
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
もう少し詳しく、
・外側のダイヤルを回して、必要とするASA(ISO)感度に合わせます。
・被写体の傍で、光球をカメラの方に向けます。ただし、屋外で被写体もカメラの位置でも照度が同じと見なせる時は、カメラの位置で測っても構いません。
(カメラ位置が日向で、被写体が日陰の場合は不可)
・中央のボタンを押すと、指針のストッパーが掛かる(ちょっとうろ覚え)ので、指針の数値をHで読み取る。
・指針が、左端から動かない時は、光球のグリッドを抜き、指針の数値をLで読み取る。
・下のシャッタースピードと絞りは、その時適正露出となる組み合わせです。
なお、照度を図っているため、反射率による露出補正の必要はありません。
No.8
- 回答日時:
以前使用していたものの画像添付しました
矢印部分にHIGHと印字されてますので、差し込んだときはHだなって考えられる思うのですが
この差し込む物がないとHとLの区別がわかりませんのでしょう
何分古い製品ですので(添付のものは30年以上は経っている)

No.7
- 回答日時:
補足しますと
上部にスリットがあってグリッド? を差し入れするのですが
掲載されてます画像では(グリッドの爪が)写ってないように見えますが
差し込まれているのでしょうか?
抜いている状態でしたら
指針で指している数値をLの数値に合わせて
絞りとシャッタースピードの組み合わせを読み取るということです。
差し込んでいるときはH
(受光量をグリッドで調整している)
No.5
- 回答日時:
使い方は、下記のURLをご覧ください。
http://www.sekonic.co.jp/meter_l_398a
入射式ですら、目的とする被写体から離れて測光する事は出来ません。
綺麗なオネーサンのホッペタの当たりに、、、、
綺麗な花の花弁の当たりに、、、
この露出計をかざして測光します。
もっとも、重要な場所の光を図るタイプの露出計です。
No.4
- 回答日時:
光の強さで使い分けます
HIで計測したときはHIの目盛り
LOWで計測したときはLOWの目盛りを読むのです
HIでは振れないときLOWにします
LOWで振り切れるときはHIにします
No.3
- 回答日時:
サンコウニ
セコニックスタジオデラックス露出計の使い方
http://www.mediajoy.com/mjc/movie_club/rosyutu/p …
ダウンロード
L-398A スタジオデラックスIII 取扱説明書
露出計 総合カタログ(11ページ他)
セコニック露出テクニックガイド
http://www.sekonic.co.jp/meter_download
参考URL:http://www.sekonic.co.jp/meter_download

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
microSD再生機
-
富士フィルムのデジカメのボデ...
-
インターネットが使えない環境...
-
デジタルカメラの液晶が映らな...
-
中古360°カメラについて
-
デジカメの設定の仕方について
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
OLYMPUSの日付について教えて欲...
-
トレイルカメラの説明書で分か...
-
ミラーレス一眼カメラで撮影し...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
デジカメの購入を考えています...
-
平成レトロ
-
MOV映像ファイルについて
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
商品撮影(ブツ撮り)で背景が暗い
-
白い被写体の撮影方法
-
EOS 5D 撮影した画像が暗い
-
ペンタックスK10Dでオート...
-
撮影する際、基準の明るさを右...
-
マニュアルホワイトバランス
-
湯気をつくる方法
-
デジカメで薄茶色が緑に写って...
-
32MBのスマートメディアって、...
-
初心者向けの一眼レフについて
-
写真のコンビニとカメラ屋さん...
-
CANON EOS kiss digital と di...
-
デジカメどこのメーカーがいい...
-
コンデジの1.0型の大きさのセン...
-
写真を自動で画像補正する無料...
-
写真加工について。 私写真を撮...
-
フィルムカメラの画素数
-
300万画素や500万画素、結局違...
-
GALAXYs6edgeとiPhone7は、 ど...
おすすめ情報