プロが教えるわが家の防犯対策術!

披露宴をしない場合の親戚あいさつ廻りの必要性

「結婚披露宴をすべきだ」という意見の根拠として、よく「親戚へのあいさつ廻りをする必要がなくなるので、かえって合理的だ」と聞きます。

しかし、披露宴をしない人は今では意外と多いようですし、海外挙式の人も多くいます。

それらの人たちは、あいさつ廻りをしたのでしょうか。
それとも、代わりにたとえば電話報告や、挨拶状の郵送などをしたのでしょうか。
または、特に何もしないでも済むものでしょうか。

A 回答 (14件中11~14件)

親戚ってのをどの範囲までとらえるのかは、様々なんですよね。


親祖父母兄弟はいわゆる身内です。
兄弟も結婚して所帯を別にかまえているのであれば、親戚になりますかね。
そして親の兄弟つまり「おじおば」、その従兄弟くらいでしょうか。
親戚づきあいが濃厚になってくるとこれに祖父母の兄弟やらその子供なんてのも・・・
でも、最低「おじおば」までは必要じゃないですか?
大人になってくると未婚のうちって親戚づきあいってなくなってきますよね。
そうなってくるとそんなひとに挨拶なんて必要って思えてきます。
でもね。
結婚してみるとわかるけど、また付き合いが復活するのですよ。
通夜葬式にも世帯を代表して出席する必要があります。
未婚の間は親の付属物のようなものですけどね。
披露宴もしくは挨拶周りをしないといきなり顔を合わせるのが通夜の時ってこともあるのです。
このサイトでもそれで気まずい思いをした質問がありました。

今は付き合いがなくても、おじさんおばさんはあなたが誕生した時間違いなくお祝いしてくれたはずです。
そしてその成長を見守ってくれたひとです。
そうして人への挨拶なのです。
一人前の大人になり、このたび結婚してこのような配偶者と供に歩んでいくことになりました。
ということを伝える場なのです。
海外挙式であってもきちんとした方はそうした挨拶をされているでしょう。
親族であっても飛行機や新幹線で行かないといけないような距離であればわざわざ行くことはないかもしれませんが、少なくとも同じ県内くらいであれば何かの機会に挨拶をした方がいいです。

何もしないですむ・・・・親族間であってもご祝儀や香典のやり取りがない・・・断絶した関係であれば必要ないかもしれませんが、少なくとお祝いをいただけるような関係であるのなら、披露宴を設けるもししくは自分から出向いてお礼を言うべきと思いませんか?
親の兄弟なんてそう多くはいないでしょう?
それ以外の親戚となると、挨拶は親の役目かなと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/18 00:08

身近に挙げない人も多いです。



相手の家族とはもちろん会います。食事会や家への訪問が主ですね。それ以上の親戚、叔父叔母クラスは、手紙などで報告です。とりわけ親しい場合は会いに行ったりもします。

でも地方だと、必須なところもあるみたいです。

挨拶まわりといっても一回顔を合わせるだけだし、元々親しい場合でなければ、手紙と大差ない気がしますが、面子の問題なのかもしれませんね。あとは娯楽が少ない土地で話題に飢えてるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
地域差があるのですね。

お礼日時:2010/05/18 00:07

自分も披露宴はしていませんが、親戚には挨拶回りはしました。


その結果は、自分が病気になった時に何かと助力をして頂いたので、
挨拶回りは何かと後を考えると必要だと思います。

因みに、自分の場合には挨拶回りは大変でした。
当時は週末を利用しては親戚に挨拶をして回りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/14 07:25

親戚付き合いを重視するならどちらかは必要です


親戚などどうでもいいというのなら両方ともしなくていいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「べき論」では「すべき」だとして、実態はどうでしょうか。披露宴をしなかった人々は、どうなさったのでしょうか。

お礼日時:2010/05/14 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!