
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クリップ式はプライヤーが有れば交換が出来るので、高価なカシメ工具が必要有りませんが、
外れる危険性は一番高い留め方です。
400ccなら、今まで通りに「カシメ」で交換した方が安全ですよ。
No.4
- 回答日時:
CB400SFに乗っていました。
カシメ式指定ならカシメ式を使用した方が無難です。
ですが、自分は作業性の観点からクリップ式を使用していました。
日頃の手入れを怠ら無ければ問題はないと思います。
ネットのおかげでそこそこの質の物が安価で買えるようになりましたし、
ご自身で交換ができるようなら品質面は割りきって早めのサイクルで
交換されてはいかがでしょうか?

No.3
- 回答日時:
ノーマルがカシメ指定ならクリップはやめた方が無難。
チェーンの外箱に対応する排気量が表示されているので、400CCに対応しているものならクリップの取り付け方向を間違わなければ外れることはないとは思いますけど、気分的に良くないでしょ?因みに、僕は突然切れるといわれるドライブベルトも同じ理由で好きになれません。
No.1
- 回答日時:
メリットは付けたり外したりが特殊な工具を使わずに出来る。
(一度外したクリップは使わないほうがいい(?)私は使いますが…)
デメリットは走行中に外れる可能性が無きにしも非ず。
250~400cc位を境にクリップとカシメが混在してる気がしますが
純正の状態に従ったほうが無難だとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
純正エイプ50なのですが最高速...
-
チェーンのリンク数について
-
スプロケットの交換
-
カブのカムチェーンは交換する...
-
チェーン交換の工賃が高すぎる...
-
スイングアームにチェーンが接...
-
スプロケット交換後の音について
-
自動車のメーター類
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
クリップなどの錆を落としたい
-
日本酒の色が茶色
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
前輪近辺からの異音(シャカシ...
-
XJR400R RH02J のメーター球を...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
ホイールのアクスルシャフト径...
-
アルマイトの錆びを落としたい
-
ムーブカスタム L175S アイド...
-
ミーリングチャックの外し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェーン交換の工賃が高すぎる...
-
チェーン交換後から異音がします
-
『クリップ』チェーンの外し方...
-
スプロケット交換後の音について
-
カブのカムチェーンは交換する...
-
バイクのチェーンの耐用年数に...
-
シールチェーンの洗浄 灯油はN...
-
純正エイプ50なのですが最高速...
-
この工賃は納得できますか?
-
専用工具なしでドライブチェー...
-
スプロケット交換
-
バイクのチェーンのオーリング...
-
チェーン交換にチェーンプライ...
-
チェーンラインずれ許容寸法
-
バリオス2のスプロケ交換
-
低速で走行中の違和感!
-
フロントフォーク間の寸法、ピ...
-
チェーン交換
-
スイングアームにチェーンが接...
-
エイプのスプロケのやり方
おすすめ情報