dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

良く昔から頭がいいとほとんどどの人からも言われてきました。ただ最近気が付きましたが同じように頭の良い人とあまり巡り合わないなということです。東大早稲田レベルはいくらでもいるはずですが、全体から見たらごく少数に思います。また頭の普通ぐらいの人から見たら同じような人がたくさんいるわけで当然自信もつくでしょう。本来社会をリードしていくべき立場の我々が少数派だからと言って評価にも及ばない。これは残念だなと思います。正直言葉は悪いですが、頭が普通ぐらいの人が世の中を引っ張っていくべきではない。そのマイノリティーにやらせるべきですが、残念ながら話してもなかなかよく分からないのですよね。我々の話というのは頭の良い人にしか理解できないわけです。さらに言えば頭悪い人にはチンプンカンプンどころか逆に馬鹿なことをいっているとしか映らない。これですといつまでたっても世の中は良くならないでしょうね。そういうことなら我々頭の良い人は本当に極力細心の注意を払い、どの人にも完全に分かるような的確な表現力を求められるという訳です。分かっている人が適当に発言してはいけないという事でしょうか???

もしそうならば、もっと早く気が付きべくでしたし、また皆で協力して教えあう基本中の基本で重大事項ではないでしょうか?

A 回答 (30件中1~10件)

>さらに言えば頭悪い人にはチンプンカンプンどころか逆に馬鹿なことをいっているとしか



自分のこと言われているのですよ。気が付きませんか ??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思われるなら結構です。他の方で、違う意見の方の方が多いので。

お礼日時:2016/04/24 21:21

> それとも何かカチンとくるところありましたか?それなら謝ります。



別に・・。

自己実現さえ出来ぬ人間が、社会に有益に作用したいと言う、妄想を持っていると言うお話でしょ?
その著しいギャップに、少々「憐れみ」を感じて回答しただけですから、余りお気になさらず。(笑)

その現実的なギャップは、多少の融通を利かせたところで、どうこうなる話ではなさそうで。
たしかに「超魔術」とかの領域でしょうね・・。

個人レベルでは、「現実逃避」も超魔術と言えるかも知れませんが。
ただ現実の社会では、魔術の領域は狭く、どちらかと言えばメンタルクリニックの領域です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己実現というのは生涯通して続くものですよ。おいくつか知りいませんが、下らない回答だと思います。もう相手にしませんからね。悪いけど女子高校生ぐらいの方ですか?としか言いようがない。

お礼日時:2016/04/24 21:20

No26です。

お礼をありがとうございます。

てっきり、toudaistar様が社会を引っ張っていくものとして、現代はやりにくい部分があるのでどうしたものかなぁ、と感じて発言されてあるものと思い、あれもこれもお願いします…という言い方になってしまい、失礼しました。

東大早稲田の頭の良さをもってして、そういう方々がトップで動くべき分野。
勉強は全く出来なくても、人の心の繊細な部分に寄り添える様な頭の良さがある方がトップで動くべき分野。 この世の中が、全体的に底上げ出来るように、色々な“頭の良さ”を持った方が適材適所で活躍できると良いですね。 それを見出だせる仕組みや機械でもあれば、「こんなはずじゃない。自分はこうじゃない」とフラストレーションを抱える人も減ると思います。

目的が同じであれば皆で協力出来るはずですが、その中には能力の違いと、何よりも“感情”という無視出来ないものが人間にはあるので難しいですね。でも、それが楽しいのかも。

私は、toudaistar様がハッキリと「頭が良い」と発言できる事が大変興味深く、どういう考えなんだろう…と思ったので回答をしました。文面から、批判の意見の方が当然多いと誰もが思いそうですが、それでもお考えを投稿される姿が勉強になりました。

住む世界の違いから言ったら、toudaistar様と私とでは直接会って話す…などという事は死ぬまでに一度もない位と思いますが、それぞれが自分のいる位置で、自分の出来る事を、世の中の為にやっていきましょう。

