
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
画像ビューワとしてはVIXやIrfanViewがあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/p …
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
これで画像表示を大きくして内容が確認できるサイズにします。
VIXであれば、表示>縮小表示サイズ>240x180あるいはカスタムサイズ
それで表示される画像を見て、その下に表示されるファイル名をマウス右クリックし名前の変更を選択して名前を変更します。
あるいは、私ですと製品番号のリストがあると思いますのでExcelを使ってDOSバッチファイルかVBScript(ファイル名に空白がある場合)を作成し、それで一気に書き換えます。
スキャン画像名のリストは、コマンド プロンプトで画像ファイルの有るフォルダまでたどって、
dir > list.txt [Enter」でフォルダ下にあるファイルのリストがlist.txtとして作れます。
そしてバッチファイルを以下のように作成します。
下記のようなExcel表に、例えば製造番号リストを固定し対応するスキャン画像ファイル名をlist.txtからコピーして入力します。(あるいはスキャン画像ファイル名を固定して対応する製品番号を入力する)
以下1行目、2行目を表示、3行目以降はC列の式を必要なだけ(3001行まで)コピーします。
A列 B列 C列
スキャン画像.jpg 製品番号 ="REN "&A2&" "&B2&".JPG"
以上の表が完成したら、C列をテキストエディタにコピーしタブをスペースに変換し例えばhenkan.batと名前を付けて画像ファイルの有るフォルダに保存し、それを実行します。3000はちょっと多すぎですので分割した方が良いかもしれません。
実際には、テスト用の画像ファイル使って上記バッチが正常に動作するか確認した上で作成すると良いでしょう。
詳細なアドバイス本当にありがとうございます。
上記ソフトを試してみます。
ファイルのバッチ処理なのですが、悲しいかな画像ファイルを開かないと製品番号が解らないのです。。。
日付+時間+秒.tif
と3000レコード表示され、サムネイルでは製品番号が読み取れません。
ので、ダブルクリックしてWinフォトビューワで開き、ファイル名を手入力してます。
かなり重労働なので、楽したいです(T_T)
重ねてアドバイス感謝します。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
Namery(参考URL参照)というリネームソフトがあります。
ビューワではなく、リネーマーですが、画像のプレビュー機能があります。
画面プレビューの横に、ファイル一覧が表示され、エクセルのような使用感覚でリネームが出来るので、
質問者の使用用途にぴったりかもしれません。
いかがでしょうか。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se217399 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Mac OS Macのスクリーンショット保存する前に名前を指定したい 3 2022/08/29 04:08
- デスクトップパソコン 動画編集 Zoomで録画した動画をimovieで編集時、映像が出ない 2 2023/08/17 17:13
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- フリーソフト サイトで使用していない画像ファイルの削除ソフトを探しています。 3 2023/04/05 10:49
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- その他(パソコン・周辺機器) 重複ファイルを削除したいのですが、オススメのソフトがありましたら教えてください。 あらゆるファイルの 2 2022/07/16 12:49
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dreamweaverで画像が表示できな...
-
画像タグについて
-
画像管理ソフトについて
-
photoshop での画像の明るさの表示
-
地図がかすれたようになります。
-
ビルダーにて更新中、プレビュ...
-
ホームページ作成 リンク先の...
-
CGI!?
-
画像のイメージツールバー表示...
-
テンプレートの画像が表示でき...
-
XPでダウンロードした画像が...
-
あるHPでですが
-
Netscapeの画像表示できるもの...
-
リンク画像を設定したのに画像...
-
ホームページビルダーV9を使っ...
-
irfanviewの質問
-
Frapsでスクリーンショット
-
画像表示タグについて
-
デジカメで撮影した画像をフォ...
-
ホームページに画像がアップロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イメージプレビューの多数画像...
-
Irfanviewの枚数認識について
-
Irfan Viewで表示する画像の順...
-
お勧めのSVGのビューアーを教え...
-
エクスプローラー サムネイル表...
-
GIMP2.2のプレビュー画面について
-
リンクバナー画像が出ない
-
TeraPadで画像を入れても反応し...
-
画像について。
-
色相のヒストグラムを表示する方法
-
PHPが絡んだサイトを編集する際...
-
GIF画像の著作権
-
画像の左上隅に表示される四角...
-
Easy-PhotoPrintで印刷したいの...
-
HPにアップしたJPEG画像...
-
ビルダーでプレビューすると、...
-
作成したホームページのアップ...
-
画像のアスペクト比の表示について
-
1ページだけ表示されません
-
画面いっぱいに同じ画像を並べる
おすすめ情報