dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30才男性です。収入が少ないので、結婚はする気がなく、一人暮らしもさびしいとおもので、親と同居しています。朝食のとき、父親、母親とちょっとした、トラブルになりやすい毎日です。愛する、父親、母親とケンカするのは悲しいです。どうしたら、仲良く、すごせるでしょうか?また、他の家もそんなものなんでしょうか、どうか、教えていただければとおもいます。どうか、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

40代既婚の男です。



私も独身で実家に住んでいた頃は朝食時に親に小言を言われスッキリした気分で
出勤出来ない事が多々ありました。

夕飯時は親御さんとご一緒でしょうか?
ご一緒ではない場合、親御さんはご質問者様への色々な思いが顔を合わせる朝食時に
噴出してしまうのでしょう。
それに対しご質問者様も「朝っぱらからなんだよ!うるせえなー」というやり取りに
なっていませんか?

ご実家にはキチンと充分なお金は入れていますか?

充分でない場合(充分であったとしても身の回りの世話等あるので)、
30歳にもなって親のスネを齧って、結婚するわけでもなく・・早く一人前に
なりなさい・・・・云々
親御さんは口に出さなくても、この様に思っています。
全てご質問者様の事を思っての小言です。

親が子供に小言を言う、これはどこの家でもありますよ。
その小言をご質問者様がどう受け取るか。
朝っぱらから「うるさい」と受け取るか、小言は当たり前「しょうがないな」
くらいに受け止めるかでしょうね。

>愛する、父親、母親とケンカするのは悲しいです。

こういう優しいお気持ちを持っているご質問者様です。
朝の小言は聞き流してあげてはどうですか?
何も言わなくなってしまった方が悲しいですよ。
親を亡くしてみると親の小言の有難みがよ~~く身に染みて分かります。

親御さんを大切にしてあげてください。
    • good
    • 0

ケンカの原因によると思います。


原因を解決しない限りトラブルは続くのであって、一般的にみんなそうかどうかは判断が難しいです。
原因は何ですか?
    • good
    • 0

30才で一人暮らしが寂しいと思うなら、親とはぶつからない事です。



トラブルになっても「一緒にいたい、老後は面倒見るから」と話をすりかえてしまいましょう。
親は確実に年を取ります。
一人暮らしが寂しい所か、通院や介護で寝れない日もやってきます。
一人暮らしの寂しさ所か、親二人をあなた一人が抱えるのはもっと大変です。
仲良く過ごすためには老後の話をすること。

あなたの老後はどうですか?
30才で一人暮らしが寂しいと感じるあなたが、50,60,70になっても寂しいと感じないのですか?
    • good
    • 0

 40代既婚です。



 夫婦といえども所詮、他人ですから、喧嘩が多い夫婦は多いでしょうね。もっと悪化すると会話がなくなりますから喧嘩がある方がマシとも言えますよ。
 家においてもらっているわけですから、あきらめるしかないですよ。嫌なら一人暮らしをする方がよいです。遠い先のことですがご両親が亡くなられたら質問者様は一人で生きていかなければならないのですよ。今のうちから一人暮らしの寂しさに慣れるか耐えられないのなら結婚する方がご自身のためになるような気がします。
    • good
    • 0

収入が少ないなら、女性側も仕事を続ける意志のある人物を選べばよいのです。


このご時世、一流企業だってM&Aでいつ人員整理されるかわからないのですよ。
結婚して、女性が家に居て。。。これナンセンスです。
家族はお互いにお互いを支えるものです。

少しのトラブルも孫という宝物が出来たら笑顔に変わりますよ。
子供って、本当に天使?と思えるほど可愛いです。

運命共同体、ご両親を大切に思われる貴方様ですから、きっと良い伴侶にも恵まれます。

ウチは4人家族、下の子だけが学生です。
3人働けど潤う事は無く、だけど仲良く暮らしていますよ。
美味しいもの、栄養のあるもの食べて皆、病気知らず。
皆一緒に食卓を囲める幸せで良いと思います。
健康一番!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!