

DCモータの巻線温度を抵抗法によって測定しようとしています。
t?=(R?/R?)*(234,5+t?)-234.5
R? 初期抵抗値. R? : 通電後の抵抗値 t?: 初期周囲温度 t? : コイル温度上昇値
デジタルボルトメータで R?を測定し、モータを5分ほど回した後、抵抗値を測定するのですが、
通電後の抵抗値のほうが低くなってしまい、計算結果がマイナス(℃)になってしまいました。
R?=約1Ω R2=約0.7Ω
明らかに間違っていると思うのですが、
正しく測定するにはどうすればいいでしょうか。
また、DCモータの巻き線温度を抵抗法で測定するというのは、
適切な方法でしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ基準温度は75度か
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
測温抵抗体 2つの温調で利用で...
-
無誘導抵抗とは?
-
キルヒホッフで計算することに...
-
インピーダンスの単位の変換に...
-
伸び計
-
抵抗法によるモータの巻き線温...
-
LED調光回路について
-
遅延の反対語
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
外径φ38とは直径38cmの事ですか。
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
縮尺とコピー
-
オシロスコープでの突入電流測...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニクロム線の抵抗・線径・発熱...
-
サルでも分かるような負荷抵抗
-
抵抗法によるモータの巻き線温...
-
なぜ基準温度は75度か
-
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
-
直流分巻電動機の銅損とは?
-
ボルテージフォロワが発振しな...
-
パターン幅と突入電流に関して ...
-
内部抵抗による接続誤差について
-
配電線非接地系のGPT3次制...
-
無誘導抵抗とは?
-
LED調光回路について
-
低・中・高の抵抗の範囲と測定...
-
DCモータの巻線温度を抵抗法に...
-
電導度測定法(4探針法)につ...
-
抵抗の直並列回路の実験
-
低抵抗・中抵抗・高抵抗の測定...
-
誘導電動機のすべり・抵抗とト...
-
オシロスコープと信号発生器に...
-
コンデンサーの静電容量(浮遊...
おすすめ情報