dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yシャツにシワを付けないで干す方法を教えて下さい。同棲中の彼氏から「シワが目立つ」と干し方を指摘されました。彼は形状記憶シャツを着ています。彼自身で干すとシワがよらずピンと干せます。因みにアイロンもかけてないです。(彼の家にアイロンがないからです)
彼に干し方を習うのも恥ずかしいのでどなたか家事の先輩教えて下さい!!

A 回答 (4件)

脱水後すぐに取り出して、肩のところらへんをもって、3、4回上下にパンパンとふればしわは伸びると思います。

あとは形を整えてハンガーで干せばOKだと思います。干した後、袖のしわなど細かいところが気になるようであれば、気になる部分を手で引っ張るなりしてのばせばいいと思いますよ。脱水後しばらく洗濯機の中に入れたままにしておくと、形状記憶でもしわが残りやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えて頂きよくわかりました。疑問点解決できました!感謝です

お礼日時:2010/05/26 03:08

人にやってもらっているのに文句言うのなら、彼氏が自分で干せばよいと思います。



同棲とはお互いが自立していたほうが、結婚も離別もスムーズに行きやすいです。
家事依存、金銭依存の同棲は結婚、離別の決断も判断が鈍りがちです。

ご質問者はお若い方ですか? 
今は大好きな彼のシャツを干すのも楽しいでしょうが、世話を焼きずぎると感謝もしてくれなくなりますよ。  近いうちに「奥さんでもないのになんで?」って不満に思うかもしれません。

それより、今のうちに彼氏をおだてて「さすが~!干すの上手だね!ピンと干せるなんてかっこいい~!!」と褒めて、洗濯は彼の仕事。にしてしまったほうが、ご質問者も彼に「ありがとう!」と持ち上げられるし、家事依存が少なくなると思います。
男性って好きな女性が、心から感謝し褒めてくれればとても働いてくれますよ。

パートナーの世話をするのは「主婦」になってからイヤでも出来ます。「やってあたりまえ。」で。
今は、家事をする彼氏を褒めて褒めておだててコントロールしたほうが良いような気がしますが・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。家事は自分からやってくれますが、なにせ私の方が圧倒的に家にいる時間が多いので悩みます。また彼氏は家事が上手いので勝てるきがしません(笑)

お礼日時:2010/05/26 03:07

普段ワイシャツで仕事の男です。



なぜ、干す人によってしわのある・なしに違いが出るかちょっと疑問ですが。

形状記憶でも、絶対しわになったりするワイシャツがあるので、
個人的には当たりはずれ感があります。

彼女さんが干したらしわになるんであれば、例えば、

洗濯が終わって、干すまで洗濯機に入れっぱなしで干す前から
しわになってるとか?

干す前にパン!と振りはたいていないとか?

洗濯物同士、密着しすぎていて、ワイシャツに風が通らないとか?

干す前にえりを手で握って折り目を作っていないとか?

でしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答に感謝します。目からウロコが落ちました☆参考にします

お礼日時:2010/05/26 03:08

脱水をあまりかけないで、干すといいみたいです。

あと、干す時に、簡単にたたんで、手でシワをたたいてのばします。乾く前にこの作業をすることで、乾いた時にシワが目だちにくくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、よく分かりました!!ご意見活用します。

お礼日時:2010/05/26 03:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!