dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の彼女が病的に嫉妬深い性格のために友達づきあいができなくなりました。

まず、簡単に人間関係を説明します。
○Aさん:10年来の友人です。異性の友達ですが恋愛関係になったことは一度もなく、これからもないと思います
○B子:Aさんの彼女。とにかく非常識で異常に嫉妬深く、一言でいってしまえば救いようのない人。現在、離婚調停中で元亭主に生活費をもらいながら病気(?)治療中。大学生を頭に二人の息子あり。

2年くらい前からAさんとB子がつきあいはじめました
B子は病的に嫉妬深く友達もいない人、Aさんはどちらかというと、束縛を嫌う自由人で、年齢性別関係なく、友達が多い人です。Aさん自身はもうすぐ還暦の方ですが、数年前に、慢性疲労性症候群の診断でドクターストップがかかり、現在お仕事をしないで療養中の身です。
B子との付き合いがはじまった頃にAさんの家に呼ばれて、B子を紹介され、ほどなく、B子とも電話番号とメアドの交換をしました。
しかしB子は、私とAさんとの関係がどうしても理解できなくて私はB子の中で、「浮気相手」と思われるようになりました。そして、ことあるごとに、B子から深夜にいやがらせのような電話がかかるようになりました。
具体的には、痴話げんかした日に
・「あんたのせいでなんで私たちがケンカしなきゃいけないのよ!」といきなり罵り電話
・AさんとB子の生々しい夜の身の下相談をこと細かくしてくる(おそらく惚気アピールと思います)
 などです。
あんまりにひどいので、Aさんに伝えて、B子を着信拒否しました。
B子はすっかりストーカー状態でAさんは日に日に憔悴していくので見かねて何度も「もう別れたら?」と余計なお世話発言をしましたが、AさんはB子と別れるつもりはなさそうで、
最終的に、先月末に
「B子と別れるか、B子が完全に納得するまで友達づきあいはなしにしましょう」
とメールをしたところ、Aさんから
「なんでカノジョがいたら友達づきあいが出来ないの?意味が分からない!」と逆切れメールが帰ってき、それ以来、連絡はなくなりました。
Aさんとの共通の友達からは、「お願いだからあの状態のAさんを見捨てないで!」と懇願されました。この縁切り宣言は自分にもダメージが大きく、半月近く立つのに頭を離れず、気持ちは落ち込む一方です。このまま心を鬼にして、B 子との事をきちんとしないとこのままだと友達がいなくなるんだよという事をAさんに認識していただき、目を覚ましてもらうべきか、もう一度Aさんと連絡をとって、B子の事は気にせず、今までどおりAさんを近くで見守るべきか・・・今とても悩んでいます。アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

AさんとBさんの関係に関しては、いくら10年来の友人とは言え、「別れたら?」との進言等、そこまでは貴女が口をはさむ事ではないのではないでしょうか。



AさんにはAさんの世界があり、他の友達が「見捨てないで!」と懇願する事もおかしな話です。Aさん自身が、貴女達と<友達>という同じ土俵ではなく、一段下の目線で見られているように感じました。

私は、<友達>とはいつも同じ目線で友情を共有する付き合いだと思っていますので、今一度、Aさんに関して、貴女の中で<友達としての関係>を考えられる事をお勧めします。

私ならばもちろん人間性が疑われるBさんには絶縁のまま、AさんにはAさんから連絡があった時のみ付き合うようにしていきます。A さんの後ろにBさんがいる限り、そのまま疎遠になっても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上から目線のつもりは全くなかったのですが、言われてみて、そうだったのかもと
ちょっとはっとしました。ご指摘ありがとうございます。
連日のように、「もう別れたい、疲れた、最悪だ」と愚痴電話ばかりだったのと、
久しぶりに会ったときに、一気に老け込んでいたり、アルツなの?と心配になるような言動が増えていたので、「そんな悪影響しかないおつきあいならやめちゃいなさい」と、言わずにはいられませんでした。
友達も、よせばいいのに、彼女から「それは誰から言われたの?」としつこく追求されると、私の名前をつい出してしまうようで、余計にもめて悪循環していたので、
やはりこのまま連絡をとらないのがベストなのかもしれないと思えてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/18 20:11

異性同性関係なく友人関係を作れると、とても素敵なことですね。


でもやっぱり異性だと、いつ恋愛モードになってしまうかわかりません。

B子さんが嫉妬深いのは旦那さんに浮気されたからでは?
それでなくても好きな人に異性の友人がいるのは、正直嫌なものです(ただの友人でもやはり)。
ちょっとB子さんはやり過ぎだけど、むしろAさんが無神経なのだと思います。

あなたとの付き合いを辞めないように、B子さんに配慮しながら、というやり方もあったはず。
なのに「女ともだちがいちゃだめなの?」と言う逆切れをするなんて、配慮もなにもあったもんじゃないです(実際は苦労されてるのかもしれませんが、本心でこう思う人は、結局彼女を大事にすることより、自分の幸せを考えてます)。
なにかを得るためにはなにかを犠牲にするものです。
友人関係が希薄になるのも、普通のことですよ。
Aさんと共通の友人から「Aさんを見捨てないで」と言われたそうですが、これは大きなおせっかいです。彼とB子さんの問題に、あなたが関わるとよけいもめます。その友人はAさんのことしか考えてない。
女としては、やはり異性の友人関係は・・・してほしくないものです。寂しいですが、この女心わかってあげましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

