
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「電圧」と「抵抗値」が決まれば、そこに流れる「電流」が決まります。
抵抗に「電圧」をかけて、流れる「電流」を測定すれば、その「抵抗の値」が分かります。
ある「抵抗値」の抵抗に「電流」を流せば、抵抗の両端に「電圧」が発生します。あるいは抵抗を電流が流れることによって電圧が低下します。
いずれにせよ、オームの法則
(電圧)=(電流)×(抵抗値)
に従います。
これらの抵抗は、「直列」に接続されていようが、「並列」に接続されていようが、その合成された「抵抗値」によって決まります。
従って、
>1.→ 「電池」で電圧をかけているなら、「直列」でも「並列」でも、「抵抗が大きくなっても」「小さくなっても」、抵抗の両端の電圧は変わりません。抵抗値の大小によって「電流」が変わります。
一定の電流を流し続けているなら、抵抗が大きくなれば発生する電圧は大きくなります。「直列」でも「並列」でも。
>2.→ まず最初に、「抵抗の両端の電流」というものはあり得ません。「抵抗を通過する電流」です。
「電池」で電圧をかけているなら、「直列」でも「並列」でも、抵抗が大きくなれば流れる電流は小さくなります。
>3.→ 「1.5V」の乾電池に、15オームの抵抗を「3個直列に」接続したときに「1個の抵抗」にかかる電圧と流れる電流と、15オームの抵抗を「3個並列に」接続したときに「1個の抵抗」にかかる電圧と流れる電流を各々求めよ。
No.1
- 回答日時:
1は高くなる。
2は同じ。3は同じ値の抵抗が2つあったとします。その抵抗を直列につないで各抵抗の両端の電圧はどうなりますか?その抵抗を並列につないだときの抵抗の両端の電圧はどうなりますか?なんてのはどうですか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
- 中学校 中2の理科『電流と回路』について質問です。並列回路全体の抵抗は 1/R=1/R1+1/R2 で求めら 5 2023/02/14 20:52
- 電気工事士 電気の初心者です。教えてください。 交流のRL直列回路で位相差が45度の場合、抵抗の端子電圧がプラス 1 2023/07/09 19:31
- 電気工事士 電気の問題なんですが 最大目盛30V内部抵抗20kΩの電圧計に接続して、最大目盛300Vの電圧計を作 1 2022/10/08 23:37
- 中学校 中学理科 電気 2 2022/08/28 22:30
- 物理学 並列回路について質問です。 5 2023/06/06 11:34
- 物理学 写真のような回路のとき、参考書によれば「直列では電圧比は抵抗比に等しい」ということから、 「R1:R 5 2023/06/29 21:32
- 物理学 以下の交流回路 6 2022/07/21 04:23
- 物理学 電磁気学 次の文の①②③に当てはまるものを教えてほしいです。 自己インダクタンスLのコイルと抵抗値R 2 2023/01/30 22:13
- 物理学 「線路の上の電線に金属棒で触れながら線路の上に立つと感電するよ」という話を耳にしたことがあるのですが 6 2023/07/25 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
低・中・高の抵抗の範囲と測定...
-
なぜ基準温度は75度か
-
配電線非接地系のGPT3次制...
-
抵抗法によるモータの巻き線温...
-
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
-
アッテネータ回路について教え...
-
内部抵抗による接続誤差について
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
電導度測定法(4探針法)につ...
-
LED調光回路について
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
低抵抗・中抵抗・高抵抗の測定...
-
直流分巻電動機の銅損とは?
-
電気の勉強をしています。 まだ...
-
ATX電源の5Vに負荷をかける方法...
-
オペアンプ(反転増幅回路)に...
-
すいません。教えてください。 ...
-
三相誘導電動機の比例推移に関...
おすすめ情報