電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デフラグをして動作が変わらない、もしくはかえって
遅くなるってことはあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

HDD内のデータを特定の手法で再配置してアクセス速度を高速化するようなユーティリティを使っていた場合は、デフラグをかけると遅くなることもあるかと思います。



それ以外の場合は、おおむね現状維持か、速くなっても誤差の範疇だと思います。

他の方が進めるFATについて。
時間を計測すればFATの方が多少アクセスは速いのですが、NTFSのメリットを捨ててまで古いファイルシステムを使う必要は無いと思います。
(物理的に速いHDDに換装したほうが確実です)
    • good
    • 0

デフラグ前後で体感できるほど速度に差があることはNTFSではまずないと思います。


デフラグ自体はNTFSのほうがFAT32よりも速く終わるんですけどね。

対するFAT32。異論がある方もいらっしゃるかもしれませんが、NTFSよりも確実に速いです。HDD全体の検索のときなどで十分体感できます。
参考URLをごらんになってFAT32とNTFSを選択しなおすのも手ですね。

参考URL:http://bbs.tip.ne.jp/win_slink/104063_24.html
    • good
    • 0

2000/xp系の場合、ntfsフォーマットが利用できますので、その場合、フラグメントそのものが発生にしにくい状況になってます。


そういう状況では、したところで動作が変わらないとなりますが、発生しにくいだけでやっぱり発生はしますのでw たまにはした方が良いでしょう。
但し、デフラグの効果を一番感じるのはサイズの大きなファイルをコピーしたりなどの作業くらいで、ファイルを開いたり閉じたりぐらいではその差は実感できないかと思います。

なお、NTFSの場合、一回のデフラグではフラグメントの解消がきれいにされないという仕様上の欠陥?がありますが、何度もデフラグを実行して完全に解消した状況と、1回しかやってない場合は大して変わらないので(1回と0回の差は大きいですが)、気にすることはないでしょう。


9x系というかFATの場合、デフラグは発生しやすいのでこまめにやっておく必要があります。但しこちらも上の理由と同様、サイズの大きなファイルをコピーしたりなどの作業をしないと実感はできないかと思います。
    • good
    • 0

OSにもよります。

windows9x系orMEは、早くなります。
 (遅くなるのも早いですが....)
 しかしwindous2000等のNT系OSは定期的にしないと早くなりません。 
 
 けれど。デフラグは、HDDの寿命を短くする恐れがあります。我慢できないのでは、ない限り実行しないほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

 遅くなることはないはずです。

でも、そんなに体感できるほど速くなるかというと、?です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!