりに何かの予算を削らないといけませんので。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A