
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
新郵便番号検索システム『郵次郎』でどうでしょう?
漢字・ひらがなで検索できます。
地図は出てきません。地名に振り仮名ついてきます。
以前地図の入力の仕事をしていたとき、受注元に「地名が読めません」と言えず、こっそりこのサイトで調べてました。
参考URL:http://yuujirou.twinspark.co.jp/zips/index.html
回答ありがとうございました^^
「郵次郎」、早速試してみましたが、使いやすくて便利でした!
これからぜひ活用させていただこうと思います。
本当に読めない地名が多くて驚きますよね^^;
本当にありがとうございました☆
No.6
- 回答日時:
そういえば、昔、角川書店で各県別で『角川日本地名大事典』(47巻+別冊2巻)という本を出版していましたね。
ほかに
全国地名読みがな辞典 (清光社)
地名よみかた辞典 (日外アソシエーツ) 難読地名約5万 山名・河川名約6000
当たりも活用できると思います。
調べると出てきますね(^^ゞ 角川版は昔お世話になったのに忘れていました。
いろいろな情報をありがとうございました^^
国土地理院の地図閲覧サービスも試してみました。
全国地名読みがな辞典も探してみようかと思っています。
大字や字って田舎にばかり残っているものと思っていましたが、
大阪や横浜の一部にも存在することを知って驚きでした。
他にも「甲、乙」や「地、地割」など、どのような基準で用いるのか
わからないものも多いですが、少しずつ紐解いていければと思ってます。
改めてありがとうございました^^
No.5
- 回答日時:
そういえば、国土地理院の地図閲覧サービス(試験公開)で検索すると市町村名が出てきますね。
忘れていました。こちらのほうが質問者さんの意図のとおりか?
参考:http://watchizu.gsi.go.jp/
No.4
- 回答日時:
「国土行政区画総覧」と言う本には大字・字が詳しく載っているようです。
値段がすごいですけどね。
図書館にはあるかも。
http://www.kokudo.or.jp/book/index.html
ちなみにウチの母の実家の住所にも「大字(おおあざ)」ってつくんですよ(熊本県)。
No.3
- 回答日時:
私は知らない大字、字の読みについてはマピオンの住所一覧で調べますが、すべてを網羅はしていないと思います。
そういうものが存在するのですかね(^^ゞ
なお、マピオンの住所一覧は一応、振り仮名はついています。
回答ありがとうございました!
早速マピオンの住所一覧をチェックしてみましたが、すべてに読み仮名が振られていて、便利でした。
ただ、文字検索から飛ぶと地図表示になってしまい、住所一覧の読み仮名が見られないのが残念です><
でも、調べるすべが見つけられたので嬉しいです^^
ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
大字(おおあざ)を大学と読み違える投稿に失礼ながら笑ってしまいました・・。
回答になりませんが、そういう辞書やソフトなどの一覧があれば助かりますよね。
私が知る限りでは聞いたことがないです。
特に住所ではなくて、登記簿に出てくるようなレベルの字名の読みがわかるようなものがあると助かります。
まぁ読み方不明でも私の場合、大きな支障はないのですが・・。
他の回答に期待します。
そうなんです、なかなか見つけられないんです><
可能ならば大字や字を入力するだけで「○○県○○市にあります」
とかって表示されるものがあれば最高なんですけど・・・。
本の辞書だとしたら頭文字の画数から探せたら便利ですよね!
No.1
- 回答日時:
上記サイトは「全国大学一覧リンク集」です。
10個ほど見た中では全て、漢字表記の下か脇に英語表記があります。それで大丈夫ではないでしょうか?
早速の回答ありがとうございました!
でも、大変申し訳ないのですが、私が探しているのは
「大字(おおあざ)、字(あざ)」を調べるものです。
よみがなをふっておけば良かったです。ごめんなさい><
でも、大学一覧も興味深く拝見させていただきました。
いろんなページがあるんですねー^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 2月にゼミ論文を提出するのですが、データだけで4万字いきます。 1万字以上書かなければいけなく、私は 2 2023/01/05 20:31
- Excel(エクセル) capeofdragonと申します Excel2016を使っておりまして 半角又は全角の任意文字列が 2 2022/10/31 13:51
- 英語 私の実力と翻訳アプリなどでは専門的な言葉が多すぎて難しいので英語が得意な方にお願いしたいです。 内容 2 2022/06/13 00:32
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって 4 2022/08/17 00:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- その他(IT・Webサービス) 読めない漢字 4 2022/06/05 16:36
- その他(言語学・言語) 今の時代って書く能力よりも読む能力ですか? 2 2023/05/02 17:55
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 2 2022/06/27 05:51
- 眼・耳鼻咽喉の病気 点字について。 1 2023/04/26 12:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「V字谷」の読みについて
-
山の名前、読み方は誰が決めて...
-
NHKで台北はタイホク
-
二個下の質問で「さいたま市の...
-
はぼまい諸島?はばまい諸島?
-
「まち」と読む場合と「ちょう...
-
地名の読み方です。
-
当町、貴町の読み方を教えて下...
-
京都府相楽郡 ←「そうらく」郡...
-
日本橋蛎殻町ってなんて読むん...
-
地名の漣岱の読み方
-
長崎 壱岐の地名『触』
-
「尾張名古屋は城でもつ」「牛...
-
オーストラリアの中で
-
住所に大字(おおあざ)って書い...
-
タイトルに地名が入った曲
-
Microsoft Office Visio2013で...
-
ダイワのルビアス
-
香芝市高山台
-
番地とだけ書かれている場合に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当町、貴町の読み方を教えて下...
-
日本橋蛎殻町ってなんて読むん...
-
「V字谷」の読みについて
-
京都府相楽郡 ←「そうらく」郡...
-
地名の読み方です。
-
東京神田の小川町をニュースエ...
-
渋谷区○谷町??
-
1.「大字中久喜」、 2.「上...
-
皇居にある祝田門は何と読むの...
-
「中堤」って何ですか?読み方は「...
-
なんて呼びますか??
-
山の名前、読み方は誰が決めて...
-
「まち」と読む場合と「ちょう...
-
大字、字について教えて下さい。
-
草津「振子沢」の読み方は?
-
五条河原と天草島の正しい読み...
-
岐阜市の名所の読み方について
-
はぼまい諸島?はばまい諸島?
-
「々」について・・・
-
何卒この読み方を教えて欲しい...
おすすめ情報