
を教えてください。
毎年鳥にやられて悔しいので、今年こそ防鳥ネットを設置しようと考えています。
ただ、具体的にどうすればいいのかよくわかりません。
どうやら、うちのさくらんぼは木が大きいらしく、以下の組み合わせです。
(1)4m前後の木が2本並んでいる。周囲の幅・長さ的には3m×6mくらいの面積にはなる
(2)4m前後の木と3m前後の木が2本並んでいる。周囲の幅・長さ的には3m×4mくらいの面積
幸い、すぐ近所には農家御用達のお店(有名ホームセンターではない)があるので、それなりに資材があります。
が、単純に防鳥用というシロモノで言えるのはネットだけです。
大きさは様々ですが、網の目の大きさが物によって違います。
明らかに「ブルーベリー、さくらんぼ用」と書かれたものは12mmですが、
単純に「防鳥用」と書かれたものは45mmだったりします。
前者はサイズが小さく、後者はサイズが大きいものがあります。
どちらを買えばいいのかわかりません。
支柱についても、長さが足りず、店員からは「単管なら6mのものがある」と言われました。
本当に初心者で何もわからず困っています。
具体的なネットの掛け方・材料などを教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単純に防鳥用のネットで十分だと思います。
あとはネットの張り方さえ何とかすれば何とかなりそうに思えます。
一番簡単な方法は、サクランボの木の中心に長さが4m以上の支柱を1
本立てて、ネットの中心を支柱の先端に固定し、あとはサクランボを被
るようにすればネットは張れます。
4mの支柱ですが、近所に竹林があれば5m程度の青竹を2本だけ貰っ
て来ます。使い終われば保管し、翌年に使うようにします。
青竹が入手出来ない時は、収縮式の物干し竿を購入して下さい。
収縮式物干し竿が短い時は、緑色のイボ竹をビニールテープで固定して
5m程度になるように調整します。
ネットの四隅に穴が開いているはずですが、この穴にロープを通して下
さい。サクランボの木の四隅に杭を打ち、ロープでネットを張れば完了
です。
6mの単管は止められた方が無難です。1本でもかなりの重さがありま
すよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高さ4mと3mのさくらんぼの木の...
-
ダイソーで写真の種(タイム)...
-
イチゴの実の大きさくなる過程...
-
果樹を植える時期
-
レモンの木を種から育てるのと...
-
去年のいちごの苗はどうしたら...
-
ベランダのプランターでフルー...
-
さくらんぼの花が咲かないの・・。
-
ブルーベリーと野菜やハーブを...
-
桃の実が落ちる
-
もし、娘が出来たら実が紅く熟...
-
いちご栽培と桃栽培、始めるな...
-
ぶどう棚の作り方
-
耐潮性の強い果樹を教えてください
-
いちごの茎をポキっと折ってし...
-
プランターで育てるイチゴの寿...
-
いちごを植えたのですが、苦く...
-
この木は何でしょう
-
今年みかんの花が咲きません
-
明日葉 アシタバの株分け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さくらんぼの花が咲かないの・・。
-
去年のいちごの苗はどうしたら...
-
石灰硫黄合剤散布による腐食に...
-
柑橘類の受粉木は同時期に咲く...
-
レモンの木を種から育てるのと...
-
いちごを植えたのですが、苦く...
-
高さ4mと3mのさくらんぼの木の...
-
東北で金柑を育てる方法
-
耐潮性の強い果樹を教えてください
-
ブドウの根の深さについて
-
桃の実が熟す直前で腐って落ち...
-
いちごの苗(越後姫)を育ていま...
-
ブルーベリーと野菜やハーブを...
-
みかんの木と何を一緒に植える...
-
【さくらんぼの花芽について】 ...
-
ローズマリーの花が咲かないの...
-
さくらんぼの木の根っこから芽...
-
おみくじ
-
イチゴをベランダで育てたい・...
-
桃の実が落ちる
おすすめ情報