度々の回答、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りです。私はこのままでは一生自分は何もできないと思ったからです。死んでから評価されるのは嫌ですからね。
その感情こそが最大の問題です。それさえ調和できればどこにも犯罪など成り立ちませんしセクハラパワハラ全てなくなりますよ。そうです。私は社会を良くしたいのです。

お礼日時:2016/04/21 11:41

社会でも世間でも、超一流大学出身者が回していることは、間違いありませんが、彼らも彼ら同士で争い、争わされ、生き残った者、勝ち残った者のみ栄華を得られのもまた事実ですから、負けは、賢くもなく、ただ社会では、勉強ができただけとなるでしょうね。

ただ高卒や二流大卒以下は、この勝負にも参加は、できませんから!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

了解しました。

お礼日時:2016/04/24 21:19

何をもっての頭の良さか…というのは、目を向ける世界によって違うとは思いますが、toudaistar様はいわゆる勉強も出来て、頭もキレる方なんですね。



嫌味では無く、頭が良すぎて、この言葉を言ったら誰かを傷付けてしまうかも…という相手の心を慮る部分は必要では無く過ごされてあるのかなぁ、と感じました。

伝える言葉はともかく、“いつまでたっても世の中は良くならない(良くなって欲しい)”というお気持ちがあられるのは、頭が良い人も悪い人もきっと共通と思います。

私は“頭が悪い”方の人間ですが、何も出来ない訳ではありません。toudaistar様が、超エリート集団の一員で、「この世を良くする」為に動かれたとしたら、細分化されて私の所にまでその動きが来る頃には、きっと理解できる言葉と方法になっていると思います。toudaistar様が直接語りかけるには、理解が出来ない人が多すぎるのであれば、しょうがないと思って、噛み砕いて通訳が出来る位の人材が側にいると、皆がストレス無く過ごせますよね。一つ一つどの人にも完全に分かるように話をしていたら、toudaistar様の寿命が来てしまい、世の中を良くするのに間に合わないです。

“本来社会をリードしていくべき立場の我々が”という文面から、今現在リードはされていないのでしたら、是非その頭の良さをもって良い世の中にしていただける事を願っています。

私は誰かに「頭が悪い」と思われても、子どもの虐待が減ったり、地震で被災された方が一日も早く安心できたり、政治家の無駄遣いが減ったりする方が重要なので、何卒宜しくお願い致します。
後、私のお給料も上がると嬉しいです。経済の方もお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りです。別に私が頭が良く、そして社会を引っ張っていくとは一言も申し上げておりません。私はただの一例です。優れた人材を社会が見極め、その人間に大きなことをさせるべきだと主張しているのです。まあ当たり前のことですよ。ただそれが出来ていない。意外と世の中当たり前と思って軽視していることに落とし穴があると思います。礼に服従していては逆に弱者が何もかも成り立たずとも受け入れるよりないという話です。それはおかしいと堂々主張するべきでしょう。そのような人間が例えば一人ではなく100人、1000人となったら世の中が変わるはずです。皆さんで協力していきましょう。

お礼日時:2016/04/21 08:04

No.10の回答者ですが...


まず私は感情的になどなっていませんが、そう感じたのはどの件ですか

>偏差値の低いあなた方の言い訳
何を基準にそう思ったのでしょうか
私の学歴や偏差値を、なぜあなたが知っているのですか

>挑発的なものの言い方はやめた方がいいです
挑発しているのは自分だということが理解できませんか
あなたの質問の冒頭の文章をよく読み返してみてください
一行目から自分は頭が良いと言い放ち、周りには自分のレベルの人間が希少だと
そんな鼻につく言葉の羅列を恥ずかしげもなく言い放つ
これが社会では挑発、または喧嘩を売っていると取られることが
理解できないのでしょうか

