
家庭菜園でイチゴを育てているのですが、実は大きくなっているのになかなか赤くなってくれません。
多少赤くはなっているのですが、イチゴの先からではなくヘタの方から赤くなってきてしまっています。???
普通はイチゴの先端あたりから赤くなるものですよね?
ここ最近気温は低かったですが、屋上なので日当たりが足りないということは無いと思います。
肥料不足・肥料過多か病気か何か原因はあるのでしょうか?
葉などはいたって健康な感じだと思います。(見た目では病気はなさそう)
何か分かるかたいたらお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今年の寒さ・天候不順のせいだと思います。
葉は寒さには強いですから元気です。ですが実はそういう訳にはいきません。今年はイチゴだけでなく春に収穫する果実・野菜も大打撃を受けています。通常花が咲いてから大体1ヶ月で実が赤く熟し、収穫することができますが今年は寒さで少し遅れます。今年は収穫前に腐ってしまうことも有ります。
他にもミツバチなども寒さで活動的にならずそのため実が成熟しません。(※これは人工授粉であればOKです)。
今年に関しては対策が少し遅くなってしまいこれから良い実を収穫するのは難しいですが、今からでも寒さ対策をしましょう。マルチングのようなことも必要です。
1.株元を全部黒いビニールのような物で覆い暖かくします。これは同時に地面の温度を上げ、イチゴの実が腐敗するのを防止する働きもします。
2.夜間は小さな穴を開けたビニールなどを被せます。
3.雨よけも効果的です。(多い雨や冷たい雨なら上記ビニールでもOKです)
4.ランナーは小まめに切り、必要な養分を実に回るようにする。
5.枯れ始めた葉は早めに切る。
以上、出来ることは少しでも多くしてあげて下さい。
http://ichi5.net/2009/12/post-18.html
やはり天候が原因だったみたいです;
ここ数日暖かく良い天気が続いたので一気に赤くなりました!
教えていただいた1~5も実践してみたいと思います^^
ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
ヘタから赤くなる、で正しいです。
腐敗や病気の対策をしたらあとは待つしかないです。我が家も家庭菜園ですが例年5月中頃の収穫だったはずが今年は確かに遅いです。また、屋上なので熟す頃鳥につつかれる可能性はないですか。いないと思いますが露地ではナメクジがきます。
やはり天候不良のせいだったみたいです。
ここ数日暖かい日が続いたので一気に成長した感じ(赤くなった)がします^^
10個くらい収穫できました!
ヘタの方から赤くなるものなのですね~、売っているイチゴとかはヘタの周辺が青いイメージがあったので先の方から赤くなるものだと勘違いしていました。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの葉色が悪い原因は? 3 2023/07/15 08:14
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園でオクラを育てています。 5月6日に植え付けをして3週間以上経ちますが、ほとんど大きくなりま 3 2022/05/30 09:36
- 農学 トマトが赤くならない 6 2023/07/10 18:39
- ガーデニング・家庭菜園 【家庭菜園】種を蒔いたあとの流れ 6 2022/04/14 03:31
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆 6 2023/05/27 05:52
- ガーデニング・家庭菜園 トマト栽培 窒素過剰か獅子頭になる 1 2023/04/18 17:23
- 食べ物・食材 土に混ぜて発酵させた生ごみは良い肥料になると思いますが、ただ乾燥させて粉状にした生ごみは肥料になる? 2 2022/08/28 11:09
- 食べ物・食材 病気になってしまったのか心配です。 7 2022/09/24 17:53
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
- ガーデニング・家庭菜園 「梅の木」が元気がありません。 4 2022/10/14 22:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちごを植えたのですが、苦く...
-
去年のいちごの苗はどうしたら...
-
レモンを種から育てることはで...
-
桃の実が落ちる
-
高さ4mと3mのさくらんぼの木の...
-
常緑樹で果実のなる木
-
家庭菜園でイチゴを育てている...
-
イチゴの花とランナーの剪定
-
さくらんぼの花が咲かないの・・。
-
このいちご(とちおとめ)はなぜ...
-
庭に藤棚でも作りたいのですが
-
耐潮性の強い果樹を教えてください
-
イチゴの実の大きさくなる過程...
-
栗の木について
-
ブルーベリーと野菜やハーブを...
-
サクランボの表面に2mm程度の穴...
-
キャンベル栽培
-
今年みかんの花が咲きません
-
ブドウの根の深さについて
-
いちごの苗(越後姫)を育ていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さくらんぼの花が咲かないの・・。
-
去年のいちごの苗はどうしたら...
-
石灰硫黄合剤散布による腐食に...
-
柑橘類の受粉木は同時期に咲く...
-
レモンの木を種から育てるのと...
-
いちごを植えたのですが、苦く...
-
高さ4mと3mのさくらんぼの木の...
-
東北で金柑を育てる方法
-
耐潮性の強い果樹を教えてください
-
ブドウの根の深さについて
-
桃の実が熟す直前で腐って落ち...
-
いちごの苗(越後姫)を育ていま...
-
ブルーベリーと野菜やハーブを...
-
みかんの木と何を一緒に植える...
-
【さくらんぼの花芽について】 ...
-
ローズマリーの花が咲かないの...
-
さくらんぼの木の根っこから芽...
-
おみくじ
-
イチゴをベランダで育てたい・...
-
桃の実が落ちる
おすすめ情報