重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フランス料理店で、お店に入ると「マンセーラ」と言われました。「いらっしゃいせ」の意味かと思いましたが、自宅で調べると「ボォンジョールノ」のようてだす。 マンセーラの意味は何でしょうか?

A 回答 (4件)

 ちと引っかかる点があります。

 回答ではなく補足要求です。

何故「ボォンジョールノ」が出てきたのでしょうか??
お店で聞いたのですか??
それはイタリア語なのです。
そのお店はイタリアンレストランではありませんか??
「マンセーラ」ではなく「ボナセーラ」(Buona sera=こんばんは)ではなかったですか??
参考サイトに”「プランツォ(昼食)」の後は「ボナセーラ」”という部分がありますので、午後の出来事ならありそうです。

参考URL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~lavita/lang/top.html

この回答への補足

記入間違いです。ご指摘の通りイタリア料理店で、お店に入った際の「マンセーラ」です。「ボナセーラ」は「こんばんは」の意味なんですね。たぶん「マンセーラ」と聞こえたのですが・・。「マンセーラ」の意味が無いのなら「ボナセーラ」と言っていたのかもしれません。

補足日時:2010/05/24 12:31
    • good
    • 0

もしかして「Bonsoir]と言われましたか?


「こんばんは」と言う意味です
    • good
    • 0

もしかして「Bonsoir]と言われましたか?


「こんばんは」と言う意味です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/27 21:02

No.1さんがおっしゃるように、イタリア語だと思います。


ブオーナセーラ「今晩は」

ブォンジョールノは「おはよう」「こんにちは」なので、ランチタイムならそう言われると思いますよ。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5769/linguab …

参考URL:http://www.tomato-ks.com/topics/ihb/kiso_07.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトまでご丁寧に添付して頂きありがとうございます。

お礼日時:2010/05/27 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!