質問の回答に30半ばと記載されていますが
私はあなたより10年ほど長く生きていますし
大学や専門学校にも通っていませんので
社会経験もあなたより随分長いと思いますが
そういった年長者に対する心配りなども
現代社会で生きていくには欠落していると感じます

私自身は特に何を言われようと気にもなりませんが
ひとつだけ質問させてください
自分は頭が良くて人を率いていきたいという質問内容でよかったでしょうか
ではなぜその質問を、あなたが仰る「庶民」の場である
このサイトに投稿したのですか

現在までに回答されている方々の意見からも
あなた自身の問いが不適格であることは明白ですが
頭のいいと仰るあなたならば
この結果は想定できたのではありませんか

質問をするならば自分より知識や知恵のある方にするべきではないでしょうか
    • good
    • 3

新興宗教とか作ったら?

    • good
    • 0

No.19です。


またまた冗談ですか?

「超魔術」「祈祷師」って・・・何?
「頭が良い」と自負する割りに、論理性やら合理性などが、破綻してますね。(笑)

人格など定性的なものに対しては、論理性と言い、一般論,常識などに対しては、「例外」や「個性」の尊重と言い、一貫性無く、自己主張を展開してますけど。
しかし、さすがにオカルトまで持ち出すと、「例外」とか「個性」などと言い逃れは出来ないと思いますが。
また、自己正当化したところで、アナタの理想と現実のギャップは、埋まらないですよ。

もっとハッキリ言いましょか?
アナタが社会を率いて、国民を安全かつ豊かで幸福にするの???
笑わせてくれます。

他人の心配はしてくれなくて良いから、まずは自分が自己実現すればどうですかね?
自己実現を果たす術も持たない人間が、どうやって他人を幸福にリードすると言うのでしょうか?
自分で自分を幸せに出来ないけど、他人は幸せに出来る?
草野球でベンチを暖めてる人間が、プロ野球の監督を目指す様な話ですね・・。

結局アナタは、学力自慢なだけでしょ?
ただね・・社会を牽引する様な人達は、ガキの頃は皆、「神童」と呼ばれてる様な人ばかりで、アナタ程度の頭脳の持ち主はゴロゴロしていますよ。
もし「違う!」と言うなら、ノーベル賞でも獲ってごらんなさいな。
頭脳のみで社会を牽引すると言うのは、そのレベルの頭脳です。

アナタが拠り所としている頭脳など、エリート社会では「ごく普通」で、一般社会を率いる様な人が努力したのは、お勉強だけじゃないのですよ。
すなわち「勉強」も「それ以外」も努力した人から見れば、アナタは天才でも何でもないし、他は二流以下の、怠惰で中途半端な人物です。

たとえば、いくつか社交ツールを持ってますか?
学力以外でも、そう言う「魅力」みたいなものも努力して獲得し、「一流の人脈」を作り上げるのです。
「私から見て頭の良い人は少ない」「会わないだけ」ではなくて、アナタは「つまらない人間」だから、「相手にされないだけ」とか「アナタはそう言う世界の住人ではないだけ」です。

大言壮語を吐く前に、まず現実や現状を受け入れて、そこから再構築することですね。
さもなきゃ、「現実逃避する夢想家」に過ぎませんよ。

もういい?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なにをお酒でも食らったかのように怒ってんだか。笑わせるのはあなたですね。ははははは。もういいです。面倒なので。要はあなた方は理解力が足りていません。少しでも表現の微差で違うとすぐに違うという。これではあまりにも融通が効かないというものです。途中から読むのをやめました。あしからず。それとも何かカチンとくるところありましたか?それなら謝ります。

お礼日時:2016/04/20 19:25

どの人にも完全に分かるような的確な表現なんてできるのでしょうか。

あなたが何かを、例えば机やビールジョッキについて、完全に分かったとして、そのままそれを他人に(コピーするように)理解させるのは非常に難しいと思います。
    • good
    • 1

アタマイイヒトギャクギレシナイ

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!