
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
大抵抗と小抵抗が直列に接続された回路に電圧を掛けた場合、小抵抗に生じる電圧を求める。
それぞれ有効数字3桁とするとどうなるでしょうか?
100Mオームと100オームの直列回路に100Vを印加したときに、100オームに生じる電圧は100Vx100オーム/10000100となり、有効数字3桁を考えると分母に含まれる100オームは無視されてしまい誤差が出てしまいます。
このように分圧や分流を求める際には、小さな数の情報落ちを考慮する必要があります。
これは電気に限らず工業系で実験や計算をする際の基本的なセンスのひとつです。
誤差にはリンクのような種類があります。
参考URL:http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ochiyasu/jouhou/2syu/ …
No.1
- 回答日時:
第1法則ですか?
第2法則ですか?
キルヒホッフである事による誤差というのは、理論的に存在しないはずです。
測定の誤差や、数値の桁数制限からくる演算の誤差は、当然発生します。
たとえば、1割る3かける3が0.999になってしまうような…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 計算機科学 誤差についてです 誤差の逐次伝播の問題を出されたのですが、どのように解けば良いかわからず困っています 11 2023/04/22 15:47
- 物理学 誤差についてです 誤差の逐次伝播の問題を出されたのですが、どのように解けば良いかわからず困っています 2 2023/04/22 21:54
- 統計学 標準誤差の求め方 2 2022/07/04 19:59
- 物理学 誤差の伝播の計算 3 2022/04/11 22:40
- 工学 導波管内で発生した定在波の管内波長の測定で、実際測った値と、計算から出した値で誤差が出る原因はどの様 1 2022/05/09 17:24
- 物理学 音 物理 1 2022/04/15 23:36
- 物理学 誤差の問題についでです。 yがy=A+Bxの上に乗ると予想でき、以下の4個の測定値 (2,3.2±1 2 2023/04/25 00:54
- その他(ビジネス・キャリア) 今時の派遣社員って仕事が出来ないだけじゃなく計算も出来ないのか? 8 2022/07/22 20:53
- 物理学 RC直列回路の実験で理論値と測定値の時定数を計算した結果±12%と大きな誤差が生じたのですがその原因 3 2022/09/29 22:32
- 統計学 不偏分散を計算するときに標準偏差和をn-1で割りますが、なぜ-1なのでしょうか? 「なぜnでなくn- 5 2022/07/04 14:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
抵抗(カーボン抵抗)の680Ω 1/...
-
なぜ基準温度は75度か
-
三相誘導電動機の比例推移に関...
-
中学生三年です。 勉強をしてい...
-
内部抵抗による接続誤差について
-
直流電位差計で抵抗を測定する...
-
カーボン抵抗
-
内部抵抗は変化しますか?
-
電圧降下 末端に大負荷
-
サーミスタの抵抗を測定する際...
-
乾電池2本で動くドアホン(カ...
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
抵抗値に付いて
-
インピーダンスの単位の変換に...
-
回路内にLとCが複数はいってい...
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
すべり抵抗器を最大にする理由
-
電圧降下法による抵抗測定
-
クーリングタワー(冷却塔)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
低・中・高の抵抗の範囲と測定...
-
なぜ基準温度は75度か
-
配電線非接地系のGPT3次制...
-
抵抗法によるモータの巻き線温...
-
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
-
アッテネータ回路について教え...
-
内部抵抗による接続誤差について
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
電導度測定法(4探針法)につ...
-
LED調光回路について
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
低抵抗・中抵抗・高抵抗の測定...
-
直流分巻電動機の銅損とは?
-
電気の勉強をしています。 まだ...
-
ATX電源の5Vに負荷をかける方法...
-
オペアンプ(反転増幅回路)に...
-
すいません。教えてください。 ...
-
三相誘導電動機の比例推移に関...
おすすめ情報