アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人はなぜ差別をし、他人のことを理解しようとしないのでしょう?僕もそうです。 

学生です。僕は吃音持ちの同性愛者です。

 吃音を治すにはぶつかるしかないと、接客のバイトをしていました。店長さんは理解してくれ、吃音のせいでなかなか仕事ができずクビになりかけましたが「なんとかなってるじゃないか!頑張ってね」と言ってくださり、続けられました。ただ、お客の中には僕がどもると「は?」という怪訝そうな顔をしたり、苦笑いしながら「がんばってね」と言う方、「さっさと言えよコラ!」とキレる方もいました。もちろん、吃音って知ってる人が少ないので仕方がないのですが、どうして人の苦しみを分からない人が存在するのでしょう?

 先輩は「なんでつっかえるの?せっかく呼んだのに意味なかったじゃない」と怒り、事情を説明しても無視され続けました。学校の担任の教授には僕がどもったのが答えがわからないからだと勘違いして、黒板前で説明され、「いやあ、緊張するとどもるんです」と言うと「なんで発表だけで緊張するの?というか緊張してもつっかえないでしょ?」と笑われ、僕は怒って飛び出してしまったことがあります。後で詳しく話すとわかってくれましたが。
 母は昔は「はあ?そんな風に思いこむからどもるのよ」とものすごく呆れた顔で怒っていました。

 同性愛にしても、母と一部の友人は理解してくれましが、趣味関係の知り合いの方たちど遊んだ時に、バツゲームで恥ずかしい話をすることになり、話が苦手なのでゲイであることを告げるとフォローはしてましたが顔が完全に引いていました・・・。先輩たちは昔「ゲイとかバイってキモイよねー」と話していました・・・。

 でも、なんだかんだで僕も差別してしまったり、たとえば「ああ、運転が下手だと思ったらやっぱりおばさんだった。おばさんは運転するなよ」とか、「軽自動車のくせに追い抜くなよ」などです・・・。ほんと、自分のこと棚に上げて偉そうに言ってる、って、自己嫌悪になります。なぜ人は人を理解できなかったりしなかったり、差別してしまうのでしょう?

A 回答 (3件)

原理的に言えば、人間は他の生物と違って学ばなければ何もできないことが根本にあるからだと思います。

しかも学ぶ際に、直接的な経験よりも、間接的な言語によって学ぶことが主になっていることも大きいと思います。科学が発達して迷信や神話から「解放」されたと言われても、高度専門化と分業によって、他の領域(他人を含む)については、新聞の見出しを読むが如く「理解」したような気になったとしても、具体的なことは何一つ知ることなく、本当に知り、理解しているとは到底言いがたい状態であるにもかかわらず、「知って」「理解した」気分になっているだけのことの方が多いのではないでしょうか。あるいは、他の分野のものについては、他人にまかせ切りにするしかなく、自分のことに集中しないとやっていけないということも背景にあるのかもしれません。それ故、現代文明人ほど「神話的」に考える癖があると言えるかもしれません。マスメディアやネットが発展して、人は多くを「理解し」、「知る」ようになったように思えたとしても、具体的に、実効的によりよく物事を知り、理解できるようになったのかどうか、実際は疑問だと思います。

他者と徹底的に付き合い、喧嘩しながらもよく話を交わしたすえに、やっとその他者の立場がおぼろげながら見えてくるということが多いのが事実なのではないでしょうか。我々は本当に「理解」するということが、あるいは「わからない」ということが本当にどういうことなのか「わからない」で済ませているのかもしれません。また世の中そんなものだと諦めに近い感覚に支配されてしまうと、短絡的になり理解の努力を経ることなく偏見や差別感情を抱きやすくなるのだとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答、感謝します。

お礼日時:2010/05/27 03:45

自分に無いものは理解できないのが人間だからでしょうか



また、わざわざそれを理解しようとするより
拒絶し一蹴するほうが楽だからですかね


失礼な話ですが
私も同性愛については偏見がありますし、受け入れがたいです。
それ自体の否定はしませんが、まったく理解できません。
想像するだけで嫌悪感が支配します


失礼な内容をお詫びしますが、これが私の本心です。

持論の通り、自分には無い同性愛を理解できそうにはありません

この回答への補足

 

補足日時:2010/05/27 03:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2010/05/27 03:44

今晩は。



そいつらに私も怒りを覚えましたよ。

要するに理解が不足しているのが原因で、その理解は価値観を前提とした上で経験を経ることで養われるのでしょう。

人は人の尊厳を傷つけてはいけないはずなのに。

悔しいですね(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同情して頂きありがとうございます。同情と言うと語弊があるかもしれませんが、日本語の能力不足です、すみません。

お礼日時:2010/05/27 03:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!