B子の異常さは、元亭主の浮気以前からのようで、元亭主の浮気理由は、
「異常な嫉妬深さと独占欲の強さ」と言われたと聞いています。
そこに元亭主に逃げられた事でもともと異常だったのがさらに病的になっているのかもしれません。
実際に、毎日20分おきに、「今何してるの?」と終日Aさん宅に電話をかけ続けていたようだし、
Aさんの携帯電話が話中になっていると、自宅の電話に電話をしてきて、
「今誰と話をしているの?何の話なの?」としつこく聞いてきます。(これは私との電話中にもあったので私も知っています)
そのためにAさんは今一番必要な睡眠時間をちゃんと取れないでいます。
Aさんの病気の事も、B子にも私からも説明しましたしAさんも繰り返し言っているようですが、
B子は自分の事しか考えられないようで、
仕事すらドクターストップがかかっていて、まして還暦も近いAさんに、家にいかないときはそうやって異常な回数の電話をし、3日とおかず家にいっては、週に3回はセックスをしろと強要されるんだそうです。とてもじゃないけれど、理解できるものではありません。

Aさんが無神経なのも確かで、私も彼氏がいますが、男友達と遊んだり会ったりするときはやはりそれなりの配慮をしている事なども話して、もっと配慮してあげないと・・・というのも何度も話してきましたが、友達の欲目で見ても、やはり、Aさんにも非はあると思います。
私自身が(女性ですし彼氏もいますが)彼氏とは束縛もしないし、性別に関係なくお互いの友人はそれなりに尊重するし嫉妬もしないので、女としては・・・とまとめられてしまうとちょっと困ってしまう部分もありますが、やはり、大半の女性はそうなんでしょうかねぇ・・・・

そんな状態で、連日のように「もう別れたい、無理だ、疲れた」と愚痴を聞かされていたので、まさかそんな逆切れをされるなどとはこちらも思いもしなかったことで、それもあり余計に今後を迷ってしまっていました。
異常すぎるB子に洗脳されちゃっているのか、もう別れる気力すらないのか、怖くて別れられないのであれば、それを今ここで見捨てていいのだろうか という迷いもあったのです。
ただ、Aさんが選んだのであればこれはもう仕方がない事なので、今はもうこのまま放置したほうがいいのかもしれません。

お礼日時:2010/05/18 20:25

私なら、AさんともBさんとも距離おきます。


面倒臭い関係に巻き込まれたくないので…。
元旦那さんどころか、離婚調停中のBさんはまだ人妻です。だから生活費をもらっている訳です。
Aさんがそれを承知で付き合っているなら、そのうちB旦那さんから慰謝料請求されますよ。
B旦那さんは、厄介な奥さんに慰謝料も払わず、逆にAさんから慰謝料もらえそうな状況だから、今は大人しく生活費を払うという義務を果たしているのです。
そんな面倒臭い人達に関わって、面倒臭いことに巻き込まれるのはゴメンですから。
友達だって多少は選ばなきゃ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただき、ありがとうございます。

Aさんいわく、B子の元亭主は、先に不倫をして出て行って夫婦関係が破綻しているために調停をおこなっており、法律上はそのあとのB子の行為は不倫にはならないため、逆の請求が発生することはない、と言っていましたが、私の中ではやはり、法律がどうであろうと、不倫は不倫じゃない?という気持ちです。百歩譲ってAさんはいいとしても、やはり、他の男性のお金で生活をたてていながら、仕事もせずに新しい男の家にいりびたるB子の神経はどうにも理解ができるものではありません。

B子とつきあう前はしごく常識豊かで行動力も決断力もあるしっかりした人だっただけに、そのときの事を思い出すと罪悪感にも似た、いやな気持ちになってしまい、なかなかすぱっと気持ちを切り替えられずにいますが・・・やはり、Aさんともこのまま距離を置くほうがよさそうですね。

お礼日時:2010/05/17 20:50

なぜ他人のために自分が被害を受けなければ行けないのか?


友達思いと言ってしまえば美しいが、当の友達自身が状況を改善する気は無いのだから
これではフェアとは言えない。
貴方が友達の事を考えて近くで見守ったとして、友達は貴方の為に何をする?
自己犠牲の元で長続きする程、友情は簡単なもんじゃない。

散々悩んで縁切り宣言したのだろうから、ここで戻ってもまた悩むだけだと思われる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
そうですよね・・・この結論にいたるまでに半年近く悩みました。
10年間、本当に私もこの方に並々ならぬお世話になった恩義もあったし、
でも、もうそれも果たしただろうと決断した結果ではあったのですが・・・
すっかり性格が変わってしまったかのような友人とフェアな関係は難しいですよね。
やはり縁を切ったまま、戻らないほうがよさそうですね。

お礼日時:2010/05/17 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!