dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCの印刷用紙に、便箋のような線を入れたい場合、どうすればいいのでしょうか?

線だけを入力して印刷することはできますでしょうか?

A 回答 (4件)

ワードにて、罫線、挿入、表、列数1、行数たくさんで、そのページをはみ出したら、その行を削除して、表全体を選択して、線種とページ罫線の網掛けの設定、右側のプレビュー画面の右と左の罫線をクリックすればご希望の罫線が引けると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2003/07/07 23:23

>用紙に線を引く方法・・・


→単純に便箋のような線だけを引いて印刷(A3&A4用紙に)するんですか?

もし、そうでしたらEXCELの罫線を使った方が早く出来ますよ。

先ず、A1セルから56R×9C(または10C)までマウスでドラッグします(A4用紙の場合)。

そしたらマウスの右ボタンをクリックして[セルの書式設定(F)]を選択します。
[罫線]タブで「線のスタイル」を破線か実線を選択し、「罫線」のところで罫線を入れたい部分(上・中・下)をクリックして「OK」します。

これで56行分の罫線が一気に出来ました。時間にしたら僅か数10秒です!

※ 行数は違うかも知れませんので自分のプリンタに合わせてください。
また[設定]-[余白]の「左右・上下」セット値でも違いが出てきます。

※ 行の高さ(標準では13.5)を大きくすると印刷した用紙に文字が大きく書けるようになります。

私はB5のレポート用紙(26穴)を、このように印刷してバインダーに挟んでいます(手書きに使うときは原紙扱いとして印刷出力=行の高さは18で39行になりました)。
もち、EXCELで文字入力して印刷しても結構です。

質問に合っていたなら一度、お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2003/07/08 23:44

WORDで、地道に線を入れてました。


細線・太線・波線・点線etc・・・。
間隔も長さも種類も、自在に出来ますしねぇ・・・。

ちょっと、原始的な方法かもしれませんが・・・。

参考まで。(^.^)/~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気が遠くなりそうですね・・。
もう少し簡単な方法があればいいのですが。
有難うございました。

お礼日時:2003/07/07 23:22

はい、出来ますよ。


テンプレート 便箋 ワープロソフト名
でweb上にあるものを検索するのも手ですし、表計算ソフトで自作するのも手です。

参考URL:http://www.templatebank.com/jituyo/Default.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるんですね。
ただA4ではない大きさがよかったです。
有難うございました。

お礼日時:2003/07/07 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!