
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下の図を参考に作ってみてください。

この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/21 23:48
rimurokku様
ありがとうございます。
判りやすい説明と図まで書いて頂き
誠に恐縮のしだいで御座います。
前に自動車修理工場で見た物と同じものです。
早速工作してみます。
お世話になりました。合掌

No.1
- 回答日時:
流速が早くなると圧力が減少するという物理法則があるので、
高圧から負圧を作り出せます。
市販もされています。
自動車整備で使うワンマンブリーダーやエンジンクリーナーなどはまさにこの構造です。
自作も出来ますが、噴出し口と吸引口の位置関係、構造、太さのバランスなどを工夫しないとできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道水の水圧(kPa)を流量から計...
-
水面がコンクリートと同じ?!
-
サイフォン原理と毛細管現象
-
サイフォンの原理で水を移動す...
-
バキュームの吸引力を上げたい...
-
圧力より配管の流量を求める方法
-
流量
-
水道の蛇口を絞ったとき、水は...
-
雨垂れ石を穿つという現象は現...
-
水が重力に逆らって物体に「く...
-
流量計算方法
-
圧縮空気の突出速度
-
流体力学でパイプが90度曲がる...
-
連続の式について(流体)
-
ホースの途中を潰しているとき...
-
粘性係数と動粘性係数の違いは?
-
ホースの圧力
-
卵の「卵白」や「卵黄」は液体...
-
どうして雨水はある一定以上の...
-
タンクに加圧し、そのタンクか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道水の水圧(kPa)を流量から計...
-
圧力より配管の流量を求める方法
-
エアーコンプレッサーを使って...
-
バキュームの吸引力を上げたい...
-
サイフォンの原理で水を移動す...
-
流量
-
水面がコンクリートと同じ?!
-
水が漏れない穴径と水圧の関係式
-
雨垂れ石を穿つという現象は現...
-
水を電気を使わず1.5m~2...
-
サイフォン原理と毛細管現象
-
圧力損失と流速との関係について
-
ホースをつまむと速度が増大する?
-
管路内の流速の求め方
-
毛細管現象の促進方法
-
水が重力に逆らって物体に「く...
-
流体の粘度、動粘度について初...
-
ボイラーの自然循環方式と強制...
-
円管路での流量、流速最大
-
圧損と流量の関係について
おすすめ情報