プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になっております。
複数の質問を同時に失礼します。

結婚が決まり、式は両家の家族のみとなりました。
入籍と式の間が少しあいている事もあり、入籍前に彼の親戚に挨拶回りに行く事になったのですが、マナー等、気を付ける事はありますか?

2500円くらいの手土産を一家に一つご用意しましたが、包装のみでは失礼でしょうか。
熨斗を付ける方が礼儀かと、後から思いまして…。
付ける場合、どのように書いたらよいのでしょうか。

…それとは別に、ご挨拶に伺う親戚は彼のご実家が近いので、日程等調整して下さった事もあり、終わった後に玄関先で軽いお菓子を持参してお礼を言ってすぐにおいとましたいと(この時期はお忙しいみたいで、その後に私達に外せない用事があるからです)彼に相談したところ、全く必要ないと言われたのですが、いいのでしょうか?
特に彼とご両親が不仲ではありません。
勿論、事前にご都合を確認してからと思っています。
と言うのも、都合もあって彼は私の両親と何度か会っていますが、私は約一ヶ月半前にあった顔合わせ以降お会いしていません。(結婚のご挨拶を含めた2回のみです)
彼は結婚の挨拶の時以外にも、良いお菓子を家族分持参してくれた事もあったので、そうしたいと思ったのですが…あまり好かれていないなら、無理にお会いする方が失礼かと思いましたが。
気になるなら無事に終えた事を電話で伝えておくよ、と彼に言われましたが、親戚の挨拶回りを終えた後、皆様はどのようになさったのでしょうか。

複数なうえに、初心者丸出しの質問で、すみません。
少しでも、意見があれば幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

入籍前のご挨拶ですものね。

手土産を持参して玄関先で失礼するなら
特に熨斗はいらないと思いますよ。
お祝いのお返しでは無いですよね?
お祝いのお返しなら 内祝い
玄関先ということは手渡しでしょ?風呂敷の小さいものに包んで手渡しして
風呂敷は返さなくてもいい旨を御伝えして 何時入籍するのかを相手に伝えて
式の参列がある場合は その旨も伝えて よろしくお願いします。
お式も何も参列する事がなければ 今後ともよろしくお願いします。と頭を下げられればOKですよ~。
今時 礼儀正しい配慮の出来る主様に感心致しました。
彼のご両親に嫌われているなんて事は無いはずです。逢いたくて待っておられると思いますよ。
彼が言いといっているのを それは違うよとたしなめるくらいで丁度いい。
男は所詮 気が効かないし気が付かない。 気が付かない事を主様が たしなめて動かす。
良く気が付くお嫁さんだから安心ね。お義理なども抜かりなくしっかり遣ってくれるわよね。
そう安心してくださると思いますよ。
挨拶回りした後でも帰りでもどちらでもいいので 実家には顔を出した方が 後々 好印象です。
用があって すぐに帰らなければいけない事をきちんと伝えてくださいね。
これからご結婚されて家族の一員になるのに好かれていないならなんて思っちゃダメです。
しっかりした主様を誰が嫌うもんですか。
こういうことに配慮が出来るって素敵ですよ。
でも ご主人様の軌道修正簡単じゃないかもね。でもハンドルを握っているのは主様ですからね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お祝いのお返しではなく、家族のみの式で親戚はお呼びしないと両家で決めた為、入籍前にご挨拶に伺う事にしました。
玄関先は用事がある為にご実家のみで、どうやら親戚の方は家に上がる事になったみたいです…言葉が足らずに、失礼しました。

そうでしょうか…でも、そう言って下さって安堵しました。
気が付かない事は、確かにありますね。
ご実家の方に何もないのはどうかと思いますので、相手の都合が良ければ、私の方から彼をたしなめてみます(笑)

詳しくアドバイスを下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/04 18:20

親戚の挨拶まわりは、ごく一般的なマナー


たとえば、彼の親戚ですからあなたは彼の後ろに付き、先に行かない。
中にお邪魔するときは、玄関先で手土産を渡さないとか、
家の方にお尻を向けて靴を脱がない、玄関から入ってそのままの方向で脱いで、
横向きまたは斜めにひざをついて屈み、彼が脱いだ靴も揃え、靴箱があればそちらに寄せて置く。とか・・・

菓子折りについては、
結婚式を挙げないのなら、結婚内祝いで。
結婚式を挙げるなら、無地の結切り(むすびきり)で何も書かなくてもいいでしょう。
手土産は、羊羹やバームクーヘンの丸いままとか、切り分けて食べるものはNG
年配の方なら縁起が悪いと嫌がる人も居ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般的なマナーで良いと聞けて、安心しました。
ご両親のご挨拶と同様に、その辺りを注意したいと思います!

熨斗は必要なのですね…。
色々と、ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/03 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!