重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

遺産相続の件。教えてください。

昭和54,55年当時,生前贈与がされていたかどうかを調べる方法はありますでしょうか??

もう一点、
小切手が誰に支払われたかさかのぼって調べることはできますか??

ちなみに、弁護士さんを通してすでに色々してるのですが、あまり積極的に調べてくれないようなのです。根拠がないとか。。。 相続人である本人が申し出れば必ず調べてくれますか?

早急に是非回答をお待ちしてますm(__)m

A 回答 (1件)

まず“必ず”という保証はまったくできません。



それこそ極端な例を挙げればスイス銀行のプライベート口座なんかがありますが、法律に則った手続き(税務署長や裁判所などの判断)でなければ、教えてもらえないのが当たり前でしょう。
少なくとも根拠がなければ、むやみに調べることなどできません。

おまけに昭和55,54年ともなれば、記録が残っているかも疑問です。

>相続人である本人が申し出れば必ず調べてくれますか?
必ずといっていいほど無理でしょう。

そのころの生前贈与を引っ張り出しても、おそらく(時効の関係などで)法的に無意味でしょうし。

銀行にしてみれば、相続財産を然るべきところに引き渡したら“はいおしまい”、相続人にそんな権利があるようには到底思えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!