
セキュリティ対策の一環として職場のPCに
パスワードを設定するようにしています。
が、Windows98に不慣れで少し困っています。
今はあるユーザー名で勝手にログオンするように
なっているWindows98のPCがあるのですが、
これをWindows起動時にWindows2000や
他のWindows98PCと同じようにユーザー名とパスワードを
要求するようにしたいと思います。
逆の質問は結構あるので、逆方向に
「Windowsログオン」→「Microsoftネットワークログオン」してみたのですが、だめでした。
なにか他に必要な設定ありますでしょうか。
また、スクリーンセーバーを設定し、
パスワードを設定したのですがこれも効いてません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「起動時にユーザを聞かれない」
のではなく、
「勝手にログオンするようになってる」
とのことであれば、
レジストリで自動ログイン状態にしているかと考えられます。
もしそのPCの「窓の手」または、「TWEAK」が
インストールされているのであれば、
そこで変更できます。(自動ログインを解除する。)
(TWEAKはインストールしている場合は、
通常コントロールパネルに表示されています。
しかし、管理の都合上、
インストールされていても目に見えない状態に
してある場合があります。)
*スクリーンセーバーの件があるので
ツールが入ってる可能性は高いかもです。
*逆にインストールされてないのであれば
インストールして変更するといった手もあります。
そうでない場合は、レジストリを直接編集することになります。
レジストリはWindowsの核であり
編集しだいでは動かなくなる場合があるので
注意してください。
変更する場合は、
1.スタートから「ファイル名を指定して実行」を選び
「regedit」と入力する。
2.エクスプローラみたいなウィンドウが出るので
「HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Winlogon」まで
移動する。
3「AutoAdminLogon」というものがあるので
これの値を1から0にする。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
>今はあるユーザー名で勝手にログオンするようになっている…
のようなので一度、そのユーザーのパスワードをクリアしてみてはどうでしょうか?
Windowsフォルダにある".pwl"の拡張子がパスワードファイルなので
【(ユーザー名).pwl】を削除します。
現在98PCを操作する機会がなく同じ画面で確認できないのが不安なのですが…
おっしゃられた「Windowsログオン」→「Microsoftネットワークログオン」を確認後、コントロールパネルの「パスワード」を起動し、「パスワードの変更」タブの「Windowsパスワードの変更」ボタンをクリックします。そこで好みのパスワードを設定した後、「ユーザープロファイル」タブの「すべてのユーザーが同じデスクトップ構成を使う」にチェックが入っていないことを確認し再起動してみてください。
これでどうでしょうか…??
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se043034 …
No.2
- 回答日時:
下記の方の設定で出来ますが、98・Meは簡単に入られてしまいます。
>>(Esc)キーで簡単に入られます。ハード(PC)でパスを掛けると、入ることは出来ません。
但し、パスを忘れたら、そのPC使えなくなります。
ん 難しい選択ですね。
ハード以外はWin2000にUPすると大丈夫になります。XpもOKですが、重くてダメだと思います。
頑張って下さい。
BIOSでのパスワード設定は終了しているので
ハードについてはまず大丈夫ですが、
単に「規則」として準拠しなければいけない問題なのです。
それに、スクリーンセーバーを起動した際の
パスワード要求も発動しないので
起動しているPCをどこかに置いた時の
問題がまだ解決していません。
またWindows2000へのアップグレードは
windows2000で動作不可のソフトが入っており不可能です。
他のWindows98PCでも初回起動時のユーザー名パスワード入力要求、スクリーンセーバー起動時のパスワード要求はできるのでできないのが不思議なのですが。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
スタート→設定(S)→コントローラパネル(C)
でコントローラパネルを呼び出し
ユーザーをクリック
すでにユーザー名があればそれを選んで
パスワード設定(S)
を選んでください。ユーザー名がなければ
新規ユーザー(N)
で作ってください。
ユーザー名はすでにありますし、
パスワード設定も終わっています。
一旦ログオフするとユーザー名パスワード認証画面になり、
そこからはユーザー名パスワードを入れないとログオンできません。
しかし、初回起動時はそのうちの一つのユーザーで勝手にログオンしてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
Windows95のデータをそのまま違...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
PC98エミュ
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
領域不足
-
「TOSHIBA Value Added Package...
-
ログオンスクリプトについて
-
父がexcel98をwindows10で動か...
-
CDで起動ディスクをブート
-
windows98SEとwindows2000のマ...
-
Windows7のSysprepについて
-
ウインドウズ11
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
不要ファイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
Biosのパスワードが勝手に設定...
-
windows2000のAdministratorパ...
-
BIOSパスワードを解除しないと...
-
「ユーザー名かパスワードが正...
-
スクリーンセーバーの「パスワ...
-
ログイン画面の表示?
-
スクリーンセーバーの設定の保...
-
Windows7Professional パスワ...
-
回復ツール
-
WIN NT 4.0 WSの自動ログオンに...
-
仮想PC(XPモード)で自動...
-
画面にカギのアイコンが出て消...
-
BIOSでの起動
-
XP ユーザーアカウント パス...
-
setup.exeファイルを誤って使用...
-
win7ログオン時ユーザーをクリ...
-
XP SP2 HOMEで共有フォルダ...
-
ワンクリックでパスワード付...
-
BIOSのPassword設定は何のため?
おすすめ情報